宮城県の「すべての社員クチコミ」 <社員のクチコミ情報>

  1. HOME
  2. 官公庁
  3. 宮城県の就職・転職リサーチ
  4. すべての社員クチコミ

宮城県の行政を担う地方公共団体。「富県躍進! “PROGRESS Miyagi”」をビジョンに掲げ、製造業の振興や企業誘致に力を入れるほか、東日本大震災以降は震災復興支援・伝承にも注力。

宮城県のロゴ

社員クチコミ(310件)

宮城県

該当件数
310件

宮城県の就職・転職リサーチ 女性の働きやすさ

回答日

回答者 行政職、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、宮城県 3.5
育休、産休制度は非常にしっかりしており、男性も取得できるので、子育てとの両立については心配ありません。育児中は、時短勤務も利用...

宮城県の就職・転職リサーチ 働きがい・成長

回答日

回答者 事務職、主事、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、宮城県 3.1
働きがい: 宮城県の更なる発展のために尽くしていくことにやりがいを感じる。県民と関わる仕事はもちろん、内部とのやりとりが多い所...

宮城県の年収・給与制度

宮城県のロゴ
宮城県のロゴ
年収・給与を見る(52件)

宮城県の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 行政職、主事、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、宮城県 4.1
入社を決めた理由: 複数の公務員試験を受験した中で、一番早く内定が出たから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: ...

宮城県の就職・転職リサーチ 退職検討理由

回答日

回答者 事務、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、宮城県 3.5
どうしても数年毎に異動がありまるきり違う業務をやることがあります。 事務職の場合は特定業務に対して専門的に成長したいと思った時...

宮城県の就職・転職リサーチ 企業分析[強み・弱み・展望]

回答日

回答者 主査級、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、宮城県 2.3
強み: 良くも悪くも安定している点。今後色んな業種が新規技術によって奪われるなどと言われるが、 この仕事は給与が少ないながらも...

宮城県の就職・転職リサーチ 退職検討理由

回答日

回答者 主査級、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、宮城県 2.3
最近では災害対応が頻繁にあり、精神的にかなり削られる。 人によってはそこまで苦ではないのかもしれないが、私にとっては苦痛でしか...

宮城県の就職・転職リサーチ 退職検討理由

回答日

回答者 事務、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、宮城県 2.0
業務内容に興味が持てない。専門性が身につかない。仕事をしていない・理解していない上司、先輩の下につくと仕事が覚えられず人生の無...

宮城県の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 事務、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、宮城県 3.3
入社を決めた理由: 専門技術を生かせると思った。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 現在は技術者でも一般職を目指...

宮城県の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 事務、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、宮城県 3.6
組織としてワーク・ライフ・バランスは意識されており,制度も整備されているので,ある程度の調整はしやすいと思います。 とは言って...

宮城県の就職・転職リサーチ 働きがい・成長

回答日

回答者 行政、主事、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、宮城県 10年以上前 2.9
働きがい: 観光振興や企業誘致などといった華やかな部署はごくごく一部。財政が厳しい状況のため新規事業が採択される機会は少なく、...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

宮城県の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 総務部、事務、主事、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、宮城県 4.3
入社を決めた理由: 様々な自治体・官庁等の採用試験を受験する中で、最も面接官からの評価が高かったのが本県だからです。 「入社理...

宮城県の就職・転職リサーチ 働きがい・成長

回答日

回答者 農政部、総合土木、技師、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、宮城県 2.1
働きがい: 数億から数十億円という大きな事業に携わることにやりがいや誇りを持てる方は働きがいがあると思います。事務職の場合は県...

宮城県の就職・転職リサーチ 女性の働きやすさ

回答日

回答者 総務部、行政、主事、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、宮城県 3.5
女性の働きやすさはピカイチ。子供がいる方はよく時短勤務をしている方がいる。その場合は残業は一切なし。育休もしっかりとれて、その...

宮城県の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 事務、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、宮城県 2.8
年功序列で優秀な人とそうではない人の差が大きく、実力さや執務量に関しては開きがあるのに給与についてはさほど大きい差がないのはい...

宮城県の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 企画、事務、係長級、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、宮城県 3.6
入社を決めた理由: 試験さえ通れば中途採用してくれる点で、かなり透明感のある採用形態だと考えた。 「入社理由の妥当性」と「認識...

宮城県の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 行政、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、宮城県 2.9
人事的にやむを得ない部分もあるかと思うが、1年目の新人を全く未経験の福祉現場に放り出し何のフォローもないのはやはり望ましいもの...

宮城県の就職・転職リサーチ 働きがい・成長

回答日

回答者 技術、在籍20年以上、現職(回答時)、中途入社、男性、宮城県 3.6
働きがい: 典型的な年功序列なので、主幹級までは、横一列と思われる。 班長級以上は、それなりに、優秀な人がなっており、納得はい...

宮城県の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 技術、在籍20年以上、現職(回答時)、中途入社、男性、宮城県 3.6
入社を決めた理由: 安定性。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 安定はしているし、公務員は、将来はわからないと言...

宮城県の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 事務、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、宮城県 10年以上前 2.6
地方公務員だったため、実際に勤務する場所による部分が大きかった。転勤が頻繁なため、長い目で見ての人付き合いは必要ない。 仕事の...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

宮城県の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 事務、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、宮城県 3.1
入社を決めた理由:1つの組織の中に、さまざまな分野の仕事がある。かつ、定期的な異動があることから、飽きることなく、いろいろなこ...

宮城県の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 行政職、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、宮城県 3.4
ワークライフバランスはまさに部署によって大きく違い、有休消化率も高く定時退庁が普通の職場もあれば、有休消化どころか土日も出てく...

宮城県の就職・転職リサーチ 働きがい・成長

回答日

回答者 行政職、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、宮城県 3.4
働きがい: 業務の種類は多岐にわたるため、幅広い仕事をすることができる。また、業種によっては専門性を突き詰めることもできるので...

宮城県の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 行政職、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、宮城県 3.4
入社を決めた理由: 安定した職業に就きたいと考えたからです。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 公務員のイメージ...

宮城県の就職・転職リサーチ 企業分析[強み・弱み・展望]

回答日

回答者 技術、技師、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、宮城県 3.3
強み: 強みは公務員なので潰れないこと。給与は安定しているし、社会的身分も保証されている。ローンが組みやすくなる。 弱み: 使...

宮城県の就職・転職リサーチ 女性の働きやすさ

回答日

回答者 事務、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、女性、宮城県 3.1
基本的には、仕事をする上で男女での差はない。育児のための休暇なども取りやすく、異動もある程度は考慮されている。子育て中の女性が...

全310件中の1~25件

この企業の社員クチコミをキーワードで検索

宮城県の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、宮城県の「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。

あなたの会社を評価しませんか?

宮城県の就職・転職リサーチTOPへ >>

新着クチコミの通知メールを受け取りませんか?

URLがクリップボードにコピーされました。

×

報告方法を選択する

企業の方からの削除申請 >>

こちらの内容が不適切と思われた場合は下記フォームからご報告をお願いします。
ご報告いただいた内容については、確認の上適宜対応を行っております。(ご返信は行っておりません。)
なお、投稿者によるレポートの削除依頼は受け付けておりません。

貴社に関する掲載情報の削除依頼はこちらからご連絡ください >>

不適切と思われる具体的な内容
対象企業との関係
     

ログインしている状態で有益な不適切通知をしていただいた場合には、回答者ポイントを1ポイント提供いたします。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他