入社理由と入社後ギャップ(29件)
東亜道路工業株式会社
- 組織体制・企業文化(33件)
- 入社理由と入社後ギャップ(29件)
- 働きがい・成長(32件)
- 女性の働きやすさ(29件)
- ワーク・ライフ・バランス(40件)
- 退職検討理由(24件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](27件)
- 経営者への提言(14件)
- 年収・給与(41件)
- 回答者 施工管理、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、東亜道路工業 3.4
- 入社を決めた理由: 社会インフラを根元から支えることができ、その中でも間接部門ではな...
- 回答者 工事、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、東亜道路工業 2.8
- 入社を決めた理由: 土木工事で地図に残る仕事をしたいという思いがあったから 「入社理...
- 回答者 工事部、施工管理、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、東亜道路工業 2.5
- 入社を決めた理由: 一部上場企業だから 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」...
- 回答者 工事部、施工管理、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、東亜道路工業 2.9
- 入社を決めた理由: 地図に残る仕事に興味が湧いたため入社した。 「入社理由の妥当性」...
- 回答者 研究開発、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、東亜道路工業 2.0
- 入社を決めた理由: 大学の先輩がこの企業に勤めていたから。また、開発業務について憧れ...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、東亜道路工業 2.3
- 入社を決めた理由: インフラ整備という大事な仕事を担っている。 道路の新設需要は減少...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、東亜道路工業 2.6
- 入社を決めた理由: 上場企業であり平均年収か高かったから。 「入社理由の妥当性」と「...
- 回答者 工事、施工管理、工事主任、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東亜道路工業 4.1
- 入社を決めた理由: 面接時の雰囲気 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: ...
- 回答者 施工管理、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、東亜道路工業 2.0
- 入社を決めた理由: 道路に関わる社会的な役割の重要性を認識し、乳剤技術等があることか...
- 回答者 施工管理、建設業、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、東亜道路工業 2.5
- 入社を決めた理由: 腐っても東証一部上場企業であった為。 募集要項、説明会等々ではワ...
- 回答者 技術職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、東亜道路工業 2.1
- 入社を決めた理由: 材料研究から施行まで全てを行っているため 「入社理由の妥当性」と...
- 回答者 設備管理、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、東亜道路工業 3.6
- 入社を決めた理由: 待遇の良さ 面接してくれた今の上司の感じの良さ 「入社理由の妥当...
- 回答者 施工管理、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、東亜道路工業 2.3
- 入社を決めた理由: 家庭の都合上急ながら就職活動を行いたまたま調べた会社が弊社であっ...
- 回答者 製品、営業、営業担当、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東亜道路工業 2.4
- 入社を決めた理由: 製品の国内シェアトップ、公共工事に強い。 「入社理由の妥当性」と...
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東亜道路工業 2.3
- 入社を決めた理由: 公共工事に携わっており、安定してそう。 「入社理由の妥当性」と「...
- 回答者 工事部門、施工管理、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、東亜道路工業 10年以上前 3.4
- 入社を決めた理由: 地図に残るお仕事がしたいと思った。乳剤も全国でトップシェアである...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 技術、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、東亜道路工業 3.0
- 入社を決めた理由:社会の発展に必要不可欠なインフラに関わる仕事にやりがいを感じたため...
- 回答者 施工管理、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、東亜道路工業 2.5
- 入社を決めた理由:内定がはやかった。労働環境のスペックはよかった。 「入社理由の妥当...
- 回答者 工事、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、東亜道路工業 3.0
- 入社を決めた理由: 地図に残るものづくりができること 「入社理由の妥当性」と「認識し...
- 回答者 工務部、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、東亜道路工業 2.0
- 入社を決めた理由:自分の学んできたことが活用できる場所と考えて入社を決めた。 「入社...
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、東亜道路工業 10年以上前 2.4
- 入社を決めた理由:「道路」という必要不可欠なインフラを扱う企業であり、安定的に事業継...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、東亜道路工業 3.6
- 入社を決めた理由: インフラ業での社会貢献。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべ...
- 回答者 施工管理、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、東亜道路工業 2.5
- 入社を決めた理由: 舗装会社の中でいわゆる大手に分類され、その中でも親会社を持たない...
- 回答者 技術、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東亜道路工業 2.1
- 入社を決めた理由: 希望職種として通ったこと。 住宅手当が厚いこと。 様々な経験が得...
- 回答者 合材プラント、製造、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、東亜道路工業 2.5
- 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 基本的には週休1日程度 繁忙期だと休...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
東亜道路工業の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、東亜道路工業の「入社理由と入社後ギャップ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>