働きがい・成長(50件)
株式会社リオ・コンサルティング
- 組織体制・企業文化(48件)
- 入社理由と入社後ギャップ(36件)
- 働きがい・成長(50件)
- 女性の働きやすさ(36件)
- ワーク・ライフ・バランス(37件)
- 退職検討理由(29件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](23件)
- 経営者への提言(13件)
- 年収・給与(37件)
- 回答者 管理、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、リオ・コンサルティング 3.3
- 働きがい: 不動産の管理として、収益・修繕、法務的な内容など幅広い方面に触れることが可能な環境と考えられる。また、社内で部署移動の希望も可能のため、幅広い方面での経験はできると思...
- 回答者 プロパティマネジメント、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、リオ・コンサルティング 10年以上前 2.4
- 働きがい: 新入社員の多くは物件管理業務に配属される。慣れてくると物件数を増やされ業務量が増えていく。物件管理に関してはあまりやりがいがなく、オーナーの資産運用といったやりがいの...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 不動産管理、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、リオ・コンサルティング 2.8
- 働きがい: 弁護士税理士司法書士など士業が身近におり若手でもコミュニケーションがとれる環境は貴重だと思う。クライアントの資金繰り改善コンサルティングに携われればキャッシュフローや...
- 回答者 管理、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、リオ・コンサルティング 10年以上前 3.4
- 一人当たりの不動産物件の管理棟数が多いため、ビルオーナーやテナント、ビルメンテナンス会社、工事会社など、日々多くの方と連携をとらなくてはならないため、効率よく働くことを意識するよ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、リオ・コンサルティング 10年以上前 2.9
- 何をしたらいいか?どうすると効率的か?どこまでが自分の仕事か?どれも教えてくれる人はいないし、聞く人によって意見が大きく異なる。結果的に自分で考える力が身につくし、どうしたらいい...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 PM、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、リオ・コンサルティング 3.0
- 働きがい: 同期、先輩がどんどん退職していくので、やる気があればなんでも挑戦できる環境である。 成長・キャリア開発: 難易度が高い業務でも、積極的に参加することで経験できる環境で...
- 回答者 プロパティマネジメント、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、リオ・コンサルティング 2.9
- 働きがい: トラブルが多発するため、どう考えても不可能な状況から知恵と行動でなんとかするという経験が働きがいに繋がった。 成長・キャリア開発: 自分が全力を出せば必ずなんとかなる...
- 回答者 プロパティマネジメント、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、リオ・コンサルティング 2.4
- 働きがい: 新たな経験を現場で学びながら体験するので、達成感は大きい。また若手で高学歴の人が多いので、安心できる。 成長・キャリア開発: 不動産ファンドないか人が多い印象。アセッ...
- 回答者 プロパティマネジメント、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、リオ・コンサルティング 3.9
- 働きがい: 入社して2週間の研修があり、すぐに部署へ配属、担当が割り振られる。OJT制度もあるが基本的には一人でオーナー窓口として働くことになる。とにかく現場のため、経験はたくさ...
- 回答者 資産運用事業部、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、リオ・コンサルティング 2.4
- 働きがい: コンサルティング業務に関われるために建物管理業務をやっていたが、働きがいは感じない。 コンサルティング業務に関わっていけば、クライアントと役に立ってることや、不動産の...
- 回答者 不動産管理、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、リオ・コンサルティング 2.3
- 働きがい: 顧客の問題解決というプロセスには一定の満足感を得るが、ボーナスがないため、金銭的なインセンティブはない。 成長・キャリア開発: 自発的に成長できる環境はあるが、近年、...
- 回答者 不動産管理、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、リオ・コンサルティング 3.5
- 働きがい: 個人の裁量は本当に大きい。若手でも関係なしに、裁量がふられる。言い換えれば、こんな素人にそんなほっぽり投げて、どうなっても知らんぞという気持ちと自分で必要な知識を学ぶ...
- 回答者 管理、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、リオ・コンサルティング 2.5
- 成長・キャリア開発: 基本的に部長以上にいるような一定のコアメンバーを除くと、中堅層が非常に薄い。新卒から若手で成長したいと思っても、次のステップとして目指すべき中間層が外部流出...
- 回答者 資産運用、営業、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、リオ・コンサルティング 2.9
- 働きがい: 新規案件の立ち上げは、他部署とチームで挑むため、わくわく感がある。ただし、既存案件は長期契約のための現状維持が目的のものも多く、やりがいは見出しにくい。 成長・キャリ...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、リオ・コンサルティング 2.9
- 働きがい: 入社後すぐ管理担当として十数物件を任されるので、責任は大きい。またテナント対応や物件の対応だけでなくオーナー対応も任される。 成長・キャリア開発: 不動産のあらゆる分...
- 回答者 管理、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、リオ・コンサルティング 3.4
- 働きがい: やりたい事をやらせてもらえるというよりは、やりたくない場合は、異動出来るケースが多い。 半年毎の査定があるため、評価されると昇給ペースが速い。 成長・キャリア開発: ...
- 回答者 不動産管理、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、リオ・コンサルティング 3.5
- 一旦信用されると仕事を任せてもらえるので、新卒であっても活躍の機会が与えられる。仕事の負荷も高いが、適用できる人であれば、経験・昇給を早めに獲得できる環境ではある。また、グループ...
- 回答者 管理、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、リオ・コンサルティング 3.0
- 単純に業務量が多いので、それを仕上げるための体力とノウハウが身につく。業務範囲は広いため、営業や管理といったメインの仕事の他に、税務や法務といった士業の基礎を学ぶことが出来る。た...
- 回答者 PM部門、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、リオ・コンサルティング 10年以上前 3.1
- 働きがい: 社員同士、わきあいあいとした雰囲気があります。 ただ、超過労働は当たり前でワークライフバランスを意識する人には向かないと思います。 成長・キャリア開発: 経験の有無を...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 PM、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、リオ・コンサルティング 10年以上前 2.8
- 働きがい: 物件ごとに担当が決まっているので、裁量権が大きい所。 成長・キャリア開発: 一年もいればその分野で必要だと思われることは大抵経験できます。 不動産は専門職的な所が強い...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 PM、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、リオ・コンサルティング 10年以上前 3.5
- 働きがい: 裁量の大きさのほか、結果を出していれば査定の評価も高く昇給率が良いこともやりがいに感じた。 オーナー企業のため代表の意見はほどほどに強く反映され注目されている人の昇給...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 PM、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、リオ・コンサルティング 10年以上前 3.9
- 働きがい: プロジェクトの立ち上げにも携われるので、やりがいはある。評価においては査定の度に全体で何%まで給料をあげるかが決められており、各部署ごとのマネージャー会議で決定するた...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 管理、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、リオ・コンサルティング 10年以上前 3.8
- 評価軸として実績よりもどれだけ目立ったかの方が重要視さえがち。如何にパフォーマンスが高いかが評価される風潮。また部署の業績によって給料のアップ率が振り分けられているので、コアな部...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 ビル管理、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、リオ・コンサルティング 3.8
- 働きがい: とにかく働けば働くほどに評価は高くなります。失敗をしたとしても一部を除き...
- 回答者 管理事業部、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、リオ・コンサルティング 3.6
- 働きがい: 人事評価は基本直属の上司が決めます。年2回昇給できるのは、よい点だと思います。 成長・キャリア開発: キャリア開発は個人次第だと思いますが、勉強する気さえあれば、実務...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
リオ・コンサルティングの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、リオ・コンサルティングの「働きがい・成長」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>