女性の働きやすさ(101件)
株式会社東京商工リサーチ
- 組織体制・企業文化(127件)
- 入社理由と入社後ギャップ(130件)
- 働きがい・成長(135件)
- 女性の働きやすさ(101件)
- ワーク・ライフ・バランス(135件)
- 退職検討理由(103件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](97件)
- 経営者への提言(54件)
- 年収・給与(135件)
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、東京商工リサーチ 2.8
- 外勤か内勤か、子供がいるかいないかで異なるように思う。 外勤の人事評価はほぼ定量評価のため、外勤で独身であれば、やった分は賞与...
- 回答者 本社、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、女性、東京商工リサーチ 2.0
- 男女差はとくに感じません。 ただ、調査の職種では育児と両立している方はほぼいない状況です。明確なノルマがあり、育児中、介護中で...
- 回答者 事務職、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、東京商工リサーチ 3.5
- 残業もほとんどなく、就業時間も9時から17時できちんと1時間の休憩があり、有給休暇も取得しやすく、情勢にとってはとても働きやす...
- 回答者 調査、総合職、調査営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、東京商工リサーチ 2.1
- 内勤は比較的働きやすいように見えますが、外勤は依然として昭和の働き方が残っており、妊娠・出産を考慮した勤務体制とはなっていませ...
- 回答者 市場調査部、リサーチャー、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、東京商工リサーチ 2.9
- 産休、育休が取れるのはもちろんのこと、時短勤務や子の看護休暇も取れるので働きやすいと思う。ただ、やりがいを持てるかどうかはまた...
- 回答者 調査職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、東京商工リサーチ 2.3
- 他の地区についてはわからないが、首都圏の外勤は正社員の女性が殆どおらず、全社でも8%ほど。フレックスタイムで時間調整はしやすい...
- 回答者 外勤、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、東京商工リサーチ 10年以上前 2.3
- 外勤は非常に悪い。膨大な業務量に女性の体力でついていける人はほとんどおらず、退職するか上司と掛け合いなんとか内勤に潜り込む形と...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 内勤、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、東京商工リサーチ 2.5
- 外勤はあまり続いていないと思います。外勤で小さなお子さんのいる方がほぼいないため、制度が整備されていません。 内勤は育児休暇後...
- 回答者 調査・営業、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、東京商工リサーチ 10年以上前 3.0
- 調査という仕事は正直女性には不向きな職だと思う。労働時間、体力面はかなりハードです。しかし、チャレンジと思えば、自分自身の向上...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 調査、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、東京商工リサーチ 2.8
- 良くも悪くも男女そこまで差はない。長期的には女性の方が脱調査員できるのではないかと思...
- 回答者 事務、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、東京商工リサーチ 3.4
- 女性活躍についての、本格的な取り組みは見られない。しかし少なくとも私の上司や仲間は育...
- 回答者 リサーチャー、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、東京商工リサーチ 3.0
- 女性はなかなか働けないと思います。営業をしてアポを獲得するなど、ノルマがあるように感じました。また、男性社会にも感じたので、女...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、東京商工リサーチ 2.6
- 営業は多忙なため、営業職から内勤を志望する人も多いですが、内勤の空きは少なく、詰まっ...
- 回答者 国際サービス部、事務職、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、東京商工リサーチ 10年以上前 4.0
- 女性がやりがいをもって働ける会社だと思います。育児休暇制度を取得して復帰している人もいました。女性管理職も多いですし、女性でも...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 事務、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、女性、東京商工リサーチ 2.3
- 働きやすいと思います。男女による仕事の差はありません。 また、お子さんがいらっしゃり...
- 回答者 調査営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、東京商工リサーチ 10年以上前 2.4
- 男女の賃金格差はなく、産休育休も問題なく取れるため、事務職であれば働きやすいと感じる。外勤であっても結婚・出産に伴って内勤に異...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 内勤、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、東京商工リサーチ 2.3
- 内勤は残業もなく、5時で帰れるので、ワーキングマザーには有り難い。...
- 回答者 外勤、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、東京商工リサーチ 10年以上前 2.1
- 働きやすいとは言えない。特に外勤職の場合は業務量が非常に多く、家庭を持つことは難しい...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 調査員、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、東京商工リサーチ 10年以上前 2.1
- 女性調査員として長年勤続している人が少ない(内勤部署への転属はある)。特に地方の支社...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業調査、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、東京商工リサーチ 2.9
- 調査部でなければ働きやすい。 調査部では女性としてのキャリアは積みにくい。...
- 回答者 調査営業、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、東京商工リサーチ 10年以上前 3.3
- 内勤社員はノルマもなくて働きやすいと思います。...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
全21件中の1~21件
-
- 1
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
東京商工リサーチの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、東京商工リサーチの「女性の働きやすさ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>