組織体制・企業文化(45件)
宮城県
- 組織体制・企業文化(45件)
- 入社理由と入社後ギャップ(48件)
- 働きがい・成長(45件)
- 女性の働きやすさ(51件)
- ワーク・ライフ・バランス(53件)
- 退職検討理由(30件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](23件)
- 経営者への提言(15件)
- 年収・給与(52件)
- 回答者 事務、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、宮城県 2.8
- 年功序列で優秀な人とそうではない人の差が大きく、実力さや執務量に関しては開きがあるのに給与についてはさほど大きい差がないのはい...
- 回答者 事務、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、宮城県 10年以上前 2.6
- 地方公務員だったため、実際に勤務する場所による部分が大きかった。転勤が頻繁なため、長い目で見ての人付き合いは必要ない。 仕事の...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 技術、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、宮城県 2.8
- 3年以内で転勤となるため、その職場を改革しようとする人はほぼいない。 自分の在籍期間だけなんとかなればよいとの考えの人が多い。...
- 回答者 教育職、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、宮城県 3.9
- 地方公務員の教育公務員なので文部科学省の学習指導要領に沿って教育活動を行います。 県教育委員会の方針があるので大変革は一所員で...
- 回答者 管理職、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、宮城県 10年以上前 3.9
- 大卒で入って30代後半までは上司の命令に従い一担当者としての職責を果たす。業務改善など新たな提案を積極的に行う職員の評価は高い...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 行政職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、宮城県 10年以上前 3.4
- 良くも悪くも役所的である。表面上組織化されているが、実際内部で連携が取れているかと言うとそういうわけではない。複数の部署での連...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 一般、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、宮城県 10年以上前 2.5
- 地方公共団体 出来上がった昔ながらの組織、企業文化である。一昔前であれば、安定したいい職場であったかもしれないが、財政難のため...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 人事、在籍3年未満、退社済み(2010年より前)、新卒入社、女性、宮城県 10年以上前 2.9
- お役所仕事の典型。良くも悪くもなく、日々淡々と業務をこなすのみ。 忙しい部署と忙しくない部署にやや開きがある。浅野前知事時代の...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 行政、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、宮城県 10年以上前 3.2
- 国と各市町村の間に位置する自治体であるため、双方とのやりとりが業務の大半を占めているという印象を感じています。お役所というイメ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 行政職、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、宮城県 3.4
- 地方自治体なので、コンプライアンスの意識は比較的に高いとは考えられます。また、業務内容は個人が主になるものからチームとして行う...
- 回答者 総務、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、宮城県 2.3
- 前例踏襲であり、新しいことへの導入が遅れている また、若者の離職率が問題となっているが、組織内ではあまり問題意識がない。(自分...
- 回答者 一般職、在籍5~10年、退社済み(2020年以降)、新卒入社、男性、宮城県 2.8
- 年功序列であるため、働いても別に急激に給与が上がるわけでもないため、お役所仕事と呼ばれるような仕事になってしまう。 意外と県庁...
- 回答者 事務、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、宮城県 2.0
- 若手は頑張ってる人が多い印象。在籍が長い人の中にはずっと寝ている人やスマホをちょくち...
- 回答者 事務、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、宮城県 3.0
- 苦手な人がいると中々やりにくい。 3年は一緒にはたらなくてはいけないのでしんどいとお...
- 回答者 事務、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、宮城県 3.6
- 組織決定を重視するため,個人の意見・アイディアを実現するにはそれなりのハードルがあり...
- 回答者 公務員、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、宮城県 3.1
- 生涯安定。育休や産休はとれる。 県外への移動はもちろん、できない。将来設計はしやすいので安心。評判も悪くないし、しっかりした人...
- 回答者 事務、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、宮城県 2.3
- 職員は穏やかな人が多く、仲はいいと思います。上司に対しても、意見は述べやすいと思います。また、女性の管理職も多く、色々相談もし...
- 回答者 農業、技師、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、宮城県 3.1
- 仕事で成果を出すと、激務部署に異動させられることが多い ベテランと新人が多く、中間層...
- 回答者 行政、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、宮城県 2.8
- 体制としては公務員らしく専門性度外視の頭数揃え。その時の上司にもよるが、公的機関なの...
- 回答者 研究員、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、宮城県 2.6
- 出来ない人と出来る人が極端に二極化している。 私もすべての部署を見たわけではないが突然長期間に渡って休む人,定時で帰り続けて班...
- 回答者 一般事務、主事、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、宮城県 3.1
- 部署により、雰囲気が全く異なる。本庁は議会対応等で残業が多くなる傾向になる。 地方機...
- 回答者 行政、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、宮城県 3.3
- 人件費や予算を削減していく流れが強いので、新しいことにどんどん取り組んでいくというよりは、今ある仕事をいかに効率よくこなしてい...
- 回答者 一般、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、宮城県 2.4
- 昔ながらの公務員体質、職員レベルの低さ、在職年数によっての出世、それによる無能力上司...
- 回答者 技術、技師、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、宮城県 3.3
- 地方公務員...
- 回答者 園芸、技師、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、宮城県 3.8
- 大きい組織であるが、県がより良くなることを第一に政策を行なっている。...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
宮城県の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、宮城県の「組織体制・企業文化」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>