入社理由と入社後ギャップ(75件)
株式会社早稲田学習研究会
- 組織体制・企業文化(81件)
- 入社理由と入社後ギャップ(75件)
- 働きがい・成長(80件)
- 女性の働きやすさ(65件)
- ワーク・ライフ・バランス(73件)
- 退職検討理由(59件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](52件)
- 経営者への提言(28件)
- 年収・給与(86件)
- 回答者 教師、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、早稲田学習研究会 5.0
- 入社を決めた理由: 給与の高さが一番です。新卒で年収600万円以上もらえる企業は、全国規模で探しても早稲田ゼミくらいしかありま...
- 回答者 個別運営課、教室長、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、早稲田学習研究会 1.9
- 入社を決めた理由: 新しい個別指導塾を東京で開校していくという新規性と面白さから入社。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべ...
- 回答者 教師、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、早稲田学習研究会 10年以上前 4.0
- 入社を決めた理由: 自分の授業や対応で多くの生徒や保護者に影響を与えられる職種であること。未経験でも正社員として活躍できること...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 教師、主任、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、早稲田学習研究会 4.1
- 入社を決めた理由: お金。この会社のすごいところは、業績を出さなくても最低年収500万がほぼ保証されていること。そして、10人...
- 回答者 教師、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、早稲田学習研究会 3.5
- 入社を決めた理由: 元々学校の教師を希望していたが、教員採用試験に通らなかったため。 子どもたちと関わる仕事がしたかったことと...
- 回答者 講師、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、早稲田学習研究会 2.9
- 入社を決めた理由: 給与が良かったから。 関東圏だったから。 内定がその場で出たから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべ...
- 回答者 教師、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、早稲田学習研究会 2.3
- 入社を決めた理由: 給与面。元々学習塾のアルバイトを経験していたため、その延長で入社。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべ...
- 回答者 中学部、講師、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、早稲田学習研究会 2.8
- 入社を決めた理由: 塾講師を希望したことと、年収の高さが理由として挙げられる。 前者については特に語ることはないが、後者は他の...
- 回答者 中学部、教師、係長、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、早稲田学習研究会 4.3
- 入社を決めた理由: 月給が高く、前職よりも少しアップしたため。また、経営陣との距離が近そうだったことも理由。 「入社理由の妥当...
- 回答者 講師、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、早稲田学習研究会 2.4
- 入社を決めた理由: 給与の高さにひかれて入社した。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 講師職の場合、どんな授業を...
- 回答者 教師、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、早稲田学習研究会 2.4
- 入社を決めた理由: 教育業界としては破格の給料の高さと、家賃を半分近く出してくれる家賃補助に目がくらんだから。 「入社理由の妥...
- 回答者 教師、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、早稲田学習研究会 2.6
- 入社を決めた理由: 初年度から年収が高く、住宅補助もあるので待遇面では他の塾に比べて圧倒的に良い。 また、上場に向けて会社の制...
- 回答者 講師、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、早稲田学習研究会 2.9
- 入社を決めた理由: 給料ですね。未経験であってもそれなりにもらえます。しかし、数字が出せないと風当たりは非常に大変です。 「入...
- 回答者 講師、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、早稲田学習研究会 10年以上前 2.8
- 入社を決めた理由: 経験があったこと。給与が良かったこと。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 給与は期待通りでし...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 教師、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、早稲田学習研究会 3.1
- 入社を決めた理由: 将来性。学習塾業界はねらい目である。少子化だからこその成長業界。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき...
- 回答者 教師、主任、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、早稲田学習研究会 4.5
- 入社を決めた理由: 会社の成績を上げるためだけの無理な営業に疲れ、人の幸せに関われる仕事に就きたいと思ったため。 「入社理由の...
- 回答者 教師、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、早稲田学習研究会 4.4
- 入社を決めた理由: 給料がよく、人が明るく元気だったから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 忙しいですが、やり...
- 回答者 教師、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、早稲田学習研究会 4.6
- 入社を決めた理由: 頑張れば頑張っただけ、評価される点。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 給料などは納得できる...
- 回答者 小学中学、塾講師、講師、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、早稲田学習研究会 10年以上前 3.4
- 入社を決めた理由: 給与の高さが1番である。 入社してから1年目でも他社では貰えない給与が実際に貰えた。 「入社理由の妥当性」...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 塾講師、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、早稲田学習研究会 3.1
- 入社を決めた理由: 学生時代通っていて縁があったから。とても厳しい環境で仕事できたのはある意味よかった。 就業時間は基本毎日1...
- 回答者 教師、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、早稲田学習研究会 3.4
- 入社を決めた理由: 給与面です。未経験でも年収500万円はかなり破格です。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 給...
- 回答者 教師、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、早稲田学習研究会 3.0
- 入社を決めた理由: ①給料 業界と比べても相当高いです。 社員のことを大切にしている1つの基準として給料の高さは魅力的でした。...
- 回答者 中学部、講師、主任、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、早稲田学習研究会 2.8
- 入社を決めた理由: 給料が塾業界では特に良かったことと、キャリアアップすれば年収が極端に上がること。ただし、キャリアアップは上...
- 回答者 教務、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、早稲田学習研究会 2.1
- 入社を決めた理由: 会社の理念に惹かれたから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 生徒第一主義の理念に基づいて行...
- 回答者 教師、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、早稲田学習研究会 4.3
- 入社を決めた理由: 単純に最低年収500万円スタートに魅力を感じた。社宅などの待遇面も手厚かったため。 「入社理由の妥当性」と...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
早稲田学習研究会の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、早稲田学習研究会の「入社理由と入社後ギャップ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>