ワーク・ライフ・バランス(467件)
ニデック株式会社(電子)
- 組織体制・企業文化(528件)
- 入社理由と入社後ギャップ(459件)
- 働きがい・成長(506件)
- 女性の働きやすさ(375件)
- ワーク・ライフ・バランス(467件)
- 退職検討理由(353件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](345件)
- 経営者への提言(172件)
- 年収・給与(495件)
- 回答者 経理、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、ニデック(電子) 3.3
- 働き方改革により、業務効率化のもと、残業規制が行われ、繁忙期以外の残業申請が難しい雰囲気となりました。 上長による残業内容や残...
- 回答者 SE、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、ニデック(電子) 2.1
- ニデックには「三大精神」という会長の言 = 社員の心得 があり、「すぐやる・必ずやる・できるまでやる」という方針がある。社内で...
- 回答者 管理部門、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、ニデック(電子) 2.3
- プライベートとのバランスは、あまり期待しないほうがよいと思います。上のほうにいけば、休日も関係なく、メールでの業務指示はあたり...
- 回答者 情報システム部、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、ニデック(電子) 3.8
- プライベートとのバランスは調整しやすいです。有給は好きなときに取れるし、有給を捨てた事は無いです。ただ、在宅勤務等は推奨されて...
- 回答者 小型モータ事業本部、開発、在籍3~5年、退社済み(2020年以降)、中途入社、男性、ニデック(電子) 2.8
- ブラックだった昔は知らないが、最近はコンプライアンスも意識してしっかりやったぶん残業代は出るし、やり過ぎについてもチェックは入...
- 回答者 設計、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、ニデック(電子) 1.9
- 当時は同じ京都のオムロンさんとか任天堂さんよりもわしらのほうが遅くまで電気ついとるわという風に上司が言っていたのを聞いてバラン...
- 回答者 エンジニア、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、ニデック(電子) 3.0
- 休みを取る場合は私用ではなく、細かい理由をいう風潮があった。プライベートなこともかなりオープンにする会社なので、転職者は戸惑う...
- 回答者 法務部、法務、管理職、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、ニデック(電子) 2.0
- 管理職はワーク・ライフ・バランスは期待できません。 休日でも仕事の指示がくるため、調整は難しいです。スピード感を常に意識してお...
- 回答者 管理部門、事務職、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、ニデック(電子) 2.5
- 管理職は休日出勤や海外との打ち合わせで夜にオンライン会議もしていると聞いたことがあるので、ワーク・ライフ・バランスは不可能に近...
- 回答者 車載事業本部、生産技術、課長、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、ニデック(電子) 2.4
- 幹部は会長からの叱咤(激励はなし)のメールが休日も飛び交う。よって幹部はそれを管理職に休日指示。管理職も陰で担当者に休日に指示...
- 回答者 研究開発、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、ニデック(電子) 2.1
- 国内勤務の場合は、残業はできにくい環境。一方、状況によっては、海外工場への転勤や長期出張があり、その場合はまた別の状況になる。...
- 回答者 事務系、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、ニデック(電子) 3.9
- 部署によって取りやすい、取りにくいは変わるが、非管理職は比較的バランスが取りやすい。管理職は土日関係なく役員幹部から連絡が入る...
- 回答者 車載事業本部、開発、マネージャ、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、ニデック(電子) 2.0
- 一般職であればバランスはかなり自由調整できる。部署にもよるが。有給消化率も低くなく、フルで取る社員もいる。ただ部長以上は365...
- 回答者 小型モーター事業本部、開発設計職、非管理職、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、ニデック(電子) 2.9
- 直接人員は残業や出張が多く、プライベートの調整が難しいと感じます。特に子供が小さくても配慮されることはないため、子供との時間を...
- 回答者 開発、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、ニデック(電子) 2.1
- 残業が月45時間を超えることがざらにあり、年間数日は土曜日に出社日がもうけられている。間接部門以外はワークライフバランスをとる...
- 回答者 製造業、係長、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、ニデック(電子) 3.1
- 全くとれない会社です。創業者が一番嫌いな言葉が、ワークライフバランスということもあって、休みなく働かないと世界と対等にやってい...
- 回答者 研究員、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、ニデック(電子) 2.1
- トップがワーク・ライフ・バランスを否定しているので、それを求める人には向かない。業務が属人的で、忙しい人は業務が集中するため、...
- 回答者 エンジニア、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、ニデック(電子) 3.3
- 有給は取りやすい環境でしたが、退社後・休日にも上司から電話があったりもするので、ワーク・ライフ・バランスという意味では良い会社...
- 回答者 開発部、事務、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、ニデック(電子) 3.3
- 職場によって忙しさが違います。車載モーターに関わる部門は基本的に忙しいと聞いていました。他は一流のメーカーとあんまり変わらない...
- 回答者 営業、課長、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、ニデック(電子) 2.3
- 管理職は毎日定時以降や休日にも会議が設定されている為、ワークライフバランスどころか仕事漬けの状況。ただし会社が働き方改革法を掲...
- 回答者 技術職、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、ニデック(電子) 3.4
- 所属部門では、繁忙期は残業と休日出勤がもちろん発生するが、基本的にはノー残業であるため、ワークライフバランスが取りやすい環境で...
- 回答者 総務、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、ニデック(電子) 2.5
- 自分たちはまあまあだったが、上司たち、特に部長級を見ていると全くないと思う。将来ああなるのかと思うだけで気持ちが萎えた。成果に...
- 回答者 車載、技術、役員、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、ニデック(電子) 2.0
- 働きやすさは大企業! 問題なし。 必ず実力がある人が上にいくとは限らない。 仕事できるやつと、人間性はまったく比例しない。 一...
- 回答者 生産技術部、IT、主任、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、ニデック(電子) 2.4
- ワークライフバランスが良くないです。技術職、生産関連の場合、バランスを調整し難しいです。担当する業務もしくは工場からトラブル対...
- 回答者 経営管理統括部、経営企画部、課長、在籍20年以上、現職(回答時)、中途入社、男性、ニデック(電子) 2.4
- 残業をほぼ無くしてきている為、以前に比べてプライベートな時間を持てる様になってきているが、それと引き換えに、至極ありきたりの普...
残業時間・有給休暇消化率まとめ
ニデック株式会社
ニデックの残業時間(月間):24.5時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
80時間以上 | 49人 | 7.7% |
60〜79時間 | 48人 | 7.5% |
40〜59時間 | 113人 | 17.8% |
20〜39時間 | 215人 | 33.8% |
0〜19時間 | 211人 | 33.2% |
ニデックの有給休暇消化率:48.7%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
0〜19% | 197人 | 31.3% |
20〜39% | 133人 | 21.1% |
40〜59% | 116人 | 18.4% |
60〜79% | 73人 | 11.6% |
80%以上 | 111人 | 17.6% |
ニデックの月間平均残業時間は24.5時間です。内訳を見ると、20時間から39時間と回答した人が最も多く、全体の33.8%を占めています。
また有休消化率は48.7%です。内訳を見ると、0%から19%と回答した人が最も多く、全体の31.3%を占めています。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
ニデック(電子)の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、ニデック(電子)の「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>