社員クチコミ(454件)
株式会社新日本科学
- 組織体制・企業文化(70件)
- 入社理由と入社後ギャップ(66件)
- 働きがい・成長(71件)
- 女性の働きやすさ(64件)
- ワーク・ライフ・バランス(60件)
- 退職検討理由(63件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](40件)
- 経営者への提言(20件)
- 年収・給与(71件)
- 回答者 研究、一般、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、新日本科学 3.0
- 入社を決めた理由: 大学で身につけたバイオ系の知識を生かした仕事がしたいと思い、入社を決意した。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 実際に学んできた知識や習得した技...
- 回答者 研究職、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、新日本科学 2.5
- 人員に対して仕事量がとにかく多い。退職者が後を経たず、新卒や経験なしの派遣社員が増え、人員数に対して実質動ける人数が少なすぎた。教育もままならず、新入社員はメンタルの不調により休...
- 回答者 研究職、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、新日本科学 2.6
- 強み: 非臨床試験において国内トップのシェアがあり、設備や技術的財産となるようなプロフェッショナルな人材が多く集まっていること。 弱み: 社員が辞めていく部署に対しての根本的な対...
- 回答者 研究職、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、新日本科学 2.6
- 社長家系の世襲。部長たちに確認を要求するレポートや提出物を何かと設ける。教育担当は威圧的。社長のお言葉が毎月配信されたり社長と合宿をしたり取締役クラスが研修に顔を出すなど近づこう...
- 回答者 営業、副主幹、在籍3年未満、退社済み(2020年以降)、中途入社、男性、新日本科学 2.3
- 強み: いまのところは好業績です。 弱み: 部署にもよるようですが、忙しいところは極めて激務で疲弊しており、新規案件に対してヒステリックな反応を示されるので、やりづらさを感じてい...
- 回答者 研究職、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、新日本科学 2.6
- 入社を決めた理由: 非臨床研究のトップカンパニーであり、大学や企業の研究では出来ない規模、種類の研究ができると考えた。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 全ての部署...
- 回答者 研究開発職、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、新日本科学 3.9
- 強み: 非臨床試験では日本での地位は盤石 医薬品開発では貴重な動物種であるサルの安定供給が可能 海外経験など通して英語ができる人材もいる 弱み: 日本国内での医薬品開発はどんどん...
- 回答者 研究、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、新日本科学 3.9
- 入社を決めた理由: 説明会の際に人を大事にする会社だと感じたから。 実際の面接でも採用担当の方の空気が柔らかく話しやすかったので、風通しの良い会社だと思ったから。 「入社理由の妥...
- 回答者 分析、一般職、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、新日本科学 3.3
- 入社を決めた理由: 研究職で医薬品開発に貢献したかったことが理由。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 仕事内容と自分の希望は一致していたため、非常に妥当だったと思う...
- 回答者 分析、一般職、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、新日本科学 3.3
- 自分が必要とされていないことを実感したため。 積極性があり、実力のある社員は必ず評価され責任者を任される一方、それ以外の社員は放置状態でなんらのケアもない。 現場を専任として10...
- 回答者 分析、前臨床職、一般社員、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、新日本科学 10年以上前 3.9
- 働きがい: 仕事が大量に受託されており、呆れるくらいの仕事量でした。やりがいは充分にあると思いますので、働きがいはあると思います。働きがいありすぎると言った方がよいかもしれません...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 事務職、副主任、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、女性、新日本科学 3.9
- 独身女性で頑張っている人も多いし、結婚後も働き続けやすい会社だと思う。 社内結婚も多く、社内託児所がある。 育児休暇を取得した後に復帰する人も多い。 複数の「働くお母さん」が、管...
- 回答者 検査、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、新日本科学 3.0
- 他の何人かの方々が書かれていらっしゃるとおり、社長を絶対的な頂点とするやや宗教じみた企業風土です。 理念や思想を押し付けられます。 これらがどうしても耐えられないし許容できなかっ...
- 回答者 研究職、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、新日本科学 2.6
- 土日祝休みの勤務体系を辞めて、曜日シフト制となった。稼働率アップを目指していることで、一つの業務を圧縮して、同じ期間内で裁く量を増やすことになり負担が増した。準備や検討の時間を短...
- 回答者 研究職、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、新日本科学 4.0
- 理念経営で、社長の思想が強い。さまざまなツールを用いてそれを学ぶことができるため、働いていてやりがいを感じることができる。 また、村社会的なところがあり、人間関係を上手くやってい...
- 回答者 安全性研究、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、新日本科学 3.1
- 働きがい: 部署によりきりかもしれないが、基本的に良い人が多い印象がある。 人間関係が一部ギクシャクしているところもあったり、一部の上司が非常にワンマンでプレッシャーがひどかった...
- 回答者 研究職、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、新日本科学 3.1
- 社長の考え方を直接教わることのできる研修があり、選考に通れば参加できる。 その考え方が組織全体に浸透していれば企業として強いが、現状、現場の人間と上層部の感覚に大きく開きがあるよ...
- 回答者 前臨床職、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、新日本科学 10年以上前 3.8
- 仕事の振られ方がおかしかった。やりたい事ができなかった。GLが仕事をばんばん引き受けて、これ以上手を付けれないと訴えても逆キレされ、試験を受託、開始してから他の部署に謝りに行くと...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 研究職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、新日本科学 2.6
- 入社を決めた理由: 学生時代に学んだ知識や技術を活かして働きたかったこと。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: よくよく調べてから入社したので、思惑どおり学生時代に学...
- 回答者 試験推進部、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、新日本科学 10年以上前 3.3
- 記録や報告書作成といった事務処理、実際の作業における分析の技術や機器の取り扱い等、すべての面においてスキルがとても身に付く。 また、実験の技術や機器に詳しく、それらを強みとしてい...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、副主幹、在籍3年未満、退社済み(2020年以降)、中途入社、男性、新日本科学 2.3
- 担当案件が非常に多く、勤務日はほっとできる時間がほとんどない上、休日も大なり小なり仕事や移動をしていました。職場も慢性的に体調不良者を抱えているようで、健康状態の維持すらままなら...
- 回答者 営業、副主幹、在籍3年未満、退社済み(2020年以降)、中途入社、男性、新日本科学 2.3
- 働きがい: 良くも悪くも日本のCROでダントツで、製薬メーカーから多様なご要望はいただけるので、勉強にはなるし対応力は付くと思われます。 成長・キャリア開発: 分析、薬物動態、安...
- 回答者 営業、副主幹、在籍3年未満、退社済み(2020年以降)、中途入社、男性、新日本科学 2.3
- 入社を決めた理由: 前の会社でお付き合いがあって、雰囲気は良かったので、悪くない会社かなとは思っていました。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 日々のルーチンはとて...
- 回答者 研究職、在籍3~5年、退社済み(2020年以降)、新卒入社、女性、新日本科学 2.5
- 業務量が多く定時に退社する事はまずなかった。 毎日8時から22時まで、ひどい時は日付が変わっても働かないと業務が終わらなかった。 業務が終わらず帰宅時間が不規則なため、食事や睡眠...
- 回答者 研究職、在籍3~5年、退社済み(2020年以降)、新卒入社、女性、新日本科学 2.5
- 成長・キャリア開発: ここ数年新入社員が大量に採用されているが、教育者やメンターの人数が相対的に少なく、何かしらの資格を持っていない人や目立たない人は後回しにされ、その結果忘れら...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
新日本科学の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、新日本科学の「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。