三井不動産ビルマネジメントの「組織体制・企業文化」 <社員のクチコミ情報>

  1. HOME
  2. 不動産関連、住宅
  3. 三井不動産ビルマネジメントの就職・転職リサーチ
  4. 組織体制・企業文化
  • 中途採用中

オフィスビル経営などのビルマネジメントを行う企業。 オフィスビルの収益最大化を担うビル経営事業の他、企業受付の受託やビジネスマッチング、人材派遣、研修提供など様々なサービス提供している。

三井不動産ビルマネジメントのロゴ

組織体制・企業文化(143件)

三井不動産ビルマネジメント株式会社

該当件数
67件

三井不動産ビルマネジメントの就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 営業職、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、三井不動産ビルマネジメント 4.1
親会社に比べのんびり気質があり、体育会系も少ない印象。 業務に関しても、コンプライアンス遵守意識は強いものの個人の裁量で進捗できる。 また、G内においてもリモートワークやアピアラ...

三井不動産ビルマネジメントの就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 PM部門、営業、主事、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三井不動産ビルマネジメント 3.6
中小規模物件のビル管理が会社発足時の業務だったため、守りの風土が非常に根強く残っています。 ※ビル管理は減点方式でミスをしないことが最良。ミスをすると原因を深く追求され、再発防止...

三井不動産ビルマネジメントの就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 プロパティマネジャー、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三井不動産ビルマネジメント 10年以上前 3.8
親会社が大変安定しているため、安定した経営であり非常に魅力的な企業である。また、そのため社員同士の仲が良く働きやすい環境が整っている。特に、女性にとっては勤続しやすい制度や社内の...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

三井不動産ビルマネジメントの就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 正社員、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、三井不動産ビルマネジメント 3.3
•部門や部署、グループによって雰囲気やルールが異なる。 •日系の大手企業であるので、コンプラには厳しくセクハラやパワハラは滅多に起こらない。 •飲み会が好きな人が多く、飲み会にた...

三井不動産ビルマネジメントの就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 総合職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、三井不動産ビルマネジメント 3.8
部署によりけりだが、触らぬものに祟りなしといった風に問題が起こってもその場しのぎであり、根本の解決に至らない。上司も関係性悪化を懸念しており平和主義の性格が多い。良くも悪くも穏や...

三井不動産ビルマネジメントの就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三井不動産ビルマネジメント 3.1
100%三井不動産の子会社のため、嫌でも仕事は降ってくる一方、親会社の意向によって業務バランスがかなり変わってくる印象が強いです。良い点としては三井不動産の社員と連携しながら業務...

三井不動産ビルマネジメントの就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、三井不動産ビルマネジメント 3.0
とにかく体育会系である。特に若手が汗をかかなければいけない社風であり、常に締切や上司からの叱責に怯えながら必死になって業務に取り組んでいる。また、できない人間厳しく、はやく一人前...

三井不動産ビルマネジメントの就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 PM部門、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三井不動産ビルマネジメント 2.0
旧態依然とした組織体制と企業文化。 一見して風通しが良いと思われるが、上司層に対して中堅と若手が忖度をしながらコミュケーションをとっているだけであり、自由な意見は憚れる場面が多い...

三井不動産ビルマネジメントの就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 ビル受託、営業、課長、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、三井不動産ビルマネジメント 3.4
昔は取引先からも「貴社の社員は、相手が上司であっても反対意見を言える人間関係でいい会社ですね」と頻繁に言われており、その風土が誇らしかったのですが、現在は不必要に上司に対して反対...

三井不動産ビルマネジメントの就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 プロパティマネジメント、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、三井不動産ビルマネジメント 3.8
三井不動産のブランドがあるので、法令遵守はやり過ぎなくらい真面目にやっている。大きなグループなので安定性はあるが、子会社という立場なので親会社にはどうしても逆らえない。部署よって...

三井不動産ビルマネジメントの就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 総合職、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、三井不動産ビルマネジメント 3.4
三井不動産グループの主要子会社として、ビル事業のPM業務を担っていることもあり、法令順守などのコンプライアンスに関して規律が高いです。 社長や役員の8割は親会社からの出向者によっ...

三井不動産ビルマネジメントの就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 営業、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、女性、三井不動産ビルマネジメント 4.0
子会社意識が強く守られている安心感と、一方で危機感を感じにくい環境。 企業文化として上位下達で物事が進められるため新人意見が通るような文化でなかったが、最近は入社歴が浅くても活躍...

三井不動産ビルマネジメントの就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 PM、主事、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三井不動産ビルマネジメント 2.8
元々ビル管理会社ということもあり在籍歴の長い社員で上のポストが詰まっており、部長以上の役職はほぼ三井不動産からの出向者で占められている。管理職になれなかった40代以上も多く、ポス...

三井不動産ビルマネジメントの就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三井不動産ビルマネジメント 3.3
風通しのいい社風。部長・チームリーダー・先輩・チームメンバーなど良い方が非常に多い。働き方改革にも力を入れており、フレックス制度やサテライトオフィス利用など、積極的に新しいことを...

三井不動産ビルマネジメントの就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 総合職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三井不動産ビルマネジメント 3.8
何かミスが発生した場合に個人の責任を追求するということに主眼は置いておらず、いかに同じミスを発生させないようにするかと言った点に重きを置いていて、組織として対処していくことになっ...

三井不動産ビルマネジメントの就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 PM、総合職、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、三井不動産ビルマネジメント 3.8
人の三井というだけあり、社員の人柄はとても良い。最近、他業種からの転職者も多く受けていれるため、多様な考え方もミックスされ、以前より刺激的ではある。 上司、先輩とも良く飲みに行く...

三井不動産ビルマネジメントの就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 企画、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三井不動産ビルマネジメント 3.8
5年位前から企業文化や体質を変えていこうという取り組みが全社的に起きている。(保守的、受け身からの脱皮)。また、事業部によって雰囲気は大分ことなる。大型物件を扱っている社内でも歴...

三井不動産ビルマネジメントの就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 総合職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、三井不動産ビルマネジメント 3.1
最大手デベロッパーの子会社であり、安定感があり、がつがつした人は少ない。いい意味で常識的で「ひとのいい」人の多い会社だと思う。 最近はソリューション提案などのテナントとの関係構築...

三井不動産ビルマネジメントの就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 PM担当、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、三井不動産ビルマネジメント 10年以上前 2.9
上層部は基本親会社の出向者なので「三井」の意識がとても強い。(三井を愛している人が多い印象。) それがために、飲み会やゴルフコンペなど、古き良き日本企業の体質もあるにはあったが、...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

三井不動産ビルマネジメントの就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 オフィス事業推進本部、プロパティマネジメント、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、三井不動産ビルマネジメント 3.5
与えられた仕事を淡々とこなす風土から会社として変わろうとしている変換時期。 ビジネスシーンの明日を変えていくというブランドビジョンを掲げており、経営層およびその理念に共感して入社...

三井不動産ビルマネジメントの就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三井不動産ビルマネジメント 2.6
属人的な組織体制であり、その業務量や課題について管理職が全く把握できていない状況。また会社の方針として営業・管理・工事・会計を1人の担当者で行うゼネラリストを目指しているが、すべ...

三井不動産ビルマネジメントの就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 PM、主事、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三井不動産ビルマネジメント 2.8
もともと三井不動産のビル管理会社が外部クライアントをターゲット目標としたPM会社に変わったが、PMの衰退により現在は三井不動産からの仕事を本業としている。上層部は三井不動産からの...

三井不動産ビルマネジメントの就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 営業事務、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、三井不動産ビルマネジメント 3.1
良くも悪くも財閥系不動産会社の子会社 役員は三井不動産からの出向者で固められる 三井不動産、というネームバリューで仕事がとれるので、社員の士気はさほど高くない どちらかというと保...

三井不動産ビルマネジメントの就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 管理、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、三井不動産ビルマネジメント 2.4
三井不動産の100パーセント子会社であるため、社風は非常に穏やかで安定志向がかなり強い。 自ら営業をかけて仕事を取ってくる、という雰囲気はほぼなく、発生した仕事を淡々とこなす印象...

三井不動産ビルマネジメントの就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 総合職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三井不動産ビルマネジメント 2.9
「革新」や「チャレンジ」をうたっているものの、出自がビル管理会社であるところから、管理業務主体の考え方(リスクコントロールやコンプライアンスの順守)に重きを置きすぎていて、社外に...

全67件中の1~25件

この企業の社員クチコミをキーワードで検索

三井不動産ビルマネジメントの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、三井不動産ビルマネジメントの「組織体制・企業文化」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>

あなたの会社を評価しませんか?

三井不動産ビルマネジメントの就職・転職リサーチTOPへ >>

新着クチコミの通知メールを受け取りませんか?

URLがクリップボードにコピーされました。

×
×

報告方法を選択する

企業の方からの削除申請 >>

こちらの内容が不適切と思われた場合は下記フォームからご報告をお願いします。
ご報告いただいた内容については、確認の上適宜対応を行っております。(ご返信は行っておりません。)
なお、投稿者によるレポートの削除依頼は受け付けておりません。

貴社に関する掲載情報の削除依頼はこちらからご連絡ください >>

不適切と思われる具体的な内容
対象企業との関係
     

ログインしている状態で有益な不適切通知をしていただいた場合には、回答者ポイントを1ポイント提供いたします。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他