ワーク・ライフ・バランス(255件)
株式会社フォーラムエンジニアリング
- 組織体制・企業文化(246件)
- 入社理由と入社後ギャップ(282件)
- 働きがい・成長(307件)
- 女性の働きやすさ(193件)
- ワーク・ライフ・バランス(255件)
- 退職検討理由(259件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](182件)
- 経営者への提言(106件)
- 年収・給与(297件)
- 回答者 プログラマー、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、フォーラムエンジニアリング 10年以上前 2.4
- 派遣先次第ではあるが、プログラマという職種柄、仕様や納期に縛られることが多く、定時退社はおろか、自由に有給を取得することも難しいです。 忙しいときには、月の稼働時間が300時間を...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 プログラマ、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、フォーラムエンジニアリング 1.9
- 派遣先企業にもよるが、大手企業の場合は比較的有給が取りやすい。 また、休日出勤も基本的にはなくまた残業代も全額支給されるためその部分に関しては特に悪いとは感じない。 営業も数ヶ月...
- 回答者 プログラマー、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、フォーラムエンジニアリング 10年以上前 2.4
- 派遣先次第ですが、大手が多いのでワークライフバランスは管理されているように思えます。派遣先の企業に申請して、通れば有給は自由に使えますし、休日は大手社員と変わらないように思えます...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 プログラマ、在籍10~15年、退社済み(2010年より前)、中途入社、男性、フォーラムエンジニアリング 10年以上前 2.0
- プライベートとのバランスは調整しやすい会社だと思います。有休も自由に取れたし、仕事さえしっかりしていれば好きなように休めました。 また、毎週土日もしっかり休みでしたし、その他にも...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 プログラマー、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、フォーラムエンジニアリング 4.4
- 過度な残業は無かった為、ワークライフバランスは整っていると思われます。 また私の場合...
全5件中の1~5件
-
- 1
残業時間・有給休暇消化率まとめ
株式会社フォーラムエンジニアリング
フォーラムエンジニアリングの残業時間(月間):11.0時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
80時間以上 | 17人 | 4.8% |
60〜79時間 | 4人 | 1.1% |
40〜59時間 | 43人 | 12.1% |
20〜39時間 | 129人 | 36.2% |
0〜19時間 | 163人 | 45.8% |
フォーラムエンジニアリングの有給休暇消化率:85.9%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
0〜19% | 20人 | 5.7% |
20〜39% | 26人 | 7.4% |
40〜59% | 45人 | 12.8% |
60〜79% | 52人 | 14.8% |
80%以上 | 208人 | 59.3% |
フォーラムエンジニアリングの月間平均残業時間は11.0時間で、人材サービス業界の月間平均残業時間24.9時間より13.9時間少ない傾向が見られます。内訳を見ると、0時間から19時間と回答した人が最も多く、全体の45.8%を占めています。
また有休消化率は85.9%で、人材サービス業界の68.8%より17.1%高い傾向が見られます。内訳を見ると、80%以上と回答した人が最も多く、全体の59.3%を占めています。
これらの点から、残業時間と有給休暇消化率といったワーク・ライフ・バランスに影響を与える指標について、フォーラムエンジニアリングは良好であると言えます。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
フォーラムエンジニアリングの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、フォーラムエンジニアリングの「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>