みずほリサーチ&テクノロジーズの「ワーク・ライフ・バランス」 <社員のクチコミ情報>

  1. HOME
  2. SIer、ソフト開発、システム運用
  3. みずほリサーチ&テクノロジーズの就職・転職リサーチ
  4. ワーク・ライフ・バランス

システム開発を主な事業とする、みずほフィナンシャルグループの企業。 グループのITコンサルティング業務をはじめ、民間企業・官公庁・政府機関の外部委託業務も幅広く請け負う。

みずほリサーチ&テクノロジーズのロゴ

ワーク・ライフ・バランス(500件)

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社

該当件数
176件

みずほリサーチ&テクノロジーズの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 IT開発本部、システムエンジニア、リードITエンジニア、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、みずほリサーチ&テクノロジーズ 2.4
ワークライフバランスは悪いです。そもそも母体が残業時間が多くなりやすく、実際にデータとして残業時間も増えており、業務改善アンケ...

みずほリサーチ&テクノロジーズの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 ITエンジニア、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、みずほリサーチ&テクノロジーズ 2.9
部署によってだいぶ違うとは思いますが、私の部署はかなりハードでした。主担当を持たないうちは強い意志を持っていれば休みも取れます...

みずほリサーチ&テクノロジーズの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 システムエンジニア、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、みずほリサーチ&テクノロジーズ 3.0
休暇の制度についていえば、確かに制度が各種あります。在籍時は、5営業日連続休暇が年1回、2営業日連続休暇が年1回、1日の休みの...

みずほリサーチ&テクノロジーズの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

合併・分社前のみずほ情報総研への回答

回答日

回答者 IT、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、みずほリサーチ&テクノロジーズ 10年以上前 3.5
今振り返ってみると、仕事のやりがい、同僚間の人間関係、ワークライフバランスの3点については、他社と比較しても非常に高い水準にあ...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

みずほリサーチ&テクノロジーズの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

合併・分社前のみずほ情報総研への回答

回答日

回答者 IT、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、みずほリサーチ&テクノロジーズ 10年以上前 3.1
繁忙期には残業時間が増えるものの、プロジェクトチームメンバーとの業務調整をしつつ自らの裁量で早帰りなどを実施することができると...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

みずほリサーチ&テクノロジーズの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

合併・分社前のみずほ情報総研への回答

回答日

回答者 SE、在籍3~5年、退社済み(2010年より前)、新卒入社、女性、みずほリサーチ&テクノロジーズ 10年以上前 4.0
残業は波はあるが、残業の少ない時期(閑散期)は早帰りが奨励されていて、自らの意識次第でトータルのワークライフバランスを保つこと...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

みずほリサーチ&テクノロジーズの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 システムエンジニア、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、みずほリサーチ&テクノロジーズ 2.5
自分がいた現場では、実質慢性的な人手不足で、一人当たりは給与以上の負担が強いられた。さらに利益目標は達成すると次にさらに高いも...

みずほリサーチ&テクノロジーズの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 システム開発、システムエンジニア、総合職、在籍3~5年、退社済み(2020年以降)、新卒入社、女性、みずほリサーチ&テクノロジーズ 3.5
土日出勤もプロジェクトによってはあるものの、しっかりと振替が行える。また5営業日の連続休暇を年に1度取ることが義務化されている...

みずほリサーチ&テクノロジーズの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 市場系、システムエンジニア、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、みずほリサーチ&テクノロジーズ 3.3
人による 自分できちんとコントロールすることができれば大丈夫 なんでもらり引き受けたり、容量オーバー時に助けてほしいといえない...

みずほリサーチ&テクノロジーズの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 基盤部門、システムエンジニア、マネージャー、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、みずほリサーチ&テクノロジーズ 3.8
今はどうか分からないが、5年ほど前は夜間緊急用の携帯を持っていれば急な夜中の対応もあった。短い対応であれば特に勤務的に措置があ...

みずほリサーチ&テクノロジーズの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 システムエンジニア、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、みずほリサーチ&テクノロジーズ 2.4
案件と配属先によるけど、ハードワークしたくないなら、ある程度調整できると思う。会社も管理は気にしているし、有給なども取れるので...

みずほリサーチ&テクノロジーズの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 プロジェクトマネージャー、在籍15~20年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、みずほリサーチ&テクノロジーズ 2.9
近年はどの部も残業時間削減の施策を講じており、プライベートの時間も確保し易くなっている。また、有給休暇の取得も推奨しており、周...

みずほリサーチ&テクノロジーズの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 SE、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、みずほリサーチ&テクノロジーズ 3.3
育児休暇・時短など制度は充実、男性育休も推進しており、柔軟な働き方ができる制度は整っている。一方でIT業界が故に案件・トラブル...

みずほリサーチ&テクノロジーズの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 エンジニア、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、みずほリサーチ&テクノロジーズ 3.5
A連休(5連続休み)、B連休(2連続休み)など連続休暇も毎年支給され、前もって伝えておけば、比較的休みは取ることができる。 ま...

みずほリサーチ&テクノロジーズの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 コンサルタント、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、みずほリサーチ&テクノロジーズ 2.3
有給取得は奨励されるが、日々の業務とのバランスは、本人次第。 やる気があり、自分に仕事を課せば、忙しくなるが、全く仕事をしてい...

みずほリサーチ&テクノロジーズの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 SE、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、みずほリサーチ&テクノロジーズ 4.9
会社としてワークライフバランスは重視していて取り組みも行っている。部署によるところもあるが、意識的に取り組んでいたり、残業を強...

みずほリサーチ&テクノロジーズの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

合併・分社前のみずほ情報総研への回答

回答日

回答者 リードシステムエンジニア、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、みずほリサーチ&テクノロジーズ 3.4
個人の事情に合わせて有給は比較的取りやすい。年間取得すべき休暇数が設定されていて、それを厳守する必要があり、達成できない場合は...

みずほリサーチ&テクノロジーズの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 第4事業部、ITエンジニア、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、みずほリサーチ&テクノロジーズ 1.9
残業多め。上司は家が近いと平気で22時とかまで残業し、帰りづら過ぎた。コロナでも在宅で環境が整っているのに「協力会社メンバーが...

みずほリサーチ&テクノロジーズの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 エンジニア、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、みずほリサーチ&テクノロジーズ 2.9
銀行系の障害対応をしないといけない部署であれば分からないが、全社的にはプライベートとのバランスは調整がしやすい。 部署によって...

みずほリサーチ&テクノロジーズの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 総合職、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、みずほリサーチ&テクノロジーズ 10年以上前 4.3
プライベートとのバランスを調整しやすい会社であると考える。業務自体はある程度の忙しさもあるが、ログ記録と勤務申請の乖離を厳格に...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

みずほリサーチ&テクノロジーズの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 PM、在籍20年以上、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、みずほリサーチ&テクノロジーズ 3.0
システム開発なので、工程やプロジェクトによってかなり差があり、忙しい時期だとワークに偏重となり、余裕がある時期だとある程度プラ...

みずほリサーチ&テクノロジーズの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 SE、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、みずほリサーチ&テクノロジーズ 10年以上前 2.4
部署によります。現行システムの保守を担う部署では、残業する必要がほぼないところもありましたが、 毎日22時過ぎまで残業して、サ...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

みずほリサーチ&テクノロジーズの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 シンクタンク、コンサルタント、リードコンサルタント、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、みずほリサーチ&テクノロジーズ 4.0
改善しようとする動きはあるが、抜本的な解決には至っていない。職種柄、どうしても納期が厳しくなりがちだったりとしょうがない面もあ...

みずほリサーチ&テクノロジーズの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 コンサルタント、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、みずほリサーチ&テクノロジーズ 2.5
休暇は取りやすい。シンクタンク業界としては働きやすい職場ではないか。 ただし、役員都合でスケジュールが決まり、急にショートノー...

みずほリサーチ&テクノロジーズの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 ITエンジニア、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、みずほリサーチ&テクノロジーズ 3.3
ワークライフバランスは比較的に良いです。残業時間がIT業界の平均より少ないと思います。システムリリースなどのイベントにより、休...

全176件中の1~25件

残業時間・有給休暇消化率まとめ

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社

みずほリサーチ&テクノロジーズの残業時間(月間):33.1時間

残業時間の分布 回答者:689人
残業時間 人数 割合
80時間以上 24人 3.5%
60〜79時間 60人 8.7%
40〜59時間 290人 42.1%
20〜39時間 237人 34.4%
0〜19時間 78人 11.3%

みずほリサーチ&テクノロジーズの有給休暇消化率:69.9%

有給休暇消化率の分布 回答者:668人
有給休暇消化率 人数 割合
0〜19% 17人 2.5%
20〜39% 51人 7.6%
40〜59% 146人 21.9%
60〜79% 208人 31.1%
80%以上 246人 36.8%

みずほリサーチ&テクノロジーズの月間平均残業時間は33.1時間です。内訳を見ると、40時間から59時間と回答した人が最も多く、全体の42.1%を占めています。

また有休消化率は69.9%で、SIer、ソフト開発、システム運用業界の67.8%より2.1%高い傾向が見られます。内訳を見ると、80%以上と回答した人が最も多く、全体の36.8%を占めています。

この企業の社員クチコミをキーワードで検索

みずほリサーチ&テクノロジーズの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、みずほリサーチ&テクノロジーズの「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>

あなたの会社を評価しませんか?

みずほリサーチ&テクノロジーズの就職・転職リサーチTOPへ >>

新着クチコミの通知メールを受け取りませんか?

URLがクリップボードにコピーされました。

×
×

報告方法を選択する

企業の方からの削除申請 >>

こちらの内容が不適切と思われた場合は下記フォームからご報告をお願いします。
ご報告いただいた内容については、確認の上適宜対応を行っております。(ご返信は行っておりません。)
なお、投稿者によるレポートの削除依頼は受け付けておりません。

貴社に関する掲載情報の削除依頼はこちらからご連絡ください >>

不適切と思われる具体的な内容
対象企業との関係
     

ログインしている状態で有益な不適切通知をしていただいた場合には、回答者ポイントを1ポイント提供いたします。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他