入社理由と入社後ギャップ(82件)
株式会社日立システムズエンジニアリングサービス
- 組織体制・企業文化(90件)
- 入社理由と入社後ギャップ(82件)
- 働きがい・成長(89件)
- 女性の働きやすさ(72件)
- ワーク・ライフ・バランス(99件)
- 退職検討理由(60件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](64件)
- 経営者への提言(28件)
- 年収・給与(95件)
- 回答者 人事部、システムエンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、日立システムズエンジニアリングサービス 3.0
- 入社を決めた理由: 未経験からでも成長できる手厚い研修制度と社員一人一人を大切にする企業文化を感じた。離職率が低く長く働いていけると感じたため。また、入社後のojt まで段階的に...
- 回答者 SE、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、日立システムズエンジニアリングサービス 2.3
- 入社を決めた理由: 研修制度の手厚さと大手グループ傘下の安定感 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 入社理由の妥当性 ・新卒入社の場合、研修期間が1年ほど設けられてお...
- 回答者 SE、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、日立システムズエンジニアリングサービス 3.5
- 入社を決めた理由: 大企業である日立のグループ会社であることです。また、ワンストップでソリューションを提供しており、開発だけでなく運用やネットワーク、セキュリティなど多くのことを...
- 回答者 システムエンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、日立システムズエンジニアリングサービス 2.6
- 入社を決めた理由: 入社時に人事担当の方々がとても誠実で、他社と比べて自身の人柄を評価してくれたから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 「認識しておくべき事」 ど...
- 回答者 システムエンジニア、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日立システムズエンジニアリングサービス 3.6
- 入社を決めた理由: システムエンジニアリング職を求めて就活し、何社か面接したなかで当時一番面接官の印象が良かったのがこの会社だった。 こちらが緊張しているのを察すると、本人の良さ...
- 回答者 SE、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日立システムズエンジニアリングサービス 10年以上前 3.6
- 入社を決めた理由: 日立グループということで経営が安定していること、教育、福利厚生面が期待できることから入社を決めました 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 経営の安...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 SE、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日立システムズエンジニアリングサービス 3.5
- 入社を決めた理由: 研修制度が充実しており、未経験でも安心して知識をえれると感じたから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 研修が長い。客先常駐になる可能性が高い。...
- 回答者 SE、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日立システムズエンジニアリングサービス 2.4
- 入社を決めた理由: 安定性と信頼性のある日立グループの一員であることに魅力を感じたため。大手グループ企業として、充実した福利厚生や教育制度、長く働ける基盤が整っていると感じ、安心...
- 回答者 SE、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、日立システムズエンジニアリングサービス 3.0
- 入社を決めた理由: 会社の安定性、日立というブランドと福利厚生、高い首都圏就業率 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 2割位が首都圏以外のところに飛ばされる。地元の配...
- 回答者 SE、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日立システムズエンジニアリングサービス 3.0
- 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 就活生は桜木町の本社で働けることを夢見て当社を志望すると思うが、コーポレート職とごく一部のSEだけが本社勤務になる。ほぼほぼ顧客先...
- 回答者 コーポレート、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日立システムズエンジニアリングサービス 4.3
- 入社を決めた理由: 日立グループで安定している。 会社の規模感が丁度良い。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 良くも悪くも日立グループであるということ。 新卒入社の...
- 回答者 SE、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、日立システムズエンジニアリングサービス 3.3
- 入社を決めた理由: 日立グループ、研修期間が長いこと 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 日立グループという事で、基本的な福利厚生はあります。また家賃補助もmax31...
- 回答者 SE、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、日立システムズエンジニアリングサービス 2.6
- 入社を決めた理由: 日立グループということもあり、潰れるリスクが少ないと考えたため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 潰れるリスクがないという点に対しては妥当だっ...
- 回答者 インフラエンジニア、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、日立システムズエンジニアリングサービス 3.0
- 入社を決めた理由: ・今後潰れない業界・職種だったため。 ・エンジニアとして手に職をつけたかったため ・日立グループの安定性 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: ・日...
- 回答者 公共系IT、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日立システムズエンジニアリングサービス 3.0
- 入社を決めた理由: 日立グループの安定性にひかれたことと、自分の希望業務ができそうだったため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 入社面接のときの希望が通りやすいの...
- 回答者 SE、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、日立システムズエンジニアリングサービス 4.6
- 入社を決めた理由: えるぼしなどを取得しており、女性にとってのイベント(出産や育児)を大事にしているように見えるところ。 先輩社員の雰囲気や当時の人事の雰囲気や仕事に対しての意識...
- 回答者 システムエンジニア、技師、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日立システムズエンジニアリングサービス 2.9
- 入社を決めた理由: 大企業グループであること 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: ・大企業グループなだけあり、企業風土や福利厚生には利点がある。 ・反面、グループ内で...
- 回答者 マネージドサービス、エンジニア、主任、在籍15~20年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日立システムズエンジニアリングサービス 2.5
- 入社を決めた理由: 日立系列の孫会社のため、安定していると思ったため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 安定はしており妥当であった。 しかし、スキルが付いてきて次...
- 回答者 SE、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、日立システムズエンジニアリングサービス 3.4
- 入社を決めた理由: 日立グループで安定しているため。研修体制がしっかりしており、エンジニアとして一から学べそうと感じたため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 教育...
- 回答者 IT エンジニア、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日立システムズエンジニアリングサービス 2.8
- 入社を決めた理由: 日立グループと言う安心感があり入社しました。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 日立グループですが、孫会社と言うことで親会社に比べると色々と給料...
- 回答者 システムエンジニア、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日立システムズエンジニアリングサービス 2.5
- 入社を決めた理由:システム開発について一連の工程を経験できる。上流設計経験も得られる。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:システム開発についても、色々あり、必ずしも自...
- 回答者 エンジニア、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日立システムズエンジニアリングサービス 2.5
- 入社を決めた理由:日立グループであること、教育制度がしっかりしていること(技術面) 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:当時は社長も別人であり挑戦的な社風だったので問題...
- 回答者 SE、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日立システムズエンジニアリングサービス 2.5
- 入社を決めた理由:実家の近くにも営業所があり、将来実家に戻る可能性があったため、会社を変えることなく戻れると思った。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:その営業所はな...
- 回答者 運用、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日立システムズエンジニアリングサービス 2.4
- 入社を決めた理由: 日立グループということで入社を決めました。 尚、入社時は家賃補助額が50%を超えており、福利厚生の手厚さを感じていました。 「入社理由の妥当性」と「認識してお...
- 回答者 一般職、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日立システムズエンジニアリングサービス 5.0
- 入社を決めた理由: 超売り手市場の時代にあまり就職活動しておらず、たまたま見つけたのがこの会社であった。面接は1〜2回しか実施していないが、人を集めていたのか何事もなく内定となっ...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
日立システムズエンジニアリングサービスの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、日立システムズエンジニアリングサービスの「入社理由と入社後ギャップ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>