社員クチコミ(246件)
野村信託銀行株式会社
- 組織体制・企業文化(39件)
- 入社理由と入社後ギャップ(33件)
- 働きがい・成長(36件)
- 女性の働きやすさ(36件)
- ワーク・ライフ・バランス(39件)
- 退職検討理由(26件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](24件)
- 経営者への提言(13件)
- 年収・給与(37件)
- 回答者 各種企画(営業、事務)、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、野村信託銀行 3.1
- 強み: 野村グループに属しているため、福利厚生などの恩恵はかなり受けていますし、証券の規模感を体感しつつも、営業ノルマなどにはさらされないので、安定した部門として美味しいポジショ...
- 回答者 銀行事務、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、野村信託銀行 3.1
- 休暇の取りやすさは、部署と上司に左右される面が大きいが、会社全体としては比較的取りやすい環境にある。半期に一度は5営業日連続の休暇も取得することができるため、長期休暇を活用した旅...
- 回答者 金融 事務、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、野村信託銀行 2.3
- 残業は部署や上司による。残業時間は厳しく管理されており、会社としてはワークライフバランスを考えているように見えるが、まだまだ全体に浸透していない。残業として管理されていない始業時...
- 回答者 金融 事務、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、野村信託銀行 2.3
- グループ会社から仕事を割り振ってもらっているという感覚の管理職や社員がまだまだ多い。正しいのかも知れないが、そこを強調されてしまうとプロフェッショナルとしての誇りを持って働くこと...
- 回答者 事務、在籍10~15年、退社済み(2020年以降)、中途入社、女性、野村信託銀行 2.0
- 採用時提示された賞与額が実際の水準と比べて嘘だったため転職を検討。(転職したことを後...
- 回答者 事務、在籍10~15年、退社済み(2020年以降)、中途入社、女性、野村信託銀行 2.0
- 入社を決めた理由: 提示された年収が高かったから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 同一職種の過去3年の賞与平均210〜240万円をもとに計算された年収を提示され...
- 回答者 事務、在籍10~15年、退社済み(2020年以降)、中途入社、女性、野村信託銀行 2.0
- 50代以上でも高役職につく人が多く上がつかえている印象。50代以上でも他社で役職定年...
- 回答者 事務、在籍15~20年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、野村信託銀行 2.6
- 強み: 野村證券ありきではありますが、投信の受託純資産額などは伸び続けています。 弱み: 野村證券ありきであり、自己資本があまりないので、システム予算などが低い気がしています。ま...
- 回答者 事務、在籍15~20年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、野村信託銀行 2.6
- 部署によると思いますが、調整しやすいとは感じています。フレックス制度が導入され、早帰りなどする人も増えたと思います。上手く利用すれば、プライベートとのバランスを保ちながら働く時は...
- 回答者 事務、在籍15~20年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、野村信託銀行 2.6
- 指導職までは、殆どの人がなれます。そこからはかなり差がつくと思います。同じテーブルで...
- 回答者 事務、在籍15~20年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、野村信託銀行 2.6
- 色んな女性がいて、女性比率も高いと思います。子育てしながら仕事に励む人もかなり増え、子持ちの人はフルタイムの人、残業もしている人、時短の人と、人それぞれです。 昔に比べ周りの理解...
- 回答者 各種企画(営業、事務)、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、野村信託銀行 3.1
- 部署によります。資産管理や運用であれば、繁忙は読みやすく淡々と仕事ができるので、ワー...
- 回答者 各種企画(営業、事務)、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、野村信託銀行 3.1
- 証券からの出向者、中途採用者、プロパーが同数くらいの割合だが、出向者は証券に戻る人が多いため一時的な腰掛け、プロパーはとても大切にされ早期登用があるが、業務経験と知識で最も会社を...
- 回答者 各種企画(営業、事務)、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、野村信託銀行 3.1
- 野村證券の顧客を相手にした商品の企画をしているため、証券とのやり取りは多い。オリジナルの企画は基本的に通らないので、会社自体に裁量がないと感じる。経営の多くが野村證券から来ている...
- 回答者 銀行事務、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、野村信託銀行 3.1
- プロパー・中途・野村證券からの出向の三者がほぼ同割合となっているが、それぞれの色をお互いに消し合い、これといった特色のない風土となっている。 営業系の部長、役員は野村證券からの出...
- 回答者 事務職、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、野村信託銀行 1.9
- 入社を決めた理由: 野村グループであり、転勤もないため。また、金融機関である割に激務ではないとの認識であったため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 上記の理由は全...
- 回答者 事務職、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、野村信託銀行 1.9
- 今後、この企業が利益を上げていくことが難しいと考えたため。グループからの顧客を貰って...
- 回答者 事務職、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、野村信託銀行 10年以上前 3.0
- 入社を決めた理由: 女性が生き生きと働ける職場で、社風にいい雰囲気があったから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 野村證券の子会社なので、管理職は証券出向者で埋め...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 事務職、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、野村信託銀行 10年以上前 3.0
- 強み: 事務委託のフィー業務をやっている以上、市況に影響を受けづらいので親会社以上に安定している。 弱み: メガバンク系の信託銀行と比べると営業力が弱い。親会社の資金力がメガバン...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 事務職、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、野村信託銀行 3.1
- 上司が何を考えているのか、機嫌を伺ったり腹の中を探ったりしてしまうような人間関係でした。 少なくとも私には居心地のいい空間ではなく「絶対にミスをしたくない」「幻滅されたくない」「...
- 回答者 事務職、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、野村信託銀行 3.1
- 残業時間は、繁忙期以外はそこまで多くはないと思います。 比較的、調整しやすいのではないかと感じています。 ただ「できる人」に仕事が偏り易い傾向は感じるので、「できる人」に該当する...
- 回答者 事務職、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、野村信託銀行 3.1
- 働きがい:人事評価の妥当性もよく分からず(不透明)で、事務職ということもあり正直働き甲斐に関しては「?」でした。 成長・キャリア開発:新人教育研修や資格取得のためのセミナーなど、...
- 回答者 金融 事務、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、野村信託銀行 2.3
- 子育て中の女性社員が多い。各種休暇制度を利用して上手く働いているように見える。昇進にも特に影響は無いように見える。以前より休暇を取り易くなり、女性が働きやすい職場になってきたので...
- 回答者 金融 事務、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、野村信託銀行 2.3
- プロパー社員や他社からの転職者が増え、昔と比べてグループ会社出身社員の比率が減り、現在、新たな社風、企業文化を創っている最中である。賛否両論あるが、仕事への取り組み方などにバラバ...
- 回答者 金融 事務、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、野村信託銀行 2.3
- 働きがい: 課の目標が顧客や業務のニーズに合っていれば、高いモチベーションをもって仕事に取り組むことができ、成果をあげやすいが、そうでない場合は、無駄な残業ばかりの停滞の一年とな...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
野村信託銀行の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、野村信託銀行の「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。