女性の働きやすさ(158件)
国立大学法人京都大学
- 組織体制・企業文化(164件)
- 入社理由と入社後ギャップ(144件)
- 働きがい・成長(176件)
- 女性の働きやすさ(158件)
- ワーク・ライフ・バランス(167件)
- 退職検討理由(129件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](92件)
- 経営者への提言(43件)
- 年収・給与(154件)
- 回答者 専門職員、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、国立大学法人京都大学 2.5
- 産休育休制度があり、取得率も高いようです。男女関係なく昇進可能です。事務職員については。 任期なし教員も産休育休は取れると思い...
- 回答者 専門職、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、国立大学法人京都大学 2.5
- 産育休・時短勤務の制度は整っており、働き続けやすいとは思うが、周囲の理解が得られるか...
- 回答者 専門職、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、国立大学法人京都大学 3.4
- 働きやすい。基本的には男女平等とおもわれる。産休育休は取りやすいと思われる。が、男性の育児参加はまだいまいちだと思われる。もっ...
- 回答者 専門職、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、国立大学法人京都大学 3.8
- 福利厚生面では働き続けやすい。...
- 回答者 専門職、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、国立大学法人京都大学 2.5
- 女性だからといって差別されることはなかった。...
全5件中の1~5件
-
- 1
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
国立大学法人京都大学の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、国立大学法人京都大学の「女性の働きやすさ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>