入社理由と入社後ギャップ(99件)
小田急電鉄株式会社
- 組織体制・企業文化(110件)
- 入社理由と入社後ギャップ(99件)
- 働きがい・成長(117件)
- 女性の働きやすさ(102件)
- ワーク・ライフ・バランス(118件)
- 退職検討理由(70件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](80件)
- 経営者への提言(33件)
- 年収・給与(136件)
- 回答者 サービス係、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、小田急電鉄 3.1
- 入社を決めた理由: 社員同士のコミュニケーションが多く、雰囲気が良い。研修内容の充実...
- 回答者 一般職、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、小田急電鉄 2.3
- 入社を決めた理由: 鉄道会社で安定していると思ったので。 「入社理由の妥当性」と「認...
- 回答者 乗務員、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、小田急電鉄 2.4
- 入社を決めた理由: インフラで定年まで安泰だと思ったから。 「入社理由の妥当性」と「...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、小田急電鉄 3.1
- 入社を決めた理由: 小田急ユーザーであり、沿線に住んでいたので非常に馴染みがありまし...
- 回答者 総合職、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、女性、小田急電鉄 3.1
- 入社を決めた理由: 社会貢献性が高いと感じたため。長く働くことを考えると、ワークライ...
- 回答者 鉄道員、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、小田急電鉄 10年以上前 1.9
- 入社を決めた理由: ●雇用の安定性:インフラ事業で安定して給与をもらえると思ったため...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 総合職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、小田急電鉄 4.5
- 入社を決めた理由: 人の生活の基盤を支える仕事をしたいと思い志望しました。総合職の人...
- 回答者 通訳、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、小田急電鉄 10年以上前 2.8
- 入社を決めた理由: 当時設立されたばかりの観光案内兼通訳という業務で、英語や中国語を...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 事務系、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、小田急電鉄 3.3
- 入社を決めた理由: 鉄道会社として鉄道事業にきちんと取り組んでいると感じたため。また...
- 回答者 エキスパート職、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、小田急電鉄 3.0
- 入社を決めた理由: 給与が高く、鉄道の仕事に従事してみたかった為 「入社理由の妥当性...
- 回答者 運転士、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、小田急電鉄 2.4
- 入社を決めた理由: ロマンスカーを運転したいから!というのは確かだが、安定性(今とな...
- 回答者 サービス係、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、小田急電鉄 1.9
- 入社を決めた理由: 鉄道会社であれば潰れはしないだろうという考え。...
- 回答者 一般職、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、小田急電鉄 2.6
- 入社を決めた理由: インフラなので安定していると思い入社。...
- 回答者 駅務、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、小田急電鉄 3.1
- 入社を決めた理由:人々の生活の当たり前を支える大きな仕事に関われると思った...
- 回答者 コーポレート、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、小田急電鉄 3.5
- 入社を決めた理由: グループへの出向も含めた業務の多様性、穏やかな社員が多い。 「入...
全15件中の1~15件
-
- 1
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
小田急電鉄の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、小田急電鉄の「入社理由と入社後ギャップ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>