組織体制・企業文化(1588件)
有限責任監査法人トーマツ
- 組織体制・企業文化(1588件)
- 入社理由と入社後ギャップ(1503件)
- 働きがい・成長(1688件)
- 女性の働きやすさ(1338件)
- ワーク・ライフ・バランス(1509件)
- 退職検討理由(1181件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](792件)
- 経営者への提言(529件)
- 年収・給与(1678件)
- 回答者 マネジャー、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、有限責任監査法人トーマツ 3.5
- 組織体制は頻繁に変更される。法人内での組織再編だけでなく、グローバル単位での組織再編が頻繁に行われるため、頻繁に組織名も上席の...
- 回答者 マネジャー、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、有限責任監査法人トーマツ 10年以上前 3.8
- 大手監査法人の中では、比較的合併前の監査法人の影響が少なくトーマツの企業文化が醸成されています。 部門間の異動や監査法人以外の...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 監査部門マネージャー、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、有限責任監査法人トーマツ 10年以上前 4.0
- 金融庁管轄で企業の法定監査をになっており、非常に堅い会社である。金融庁管轄の日本企業でありながら海外のデロイトと提携し、監査手...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 マネージャー、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、有限責任監査法人トーマツ 10年以上前 3.1
- 社内では個別に独立した専門家といいう意識を相互にもっており、プライベート等で過剰に干渉しあう事はない。その意味ではドライな印象...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 マネージャー、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、有限責任監査法人トーマツ 10年以上前 3.3
- 基本的に、会計士試験を合格したプロフェッショナル集団であるため自由な組織である。 仕事は基本的にプロジェクト単位で行うため、ア...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 マネージャ、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、有限責任監査法人トーマツ 10年以上前 4.3
- 基本的に、公認会計士が行う会計監査を主たる業務としている組織であり、本業務が法人の中心軸であり続けることには変わりない。しかし...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 マネージャー、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、女性、有限責任監査法人トーマツ 10年以上前 2.5
- 企業の組織体制は、過去の人事制度が甘かった事もあり、パートナー、マネジャー以上が多数を占めており、頭でっかちな組織体制である。...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 マネージャー、在籍15~20年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、有限責任監査法人トーマツ 2.8
- 旧来型の日本企業の悪いところと、外資系企業の悪いところが混ざった感じ。 経営陣の方針はコロコロ変わるが、これはデロイトからの指...
- 回答者 マネージャー、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、有限責任監査法人トーマツ 2.3
- どこのファームもですが、能力はないがおじさん同士の付き合いだけで上に上がっている大量のMupを、わずかにいる優秀なMupの活躍...
- 回答者 マネージャー、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、有限責任監査法人トーマツ 10年以上前 4.1
- デロイトトーマツ自体が個性を重んじるカルチャーが強いのが魅力だと思います。社内で新しい会社やサービスを立ち上げたりに若い世代で...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 マネージャー、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、有限責任監査法人トーマツ 3.6
- 大手監査法人として、クライアント先への法令順守には厳格に取り組む一方で、社内の法令順守はこれからという印象。また、全体的に声を...
- 回答者 マネジャー、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、有限責任監査法人トーマツ 3.8
- 規模が大きく、ユニット毎に部署が分かれている。将来的にはインダストリーカットになる見込みであるが、現状はまだまだの状況である。...
- 回答者 マネジャー、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、有限責任監査法人トーマツ 1.9
- CEOが変わると方針もコロコロ変わる。 部門長が変わると方針もコロコロ変わる。 色々な施策を打ち出すのは良いが、責任の所在が不...
- 回答者 マネージャー、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、有限責任監査法人トーマツ 10年以上前 3.6
- 地方事務所勤務。入社時はそれなりに活発であったが、大量合格後は人余りも目立つようになってきた。そのため、昇進条件も厳しくなり、...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 マネジャー、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、有限責任監査法人トーマツ 10年以上前 2.6
- パートナーシップなため、パートナーであればある程度の権限与えられ自由な裁量を発揮できたが、最近は金融庁や規制団体からの締めるつ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 マネジャー、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、有限責任監査法人トーマツ 3.4
- 風通しが良い、フラットな組織と掲げられている通り、そのような風土は築かれているものの、一部の部門においては多少理不尽な上下関係...
- 回答者 監査マネージャー、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、有限責任監査法人トーマツ 3.8
- 組織体制は監査、税務、アドバイザりー、コンサルティングに主に分かれている。その内監査部門が半分以上の売り上げに貢献していて、多...
- 回答者 マネージャー、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、有限責任監査法人トーマツ 3.6
- 近年、監査の品質を重視する傾向にあり、デロイトグループを中心に監査マニュアルの改訂による監査の厳格化の過程にある。また、人材の...
- 回答者 コンサルティング部署 マネジャー、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、有限責任監査法人トーマツ 2.8
- 外資系の風土と日本の監査法人の風土が混然一体としている。 提携先のデロイトの社内制度とのマッチングを強制されるが、そうでない部...
- 回答者 マネージャー、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、有限責任監査法人トーマツ 2.4
- フラットな組織であるが、非監査業務に力を入れすぎて本業の監査業務が疎かになりがちである。 パートナーがなかなか辞めないため、出...
- 回答者 マネージャー、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、有限責任監査法人トーマツ 10年以上前 3.6
- パートナーに対しても自由に意見できる、比較的フラットな組織 監査チームとして後輩を指導したり、他のメンバーのサポートをするなど...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 マネージャー、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、有限責任監査法人トーマツ 3.3
- 監査部門に関しては会計士が主体で、それ以外の部署は付随部署のような位置づけ。 アドバイザリー部門に関しては、会計士以外にも他社...
- 回答者 マネジャー、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、有限責任監査法人トーマツ 10年以上前 3.9
- 組織全体でみると、グローバル化がBig4の中では、進んでいるほうだと思われる。 企業風土としては、概ね、合理的で紳士的。ただ、...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 マネジャー、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、有限責任監査法人トーマツ 2.8
- ここ何年かで、組織の規模も急拡大していて、管理体制が追い付いていない気がします。ただし、体制整備を進める中で、トーマツの良いと...
- 回答者 audit manager、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、有限責任監査法人トーマツ 10年以上前 3.6
- 上司部下の関係は年齢ではなく入社年次で決まり、上下関係が厳格である。Manager 以上の人員がだぶついている。また監査業務で...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
有限責任監査法人トーマツの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、有限責任監査法人トーマツの「組織体制・企業文化」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>