農林水産省の「すべての社員クチコミ」 <社員のクチコミ情報>

  1. HOME
  2. 官公庁
  3. 農林水産省の就職・転職リサーチ
  4. すべての社員クチコミ

農業・畜産業・林業・水産業を所管する行政機関。 食料の安定供給の確保を始めとし、農林水産業の発展と機能の発揮、森林の保続培養、水産資源の適切な保存・管理を図る。

農林水産省のロゴ

社員クチコミ(1142件)

農林水産省

該当件数
141件

農林水産省の就職・転職リサーチ 働きがい・成長

回答日

回答者 検疫業務、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、女性、農林水産省 3.3
働きがい: 申請者に対して適切な対応をして喜んでもらえると嬉しい。 成長・キャリア開発: さまざまな仕事内容があり、働いていく...

農林水産省の就職・転職リサーチ 女性の働きやすさ

回答日

回答者 事務、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、農林水産省 2.6
十分働ける場所、逆に女性の方が優位だと思う。出世を考えなければなおさら。 偉くなりたければ男女関係なくここじゃないとこで働いた...

農林水産省の就職・転職リサーチ 働きがい・成長

回答日

回答者 事務、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、農林水産省 2.6
働きがい: ひとりで頑張っている農林水産業者にありがとうと言われたときはやっててよかったと思う。場合によりけりだけどなくてはい...

農林水産省の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 事務、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、農林水産省 2.6
偉い人によります。 いい人がこればいいし、ダメな人はとことんダメ。調整難しくても割り...

農林水産省の就職・転職リサーチ 働きがい・成長

回答日

回答者 経済、金融、係員、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、農林水産省 4.0
働きがい: 国の最前線ではたらくことができるので、法律を定めたり改正したりというところで、起案からたずさわることができる。また...

農林水産省の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 経済、金融、係員、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、農林水産省 4.0
このご時世、やはりデジタルガバメントである。紙ベースという古い体質からぬけだし、電子化をおしすすめることが第一と考える。また、...

農林水産省の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 経済、金融、係員、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、農林水産省 4.0
定時は三種類からえらべるが、だいたいは三種 9:30~18:15である。部署や上司により残業時間はまちまちであるが、国会待機が...

農林水産省の就職・転職リサーチ 企業分析[強み・弱み・展望]

回答日

回答者 事務、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、農林水産省 2.4
強み: 国家公務員の組織なので不況には強いです。働きやすい環境であり、人間関係が合えば最高の職場です。一度採用され、その職場で...

農林水産省の就職・転職リサーチ 女性の働きやすさ

回答日

回答者 事務、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、農林水産省 2.4
やはり公務員なので民間企業に比べて、女性はとても働きやすいと思います。職場全体の雰囲気が男女平等なので、女性だからという理由で...

農林水産省の就職・転職リサーチ 退職検討理由

回答日

回答者 事務、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、農林水産省 2.4
任期満了のため退職しました。また、単調な仕事に飽きたのと、スキルもステップアップして...

農林水産省の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 事務、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、農林水産省 2.4
部署にもよるが、契約社員は残業がないためワークライフバランスが保てるので、子育て中の主婦などが働くにはとてもいい職場だと思いま...

農林水産省の就職・転職リサーチ 女性の働きやすさ

回答日

回答者 一般事務、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、農林水産省 4.3
職員は男性が多いですがパート等はみんな女性でお子さんいる方はそういうお話が出来てたと思う。ただ、女性が多い職場ならではの確執は...

農林水産省の就職・転職リサーチ 働きがい・成長

回答日

回答者 一般事務、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、農林水産省 4.3
働きがい: 色々教えてもらえたりしてスキルを高められたしいろんな経験をさせて頂いたことにより様々な知識が増えた 成長・キャリア...

農林水産省の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 一般事務、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、農林水産省 4.3
休みが取りやすい。休みの理由も特に必要なかった。有給貰える前の欠勤での休みも特に必要なかったのでご家族持ちの方も安心して働ける...

農林水産省の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 一般事務、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、農林水産省 4.3
入社を決めた理由: ずっと就活をしていた故の焦りもありましたが官公庁なのでそこだけは安心しておりました。 「入社理由の妥当性」...

農林水産省の就職・転職リサーチ 女性の働きやすさ

回答日

回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、農林水産省 3.0
最近になって女性の管理職がちらほら出てきた感じ。民間企業に比べるとまだまだではないで...

農林水産省の就職・転職リサーチ 働きがい・成長

回答日

回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、農林水産省 3.0
働きがい: 基本的には自己申告し、上司がフィードバックする仕組み。普通に仕事をこなしていれば、とんでもない評価になることはない...

農林水産省の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、農林水産省 3.0
やはり国の組織なので、堅いところが多い。最近やっと紙文化からデジタルに移ってきたような気がする。もっと柔軟に効率良く進めること...

農林水産省の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 獣医、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、農林水産省 2.0
一太郎を使っているぐらい古臭い組織。仕事は誰でもできる仕事。たまに検査等を行う。獣医系職員を募集していたが、ふたを開けたら畜産...

農林水産省の就職・転職リサーチ 女性の働きやすさ

回答日

回答者 獣医、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、農林水産省 2.0
力仕事がほとんどない。全国転勤がある。羽田空港は24時間なので夜勤がある。ずっと続け...

農林水産省の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 獣医、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、農林水産省 2.0
国家公務員獣医系技術職員および畜産系技術職員の待遇面の改善について国は真剣に考えるべ...

農林水産省の就職・転職リサーチ 企業分析[強み・弱み・展望]

回答日

回答者 総括係、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、農林水産省 10年以上前 3.3
官僚なので、特に強みや弱みはないかと・・・。 事業展望: 食料・農業・農村基本計画を...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

農林水産省の就職・転職リサーチ 退職検討理由

回答日

回答者 総括係、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、農林水産省 10年以上前 3.3
激務過ぎる。 残業が250時間を超えて、体調を崩したのでやめました。家族に応援されな...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

農林水産省の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 総括係、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、農林水産省 10年以上前 3.3
THE 官僚組織。 完全なる上意下達で、省内はもちろん、省外にいる政治家からの意思は...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

農林水産省の就職・転職リサーチ 企業分析[強み・弱み・展望]

回答日

回答者 臨時職員、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、農林水産省 10年以上前 4.8
強み: 予算が許す限り色々できる 弱み: 災害が起きると給与がさがる...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

全141件中の76~100件

この企業の社員クチコミをキーワードで検索

農林水産省の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、農林水産省の「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。

あなたの会社を評価しませんか?

農林水産省の就職・転職リサーチTOPへ >>

新着クチコミの通知メールを受け取りませんか?

URLがクリップボードにコピーされました。

×

報告方法を選択する

企業の方からの削除申請 >>

こちらの内容が不適切と思われた場合は下記フォームからご報告をお願いします。
ご報告いただいた内容については、確認の上適宜対応を行っております。(ご返信は行っておりません。)
なお、投稿者によるレポートの削除依頼は受け付けておりません。

貴社に関する掲載情報の削除依頼はこちらからご連絡ください >>

不適切と思われる具体的な内容
対象企業との関係
     

ログインしている状態で有益な不適切通知をしていただいた場合には、回答者ポイントを1ポイント提供いたします。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他