公文教育研究会の「退職検討理由」 <社員のクチコミ情報>

  1. HOME
  2. 教育、研修サービス
  3. 公文教育研究会の就職・転職リサーチ
  4. 退職検討理由

大阪府に本社を置く、学習塾「KUMON」をフランチャイズ展開している大手企業。 「教育を通じて世界平和に貢献する」ことをビジョンに掲げ、幼児から高齢者まで様々な世代の人に対して教育サービスを提供。

公文教育研究会のロゴ

退職検討理由(85件)

株式会社公文教育研究会

該当件数
42件

公文教育研究会の就職・転職リサーチ 退職検討理由

回答日

回答者 総合職、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、公文教育研究会 2.9
社内での人事評価基準は明朗ですが、数字を出せるエリア・出せないエリアが明白に分かれていて、定量面の評価が中心なものの、定量的成...

公文教育研究会の就職・転職リサーチ 退職検討理由

回答日

回答者 教育コンサル、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、公文教育研究会 4.3
全国転勤であったり、転勤なしの職種にしたら給料が下がり、家賃補助が出なくなる等で検討してる方は多い。また若手のうちからそこまで...

公文教育研究会の就職・転職リサーチ 退職検討理由

回答日

回答者 営業、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、女性、公文教育研究会 3.6
理念に共感して入社したが、近年その理念へのこだわりが薄くなっていると感じているため。 部長クラスから出される施策に妥当性や納得...

公文教育研究会の就職・転職リサーチ 退職検討理由

回答日

回答者 育成職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、公文教育研究会 3.5
・全国転勤であり、地域限定職へ移行した場合の待遇の下がり幅が大きい。 ・会社に残っていく人たちは、とても優秀な方か、公文式教育...

公文教育研究会の就職・転職リサーチ 退職検討理由

回答日

回答者 コンサルティング職、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、女性、公文教育研究会 2.6
業務量が偏っている、もしくは業務量を全社で調整しようとしていることはわかるが、地域によっての方針により様々であり、根本的に改善...

公文教育研究会の就職・転職リサーチ 退職検討理由

回答日

回答者 コンサル職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、公文教育研究会 3.0
コロナ対応等のイレギュラー対応で休日返上も多々あった。常に社用携帯を持ち歩き、休まらない日々が続いた。また、総合職は3年ほどで...

公文教育研究会の就職・転職リサーチ 退職検討理由

回答日

回答者 正社員、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、公文教育研究会 3.6
転勤制度があり、入社時から人生設計に迷いは感じていましたが、時代の流れとして在籍中に地域限定社員ができるだろうと思い入社しまし...

公文教育研究会の就職・転職リサーチ 退職検討理由

回答日

回答者 地区担当、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、公文教育研究会 2.5
評価基準がわからない。自己評価シートは一方通行で、fbがないため、どのようにパフォーマンスをよくしていくかわからない。数字が基...

公文教育研究会の就職・転職リサーチ 退職検討理由

回答日

回答者 コンサルティング、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、公文教育研究会 1.9
総合職は全国転勤があり、2〜3年ごとに異動がある。1年に1回、希望は出せるが、ほとんど希望は通らず、結婚などを理由に異動もさせ...

公文教育研究会の就職・転職リサーチ 退職検討理由

回答日

回答者 コンサルティング、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、公文教育研究会 3.1
様々な業界が変革の時代に突入しており、公文がその変化に対応できるか、について疑問が生じてきている。それは学習法というより会社の...

公文教育研究会の就職・転職リサーチ 退職検討理由

回答日

回答者 営業、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、公文教育研究会 2.8
部署によりますが、業務采配・マネジメントできないリーダーが多いです。良くも悪くも優しい人が多いので、仕事の撤退度が低く、何も仕...

公文教育研究会の就職・転職リサーチ 退職検討理由

回答日

回答者 営業、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、公文教育研究会 2.6
20代後半で転職を考えました。理由は管理職の在り方や昇進の基準に疑問を持っていたからです。しかし、経営陣が刷新して体質が変わる...

公文教育研究会の就職・転職リサーチ 退職検討理由

回答日

回答者 事務、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、公文教育研究会 3.6
企業ブランドはある程度確立しているため、個人で広げていくという感覚は少し少ないのではないか。ただ、自分の言動1つでブランドイメ...

公文教育研究会の就職・転職リサーチ 退職検討理由

回答日

回答者 営業、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、女性、公文教育研究会 3.0
将来が描けないため。この会社でのキャリアは役に立つのか考えた時に疑問が残ります。また女性はバリキャリではない限り生き残れないと...

公文教育研究会の就職・転職リサーチ 退職検討理由

回答日

回答者 事務局、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、公文教育研究会 2.1
異動が激し過ぎる。 小さい子どもがいようが、介護をしていようが、その人の状況を考えずに異動させているように感じ、人材として大切...

公文教育研究会の就職・転職リサーチ 退職検討理由

回答日

回答者 営業事務、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、女性、公文教育研究会 2.4
部署によって判断基準や価値観が違いすぎる。同じ看板を掲げているのに大丈夫なのかと不安になった。昇給要件を満たしていたのに、なぜ...

公文教育研究会の就職・転職リサーチ 退職検討理由

回答日

回答者 事務局・本社、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、公文教育研究会 10年以上前 2.0
退職を検討している理由は、 ①事業戦略に共感できない点 ②人事制度に不備がある点 ③...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

公文教育研究会の就職・転職リサーチ 退職検討理由

回答日

回答者 スタッフ、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、公文教育研究会 10年以上前 3.8
個人的に、教育産業に関心が無いことを仕事を通じて知ったため。当たり前ですが、教育業界の会社なので、教育に関心があることが第一で...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

公文教育研究会の就職・転職リサーチ 退職検討理由

回答日

回答者 コンサル、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、公文教育研究会 3.0
契約社員の待遇が悪すぎる。正社員と同じ業務を任されているのにもかかわらず、正社員と給与の開きや待遇の差がある。 また、正社員登...

公文教育研究会の就職・転職リサーチ 退職検討理由

回答日

回答者 一般事務、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、女性、公文教育研究会 3.3
契約社員のためキャリアパスが描けない。評価面談のようなものはあるが、時給は上限に達するとそれ以上上がることはないため、例え良い...

公文教育研究会の就職・転職リサーチ 退職検討理由

回答日

回答者 コンサル職、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、公文教育研究会 3.4
会社が目指していることが迷走しているよう感じ、このままでは自分を成長させられないと判断しつつあるため。 実際、最近は能力の高い...

公文教育研究会の就職・転職リサーチ 退職検討理由

回答日

回答者 コンサル、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、公文教育研究会 3.1
給与の低さ。成長という名目で給与に見あわない量の仕事がふってくる。また、正社員のフォ...

公文教育研究会の就職・転職リサーチ 退職検討理由

回答日

回答者 コンサルティング職、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、女性、公文教育研究会 3.8
仕事量が増え、残業前提になっている。主で仕事をするより、サポート的な仕事の方が自分に...

公文教育研究会の就職・転職リサーチ 退職検討理由

回答日

回答者 講師、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、公文教育研究会 3.0
コロナ禍で開室日が増えことで、時間的にも金銭的にも負担が増えたからです。オンライン授業で理想通りの指導が出来ないことも、ストレ...

公文教育研究会の就職・転職リサーチ 退職検討理由

回答日

回答者 教室指導者、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、公文教育研究会 2.9
保護者の対応が大変。 特にニーズが強い場合は説得することや長文メールをいただくことも...

全42件中の1~25件

この企業の社員クチコミをキーワードで検索

公文教育研究会の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、公文教育研究会の「退職検討理由」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>

あなたの会社を評価しませんか?

公文教育研究会の就職・転職リサーチTOPへ >>

新着クチコミの通知メールを受け取りませんか?

URLがクリップボードにコピーされました。

×
×

報告方法を選択する

企業の方からの削除申請 >>

こちらの内容が不適切と思われた場合は下記フォームからご報告をお願いします。
ご報告いただいた内容については、確認の上適宜対応を行っております。(ご返信は行っておりません。)
なお、投稿者によるレポートの削除依頼は受け付けておりません。

貴社に関する掲載情報の削除依頼はこちらからご連絡ください >>

不適切と思われる具体的な内容
対象企業との関係
     

ログインしている状態で有益な不適切通知をしていただいた場合には、回答者ポイントを1ポイント提供いたします。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他