社員クチコミ(1143件)
日本発条株式会社
- 組織体制・企業文化(179件)
- 入社理由と入社後ギャップ(163件)
- 働きがい・成長(169件)
- 女性の働きやすさ(149件)
- ワーク・ライフ・バランス(181件)
- 退職検討理由(119件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](133件)
- 経営者への提言(50件)
- 年収・給与(191件)
- 回答者 設計、製品設計、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本発条 2.6
- 各拠点では現場とスタッフが共存しており、現場優先の考えが根強いため、環境改善よりも、皆が平等になるように環境(現場)に合わせた環境づくりが多く、結果的に環境改善が遅れていると感じ...
- 回答者 設計、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本発条 2.9
- 働きがい: 配属ガチャで大きく変わる。 本社配属であれば、ゆるゆる働ける部署もあるが、地方工場は激務な部署が多い印象。 成長・キャリア開発: いろいろな仕事を任せてもらえるため、...
- 回答者 設計、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本発条 2.9
- 強み: バネにおいては、圧倒的なシェア。 また色々な分野に製品を販売しているため、コロナショック時もなんとかなった。 弱み: 車部品の利益率が低い。 色々な分野に手を出しているが...
- 回答者 事務、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、日本発条 3.3
- 働きがい: 自分の裁量で仕事を進めることができ、基本的には自由にやりたいように仕事を進めていくことができる。 他社に比べて設計から生産までできる点で開発段階から携わることができ、...
- 回答者 事務、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、日本発条 3.3
- 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 自動車向けのメーカーであるため、自動車メーカーに依存してしまうことはある。 基本的にはお客様からの依頼をモノにして提供していくため...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、日本発条 4.1
- 完全に場所、事業部による。所属していた場所は全社内でもトップの残業時間だった。しかし、皆でがんばろうとチーム意識があり頑張りやすかった。逆に残業をしないといけない雰囲気ではなく、...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、日本発条 4.1
- 良くも悪くも日本企業らしい企業。年功序列。ただ仲間意識が強くいざとなったら助けてもらえるという安心感。 ただ全てにおいて良い悪いは場所、上司に影響される。 私は大当たりの場所だっ...
- 回答者 生産管理、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本発条 3.4
- 働きがい: 20代でも信頼されていれば、主体的に取組むことができる。一方で部門によっては、1人あたりの業務量が多く、日々の業務に忙殺される人が多々いる。自分のやり方しだいでは、や...
- 回答者 シート、設計、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、日本発条 2.3
- 働きがい: 自動車分野に関われること、また年収が平均より高く有給も消化できる。ただ仕事は残っていくため、結果的に有給消化の日に出社しているなんてこともざらにある 成長・キャリア開...
- 回答者 シート、設計、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、日本発条 2.3
- 入社を決めた理由: 年収が平均より上であり規模も大きかったため ただ、規模が大きいだけで企業体質が古く、今の若者には厳しいと思う 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: ...
- 回答者 営業、在籍20年以上、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日本発条 3.0
- 入社を決めた理由: 地に足がついた会社と思ったから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 地味ではあるが、堅実な会社であることは間違いない。どこかに下請け根性が抜け切...
- 回答者 営業、在籍20年以上、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日本発条 3.0
- 強み: 過去からの蓄積=ヒト、モノ、カネ、顧客。自動車メインながら適度に分散されたポートフォリオ。 弱み: リスク管理が苦手。但し、過去からの蓄積が厚く、多少の失敗では屋台骨がゆ...
- 回答者 営業、在籍20年以上、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日本発条 3.0
- 良くも悪くも昭和の会社。外圧もありコンプラ順守には力を入れているが、心の底ではなんだかなぁと思っているベテラン陣が多いものと推察する。それなりの技術力と生産体制は整っている。新技...
- 回答者 バネ系、技術職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本発条 2.6
- 入社を決めた理由: 車が好きだったのでバネ系の職種に携わりたくてこの会社に入社しました。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 部署によってホワイトな所とブラックな所で...
日本発条の就職・転職リサーチ 退職検討理由
回答日
- 回答者 管理 経理 総務、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、日本発条 2.5
- 入社時の話した給与や待遇に乖離がある為。 仕事内容もローテーションさせてもらえず、後から入社した男性にはローテーションさせるなど女性のキャリアプランを考えてくれないし、希望を言っ...
- 回答者 管理 経理 総務、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、日本発条 2.5
- 女性には優しいが評価はしない。休みも強制的に18日の有給消化に充てなければいけないの...
- 回答者 評価、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本発条 3.3
- 有給休暇は取得しやすく、育休取得も取りやすい。どこの会社も同じだと思うが、部署や担当業務によって、忙しさは変わってくる。自動車業界全体が祝日関係なく、平日は出勤となるが、GW等の...
- 回答者 評価、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本発条 3.3
- 最近は女性が部長になったりと、改革は行われていると思う。確実に以前より女性が働きやす...
- 回答者 評価、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本発条 3.3
- 働きがい: 社会人としての必要なことは若いうちから学べる。例えば、客先との交渉や、会議・打ち合わせの司会進行と覚書きの作成、資料作成からのプレゼンテーション等、沢山行う機会があり...
- 回答者 評価、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本発条 3.3
- 入社を決めた理由: 独立メーカーなため、様々な商品を多岐にわたるメーカーを相手にできることが長所と考え、入社。大学の教授からも評判がよく、勧められたこともあり、最終的に決定。人事...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、日本発条 2.8
- 入社を決めた理由: 大企業であり且つ、独立系のメーカーで世界no1のメーカーであったため。 また、営業本部が横浜のランドマークタワー45階にあり、田舎者には憧れの職場であったため...
日本発条の就職・転職リサーチ 退職検討理由
回答日
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、日本発条 2.8
- 家庭の事情でわたしの出身地に戻る必要があり、やり甲斐はあったが、家庭の事情を優先するために退職を検討しました。 幸いスキルを活かせる転職先が見つかったので退職することになりました...
- 回答者 技術系、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本発条 2.9
- そこまで特徴はないような印象。ただし、本社に近ければ近いほど、経営陣の意見かダイレクトに反映されたり、方針が突如変わったりといった影響を受ける事例が多いように思われる。ただし、こ...
- 回答者 技術系、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本発条 2.9
- 働きがい: 配属される部門によって大きく異なる。例えば同じ名前の課でも、部門や工場にによってその役割は大きく違っていたりする。 成長・キャリア開発: 自身がやりたいことは比較的や...
- 回答者 技術系、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本発条 2.9
- 比較的働きやすいのではないかと思われる。出産による休暇は長く取れる。部門、業種にもよ...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
日本発条の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、日本発条の「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。