組織体制・企業文化(1012件)
住友生命保険相互会社
- 組織体制・企業文化(1012件)
- 入社理由と入社後ギャップ(1295件)
- 働きがい・成長(1367件)
- 女性の働きやすさ(1500件)
- ワーク・ライフ・バランス(1351件)
- 退職検討理由(1212件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](659件)
- 経営者への提言(282件)
- 年収・給与(1450件)
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、住友生命保険相互会社 3.0
- 役職者、ベテランの方に向けての社内営業が一番大事になっています。締め切り前に関しては、友人知人にも営業してこないと所長に怒られます。数字が取れていれば特に小言を言われないが、数字...
- 回答者 管理、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、住友生命保険相互会社 2.4
- とにかく、男性優位に感じます。生命保険というと女性営業職員が四分の三を占めてますが、女性が発言権や実行権を持つことはほとんどなく、逆に意見を言うと潰されます。 とにかく、営業職員...
- 回答者 支社、営業、支部長、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、住友生命保険相互会社 3.9
- ある一定の年次(15年目ごろまで)はほぼ年功序列の会社と言えると思う。評価によって多少年収に違いはあるが、基本的には年功序列の給与体形となっており、役職等にも大きな差が生まれるこ...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、住友生命保険相互会社 3.5
- 配属先は基本的に勧誘を受けた友人や上司の出張所になりますが、声をかけた相手の入社が決まるとインセンティブとして給料に5万円支給されるのでどうにかして入って貰おうと支部をあげてみん...
- 回答者 個人営業、営業職、所長補佐、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、住友生命保険相互会社 2.8
- 組織体制は支社に新卒採用されたすみれいや指導職の方が主にいます。 女性の役職者の方が多数在籍と言いながらもほとんど支社長、支社に居る役職者は男性、支部長は女性と男性半々な感じです...
- 回答者 アクチュアリーコース、総合職、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、住友生命保険相互会社 1.9
- 典型的なJTCというかんじです。常に上司の気分を伺い、周りの目を気にし、保身に走っている人が多い印象です。 基本的にトップダウンで風通しは非常に悪く感じました。ウェルビーイング等...
- 回答者 営業、所長、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、住友生命保険相互会社 3.0
- 保険の募集よりも、採用活動が大変。一緒に働く仲間を自分で探してきて、自分で育成するシステム。入社する支部によって周りの協力体制はさまざまなので、せっかくいい人が入社しても、育成し...
- 回答者 支社、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、住友生命保険相互会社 2.4
- 昔ながらの古い体質の会社なので、新卒で入社したらしばらくは上司の使いパシリ的な働き方をする。 時代の流れに追いつこうとデジタル周りの環境を整えようと頑張っているが、少なくとも営業...
- 回答者 事務、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、住友生命保険相互会社 2.4
- よく言われる日系企業。 入社年数に比例して給料が徐々に上がっていく。 若いときにどれだけ頑張ろうが、どれだけ忙しかろうが、ゆったりした職場で働いている人と給料は同じ。 苦労してい...
- 回答者 営業、ライフデザイナー、所長、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、住友生命保険相互会社 2.9
- 採用し、自分の友人や新規開拓先の女性などを採用することで昇格する。 所長になると採用...
- 回答者 新都心、営業、一般、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、住友生命保険相互会社 2.8
- どんどん顧客への還元率を下げる商品を作り、それをメイン商品として売り出すよう教育をされる。 社員は顧客に寄り添う商品を売っても会社からの評価はなく、報酬もわずかである。 自分が生...
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、住友生命保険相互会社 4.5
- 支社の下に支部がありその中営業所という班がある。営業所は少人数なので個々にフォローしてもらえる。支部ごとで成績を争ったりもするので支部の結束が固かったりする。2人勧誘すると営業所...
- 回答者 支社部門、相互キャリア職、運営・業務、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、住友生命保険相互会社 3.4
- あくまで全国の各支社における話であることは前提だが、組織(例えば配属された支社)によってある程度働き方や仕事内容、慣習などを含めた風土は変わってくる印象。各支社では教育は1.2個...
- 回答者 総合営業職、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、住友生命保険相互会社 3.3
- 定期的に施策という名の営業成績へのプチノルマみたいなのがある。施策の目標をクリアすると施策レベルによるが付箋やスタバギフト、スイーツなどのプチギフト貰える。大きな施策だとコスメと...
- 回答者 すみれい事業部、総合営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、住友生命保険相互会社 2.3
- 総合職は女性は数パーセントしか採用しません。逆に総合営業職は100%女性採用です。募...
- 回答者 法人関係、総合キャリア職、課長、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、住友生命保険相互会社 3.6
- 日系財閥系、また住友らしく体育会系気質な部分は健在だが根本的な働き方改革や東京本社移転に伴い、明らかに働き方が多様性を認め、また合理的になったように感じる。今後に大変期待している...
- 回答者 営業管理者、在籍20年以上、現職(回答時)、中途入社、女性、住友生命保険相互会社 3.9
- 組織には定地型支部長制度・所長制度があり、とても女性がスキルアップしやすい制度が創業当初から存在します。 人材を採用をすることで、所長になる事が出来るので、人事に関係なく平等に評...
- 回答者 総合営業職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、住友生命保険相互会社 3.9
- いわゆる生保レディーの新卒部隊、入社から3年間は営業、4年目以降はそれぞれ新たな部署に配属される。 営業期間は、ノルマはないが目標はある。成績について上司に詰められたり、成績の良...
- 回答者 営業員、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、住友生命保険相互会社 2.0
- 採用を自分たちでしないといけないというのがおかしい。個人事業主になるので大変。お客様へのお礼の品もお渡しする物品も自腹。ガソリン代も自腹。いくら個人事業主といっても収入もそこまで...
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、住友生命保険相互会社 2.8
- 会社からもらえる活動基盤は、ほとんど、なく、はじめから自分で活動基盤を探さないといけません。面倒の見れる上司に恵まれるととても、活動しやすいと思います。そうでない場合は、とても大...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、住友生命保険相互会社 2.9
- 組織としては本社機能から末端の各地域営業までの体制がきちんと整備されていると思う。企業文化は正直異世界な雰囲気です。保険の必要性について人情に訴えかけて洗脳してきます。その上でコ...
- 回答者 ビジネスキャリア職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、住友生命保険相互会社 2.3
- 本社と支社では待遇が全く違う。人事部は何も現場のことをわかっていない。東京本社は八重洲に移転し、フリーアドレス制。在宅勤務推奨など今の時代では当たり前になった制度を活用している。...
- 回答者 支社、事務、職員、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、住友生命保険相互会社 2.9
- 年功序列。昭和〜平成初期の入社世代が支社の幹部ポストをほぼ占めており、古い考えが蔓延っている。コロナ禍前は膨大な会議資料を印刷していたらしいが、ウェブ会議の浸透でほとんどそれはな...
- 回答者 一般職、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、住友生命保険相互会社 2.1
- 数年おきに異動する総合職が管理者となって、その下で一般職が働くという体制になっています。ベテランの一般職が組織の中で重要な仕事を行なっているというケースもあります。一般職はあまり...
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、住友生命保険相互会社 2.1
- 中途は上には上がれないません。生保レディのみでしか働けません、給与も低いでございます...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
住友生命保険相互会社の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、住友生命保険相互会社の「組織体制・企業文化」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>