障害者枠でも昇給は望めるでしょうか?(個人のスキルによる部分はあっても)
また、年にどのくらい昇給しましたか?少ない時、多い時どちらも教えていただけたら有難いです。
- HOME
- 生命保険、損害保険
- 住友生命保険相互会社の就職・転職リサーチ
- 社員・元社員への質問
この企業の社員・元社員に質問してみませんか?
質問を投稿する社員・元社員への質問(29件)
-
2025年07月24日
0人が回答
-
2025年07月18日
①4大生保の比較についてです。
私は4大生保の中で、日本生命がずば抜けており、明治安田生命は内勤の給料が安いので、すこし下だと考えています。その中で第一生命と比較したいのですが、もし就活生に戻れるとして、住友生命と第一生命どちらを選びますか?
②将来性について
私は住友生命の内勤の年収は他生保よりも高いと捉えているのですが、この給与水準を維持できると思いますか?
③資格の補助について
生命保険の共通試験以外に、FPや簿記などの受けるべき試験がありましたら、お伺いしたいです。また、それらを受ける際に補助はありますか?
④IT職の給与について
もし、IT職の方がいましたら、普通の総合職と給与に差があるのかお伺いしたいです。1人が回答
-
2025年07月14日
現在、FP3級を取得済みで、証券アナリストおよびTOEICの学習を進めております。以下について教えていただけますでしょうか。
① 資格取得に対する祝い金・報奨制度について
御社において、金融系・情報系・英語系などの資格取得時に祝い金や報奨金が支給される資格があれば、その対象資格と支給内容(例:金額、条件など)を教えていただけますでしょうか。
また、入社前に取得した資格に対しても祝い金や資格取得費に対しての補助金は頂けるのでしょうか。
② 運用部門で評価される資格について
証券アナリスト資格以外に、運用部門において評価されやすい資格(金融・会計・統計・IT・英語など)があれば教えていただけますと幸いです。
③ TOEICスコアに関する評価基準について
TOEICについて、スコアに応じた段階的な評価基準(例:〇〇点以上で評価、△△点以上で報奨金など)がある場合は、その内容をご教示いただけますでしょうか。1人が回答
-
2025年07月07日
現在、育児休暇取得中です。育児休暇を3年取得された方はいますか。また復職した場合、時短勤務や配属先の配慮などありましたか。よろしくお願いします。
1人が回答
-
2025年07月05日
・ビジネスキャリア職の25歳、30歳、40歳、50歳の年収をお伺いしたいです。
・ビジネスキャリア職の初期配属、配置異動では支部に配属される人は多いのか、支部の人間関係について
・ビジネスキャリア職には営業やノルマはあるのか
・個人のお客様に対応することが多いのか
以上をお伺いしたいです。2人が回答
-
2025年07月02日
所定労働時間が7時間の企業が多い中で、住友生命は8時間だと思うのですが、そこに関してしんどさを感じる部分はありますでしょうか。また、総合キャリア職のリテール部門の平均的な残業時間をお聞きしたいです...。
よろしくお願いいたします。1人が回答
-
2025年06月24日
リテールマネジメントコースで支部長を経験した後、本社の企画部門で働くことはできるのでしょうか?
2人が回答
-
2025年06月18日
現在、他社の営業職員と比較検討しており、雇用形態を確認したいです。
正社員採用かどうか・試用期間があるのかなどを知りたいです。
他社のように入社して一定期間経過後に無期雇用へ変更になる際、採用試験がありますが、そういった制度があるかなども教えてください。
また、採用ターゲットについても併せて教えてください。1人が回答
-
2025年06月11日
入社しても成績次第では雇用終了という形で強制解雇されるって本当ですか?あと差し支えなければその基準も教えて下さい
1人が回答
-
2025年06月11日
① 支社勤務時の業務・移動・運転に関する質問
質問:
総合職として支社勤務の場合、担当支部に出向くことは日常的にありますか?
その際、車の運転が必要な場面はありますか?(運転に苦手意識があるため、頻度や代替手段があれば教えてください。その他に運転が求められる場面など)
支社勤務の際、1つの支社は何名程度で運営されていますか?
日々の業務はどのような内容ですか?(たとえば、営業職員へのパソコン操作のサポートや、成績表彰イベントの準備など“雑務”も多い印象ですが、実際はどうでしょうか?)
② 支社勤務時の住宅・社宅制度
質問:
支社勤務の際には社宅が用意されますか?
自己負担の割合や家賃補助の制度について教えてください。
③ 資産運用部門への異動希望とそのための準備
質問:
入社後、4年目で資産運用部門への異動を希望しています。運用部門への異動は難しいでしょうか?(倍率やポストの空き具合などの観点)
④資格
早い段階で取得しておくと役立つ資格や勉強内容があれば教えてください。
簿記2級取得済み、FP3級取得のため学習中3人が回答
-
2025年05月17日
入社後ビジネスキャリア職から総合キャリア職に職種を変更される方はいらっしゃいますか??もしいらっしゃられたらどれくらいおられるのか、そして職種変更は現実的なものなのかお伺いしたいです。
お願い致します。2人が回答
-
2025年05月16日
マイキャリア制度で自分の希望する部門で働ける点に魅力を感じております。一方、部門ごとに希望の通りやすさが異なると考えています。
以下質問です。
・希望の通りやすさは部門ごとに異なるのでしょうか?もしあれば、倍率が高い部門、低い部門を教えて頂きたいです。
・転勤が少ない部門があれば教えて頂きたいです。1人が回答
-
2025年05月10日
2026年から導入予定とされている中堅社員層に対する新たな評価制度について、御社ではどのような位置づけで議論されているのか、伺いたいです。報道では「実力主義的な評価の強化」や「給与のメリハリ付け」がキーワードとして取り上げられていますが、
① 本制度の導入は、全体として中堅社員の処遇水準を底上げし、賃上げを促進することを主たる目的としているのでしょうか。
② それとも、処遇が上がるのは一部に限られ、多くの職員は横ばいか減額となる可能性も含めて、人件費の最適化や長期的なコストコントロールといった側面が強いのでしょうか。
③ あわせて、制度の導入によって現場の管理職やプレーヤーに期待される具体的な行動変容や、キャリア観の再設計といった点があれば、その狙いや背景もぜひお聞かせいただきたいです。
④ また、こうした制度変更に対して、現場の中堅社員の方々はどのように受け止めているのでしょうか。たとえば「評価次第で賃上げが見込める前向きな制度」として捉えているのか、それとも「ごく一部しか報われず、実質的な賃下げにつながるのでは」といった懸念もあるのか、職員のリアルな声や反応について可能な範囲で伺えればありがたいです。0人が回答
-
2025年04月27日
総合キャリア職のリテールマネジメントコースで入社した場合、一般的な総合キャリア職での入社社員と給与の面で違いはあるのでしょうか。ある場合はどのように違うのかまで教えていただきたいです。
1人が回答
-
2025年04月25日
正直なところお給料面についてまだよくわかっていないのでどなたか教えていただきたいです。給与形態や実際のお給料について、具体的な数値があると大変助かります。また、体感の平均値も可能であれば教えていただきたいです。
0人が回答
-
2025年04月18日
借り上げ社宅制度についてなのですが、年齢の上限や地域ごとによる額の差などを詳細に教えていただきたいです。
1人が回答
-
2025年04月14日
ビジネスキャリア職(一般職)からキャリアアップをし、総合職で働いていきたいと考えています。
キャリアアップしていく方は、どのくらいの年数が必要でしょうか。
私は、女で支社での勤務をしています。
また、総合職でも転勤なし枠でも可能でしょうか。1人が回答
-
2025年04月06日
就職活動を控えた大学生です。保険業界に関心があり、業界研究を進めています。三井住友海上とあいおいニッセイ同和損保が合併をするというニュースが出ています。新聞記事などを読むと、あいおいニッセイ同和損保は、日本生命が源流の一つであると説明されています。損保業界では、三井+住友+ニッセイの形が出来上がったと理解したのですが、将来的に生保業界も、住友とニッセイ(+旧三井生命の大樹)の合併に至る可能性はあるのでしょうか?
現在生保業界は、4大生保の時代ですが、かつては5大生保の時代もあったようです。銀行、損保をはじめとする他業界では、一般に業界大手は2〜3社に集約されており、少子高齢化が見込まれる国内マーケットにおいて、中長期的には再編圧力が高まるのではないかと懸念しており、就職活動の参考としてご意見をいただきたくお願いします。2人が回答
-
2025年04月06日
総合職・本社勤務の年収についてお伺いします。
内勤の場合、入社10年目で年収1,000万円、40代で年収1,400万円に到達するという認識を持っておりますが、この理解は正しいでしょうか。中堅社員の評価制度の見直しによって変動する可能性があることは承知しておりますが、現時点での目安を教えていただけますと幸いです。
また、第一生命や明治安田生命と比較した場合、内勤の年収は住友生命の方が高いと認識しておりますが、この点についてもご確認させていただければと思います。
併せて、入社1年目で東京勤務の場合、寮ではなく自身でマンションを借りる場合でも家賃補助を受けることは可能でしょうか。制度の概要についてご教示いただけますと幸いです。2人が回答
-
2025年04月04日
ビジネスキャリア職の年収は30代、40代、50代とどのように推移していくのか、そして天井はどのくらいなのか教えていただけますでしょうか。
4人が回答
-
2025年03月30日
住友生命は4大生保の中では頭1つ規模が小さく、中高年ではなく若者をターゲットにしているが、今後少子高齢化等が進む中で会社としての将来性はあるのか
3人が回答
-
2025年03月13日
FP1級をとると、ライフデザイナーの営業職員の資格手当がありますか?月いくらでしょうか。
また、成績が悪く降格した場合も、必ず資格手当はつきますか?1人が回答
-
2025年03月01日
娘が友達から声を掛けられています。保険会社というと営業のノルマというのが気になります。契約が取れず早期に離職という話もよく聞きます。実際のところどうなのでしょうか?
5人が回答
-
2025年02月21日
総合キャリア職の方の退職理由で多いと感じるのはどのような理由でしょうか?
また全国転勤型のコースで結婚された方は、単身赴任なのか転勤族になるかなど、どのような形態を取られているのか教えていただきたいです。(例 子供が小学校入学まではR.Aコースに変え、入学と同時にGコースに変更など)0人が回答
-
2025年01月23日
支部長職になると給与所得になると聞きましたが、事業所得の時と比べてメリット・デメリットをお聞きしたいです。
給与面、労働時間面、その他苦労した点や、楽になった点等。0人が回答
同業界の企業に関する質問
-
2025年04月03日
現在就職活動をしており、ブロックで内定をいただいたのですが、気になる点があるため質問させていただきます。
1,企業営業について
私は営業部門を希望しており、中でも企業営業に行きたいと思っているのですが新卒で企業営業に行ける割合はどのくらいでしょうか。
また、企業営業、自動車営業、一般営業の比率はどのくらいでしょうか。
2,家庭との両立について
営業部門で育休産休を経て復帰し、家庭と両立しながら働いている方は多いとお聞きしたのですが、実際のところどうなのでしょうか。
損保ジャパンに限ったことではなく、損害保険業界は忙しいイメージがあり、本当に両立できるのかという不安があります。(激務という噂も聞きます…)
両立している方はどのくらいいらっしゃるのか、また、両立する上での大変さや育休前との仕事内容の変化、また逆に両立する上でこの会社で良かったと思うところがあればお伺いしたいです。
実際の経験ではなくまわりの育休取得経験がある方の様子や聞いた話でも構いません。
3,社内の雰囲気について
何度かイベントなどで社員の方や内定者の方と関わる機会はあったのですが、関わったと言っても数人なのでどのような雰囲気でどのような人が多いのかイメージがついていません。
損保ジャパンで働く「人」について、印象や雰囲気などをお聞きしたいです。
よろしくお願いいたします。3人が回答
-
2025年03月24日
質問は四点あります。
第一に、御社はベネフィットワンに加入しているようですが、福利厚生で、恩恵を受けた部分はありますか?
第二に、全国転勤の総合職には、借り上げ社宅という形で、家賃補助があるとお聞きしました。補助の上限額、対象者を可能ならば詳しくお聞きしたいです。また、入社1年目の地方出身者は綾瀬寮に強制加入するのは本当でしょうか?部屋の間取りや広さも知りたいです。
第三に、御社は有給を取得したいと考えた際、取得できる環境でしょうか?本社の総合職の方としか、お会いする機会がなく、営業支店の環境を知ることができませんでした。本社はホワイトそうですが、営業支店まで、ホワイト化の波は来てますか?
第四に、営業部長に就任した際、休日出勤、夜まで残業があるとお聞きしました。休日出勤をした際は、振り休を取得し、使用できる環境ですか?また、管理職である営業部長には残業代の支給はありますでしょうか?
以上の四点に可能な限り、ご回答を頂けますと幸いです。2人が回答
-
2024年09月09日
この度かんぽ生命様のかんぽサービス部に内定をいただきました。
条件面談で、私の希望年収より70万低い金額の年収の提示がありました。
これにプラスして手当やインセンティブがつくとのことです。
私は現在広告代理店の営業をやっておりますが、金融業界の営業は未経験です。
初年度の年収は私が勉強して追いつかないといけないので仕方がないと思うのですが、2年目以降、どれくらい頑張れば70万の差は埋められるのでしょうか。
しかもその年収を維持したければその努力をずっとし続けないとなるとかなり大変な気がしています。
インセンティブはどれくらいあるのでしょうか。
保険業界が初めてなので想像があまりできなく、「どれくらい」という漠然とした大変お答えしにくい質問になってしまい、申し訳ございません。
この会社でインセンティブのみで70万稼ぐ大変さを教えていただけますと幸いです。3人が回答
-
2025年04月19日
①リクルーターに関して
明治安田生命への投稿をみていると、「リクルーターは事前に試験を受けており、マニュアル通りにしか回答しない」という投稿がいくつか見受けられますが、どのような質問に対するマニュアルなのでしょうか?残業時間やノルマ、離職率など、わかる範囲でいいので具体的に教えていただきたいです。
②目標に関して
リクルーターの方に、次に一個契約を取るという目標はあるが、普通に仕事してたら簡単にクリアできると言われました。これは本当なのでしょうか?
③帰宅時間に関して
基本的に19時半にはアポが終わっているよ、私(リクルーター)は訪問企業と家が近いから18時くらいには家についてるよと言われました。これに関しても本当なのか嘘なのか教えていただきたいです。
全てではなく、わかる範囲だけでも良いので答えていただけると幸いです。4人が回答
-
2025年07月10日
楽天生命保険で事務職としてご勤務されている皆様に質問があります。
事務職の業務内容について一般的な質問なのですが、業務において楽天グループの他サービス(楽天モバイル、楽天銀行、楽天証券など)や、自社商品である楽天生命保険の社内勧誘はありますでしょうか?
もし勧誘がある場合、それは必須なのでしょうか。また、社内勧誘ができない場合、注意を受けることなどありますか? さらに、それらのサービスや商品に加入しないと評価に影響が出ることはありますか?
事務職にノルマ的なものはありますか?
最後に、楽天生命保険の社員の皆様は、楽天銀行の口座や楽天カードを所有されている方が多いのでしょうか?
お忙しいところ恐縮ですが、ご回答いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。3人が回答
カテゴリ別の社員クチコミ(8531件)
住友生命保険相互会社
企業情報
業界 | |
---|---|
URL | https://www.sumitomolife.co.jp/ |
所在地 | 大阪府大阪市中央区城見1-4-35 |
社員数 | 1000人以上 |
設立年 | 1907年 |
資本金 | 639,000百万円 |
代表者 | 取締役代表執行役社長 高田 幸徳 |