社員クチコミ(819件)
東和薬品株式会社
- 組織体制・企業文化(126件)
- 入社理由と入社後ギャップ(104件)
- 働きがい・成長(127件)
- 女性の働きやすさ(106件)
- ワーク・ライフ・バランス(124件)
- 退職検討理由(89件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](94件)
- 経営者への提言(49件)
- 年収・給与(140件)
- 回答者 MR、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、東和薬品 2.9
- 入社を決めた理由: GE業界では大手であり、直販体制で差別化を図れると感じたから 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」...
- 回答者 製造、製造業、班長、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東和薬品 3.5
- いろいろな業務を任されることが多く多様なスキルが求められるようになる 若手の頃は製造スキルを学び、班長になるとマネジメントを行...
- 回答者 営業、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東和薬品 2.5
- あくまでもオーナー会社。トップの判断がなければ動けず、トップが各組織に対して権限委譲をしていない。そのため、全ての案件が集中し...
- 回答者 営業、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、東和薬品 2.8
- 強み: ジェネリック業界では売上規模は恐らくナンバーワンである。これには日医工と沢井がこけたことによる棚ぼた的要素もあり。 弱...
- 回答者 本社スタッフ、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東和薬品 2.1
- 企業体が大規模化するに伴い、企業理念の再考やその浸透など、組織マネジメントや人材教育に力を入れられており、その点に大いに賛成で...
- 回答者 本社スタッフ、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東和薬品 2.1
- ほとんどの社員がこの会社のやり方に疑問を覚えているが、理由は個々人で違う上に挙げればきりが無い。多くの社員が挙げることとして、...
- 回答者 研究職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、東和薬品 3.0
- 入社を決めた理由: 30歳までは住宅手当が出ること 通いやすさ 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 研究職に関して...
- 回答者 営業、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東和薬品 3.1
- 入社を決めた理由: MRをやりたいと考えていたので、入社した。 また後発医薬品(ジェネリック医薬品)には国の促進策もあり将来性...
- 回答者 研究開発本部、研究開発、在籍15~20年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、東和薬品 3.0
- 開発の負荷が大きい時期がどうしてもあるので、その時は残業や休日出勤が多くなりがちである。そういう時はプライベートへの影響は大き...
- 回答者 事務、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、東和薬品 2.1
- 強み: ジェネリック市場のシェア率。 弱み: 企業体制の古さもあり、人が育たない。また待遇面も恵まれていないので若い子はすぐに...
- 回答者 MR、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、東和薬品 4.0
- 強み: 製品の品質という点ではかなり力を入れて会社からも説明を受けておりますので、強みになる部分だと思います。 事業展望: 薬...
- 回答者 営業本部、営業、一般、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東和薬品 3.8
- 良くも悪くも真面目。ビジネスとして、利益の出る事業や製品の取り扱い、販売方法、戦略をとらず、とにかく患者さんのためにどのような...
- 回答者 営業所、事務員、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、女性、東和薬品 3.9
- 入社を決めた理由: 地方の事務職では破格の雇用条件だった為。 基本給、年間休日、福利厚生等が本社基準(大阪)なので地方ではあり...
- 回答者 営業部門、MR職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、東和薬品 3.5
- 強み: 強みは主に3点あります。 1、MRの数がGEメーカーで最多の為、他社GEメーカーが訪問できていない開業医や個店の薬局に...
- 回答者 MR、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、東和薬品 2.5
- 入社を決めた理由: ジェネリックなので、広く人々の役に立てると感じたため、入社を決めた。 「入社理由の妥当性」と「認識しておく...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、東和薬品 3.1
- 強み: ・業界において知名度が高い ・営業の数が多い=医師、薬剤師との接点が多い ・独自の製剤技術 弱み: ・ジェネリックの伸...
- 回答者 製造、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、東和薬品 2.5
- 製造部門は地元の工業高、または市立などの低偏差値高などから大量に入社してくる。また、中途でコネ入社入った人が責任者に多くいる為...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、東和薬品 2.4
- 強み: 原薬を自社工場でつくることができる。 MRの人数がジェネリックメーカーの中では圧倒的に多い。1人の担当するエリアがその...
- 回答者 本社管理部門、管理職、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、東和薬品 2.9
- 思いっ切り昭和なので上に行けば行くほどそんなものは死語に近いと思います。とにかく忙しいので、女性社員でも優秀な方が管理職にはな...
- 回答者 本社管理部門、管理職、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、東和薬品 2.9
- 入社を決めた理由: 業績が良いことと、若い人が多く専門知識のある人間が少ないので即戦力として採用されました。 「入社理由の妥当...
- 回答者 営業職、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、東和薬品 2.4
- 入社を決めた理由: 業界としての安定性や業界内での優位性、営業の人員が他社よりも多いこと、直販に注力していたことが入社理由です...
- 回答者 MR、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、東和薬品 3.1
- 入社を決めた理由: もともと製薬業界に興味がありMR職を志しました。ご縁があって内定がいただけたのがこの会社であったため入社を...
東和薬品の就職・転職リサーチ 退職検討理由
回答日
- 回答者 製造部、製造オペレーター、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、東和薬品 2.1
- 自分がいたところは1週間毎に早番(7時~19時)と遅番(19時~7時)が入れ替わるため、健康・体力的に働き続けられそうにないと...
- 回答者 製造部、製造オペレーター、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、東和薬品 2.1
- 入社を決めた理由: 医薬品は病気が存在する限り無くなることはないだろうと思い、医薬品業界に進みました。特にジェネリック医薬品は...
- 回答者 研究職、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、東和薬品 2.3
- もう少し人材を大事にしないと、優秀な人材も正当な評価を受けることができず、腐っていく。 あまり教える文化がないため、手探りで作...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
東和薬品の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、東和薬品の「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。