入社理由と入社後ギャップ(380件)
ヤマハ発動機株式会社
- 組織体制・企業文化(402件)
- 入社理由と入社後ギャップ(380件)
- 働きがい・成長(399件)
- 女性の働きやすさ(317件)
- ワーク・ライフ・バランス(405件)
- 退職検討理由(257件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](270件)
- 経営者への提言(140件)
- 年収・給与(389件)
- 回答者 企画、在籍3年未満、退社済み(2020年以降)、中途入社、男性、ヤマハ発動機 3.9
- 入社を決めた理由: ハイレベルな環境下で経験・実績を積み重ねていきたかったから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」...
- 回答者 営業企画、在籍5~10年、退社済み(2020年以降)、新卒入社、男性、ヤマハ発動機 3.1
- 入社を決めた理由: グローバル企業であり、「自在闊達」という文化に魅力を感じました。海外売上の比率が高く、外国籍の社員も多く活...
- 回答者 生産管理、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、ヤマハ発動機 3.6
- 入社を決めた理由: 世界的に有名な二輪メーカーで仕事に携われると思ったから。古くから部品製造部門があり、そこにはノウハウが蓄積...
- 回答者 開発部、設計、一般、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ヤマハ発動機 3.1
- 入社を決めた理由: オートバイが好きであり、国内のオートバイメーカーの中でも最も魅力的だと感じていたため。 また、地元の企業で...
- 回答者 マリン事業本部マーケティング統括部、営業、平社員、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ヤマハ発動機 3.3
- 入社を決めた理由: 私がヤマハ発動機に入社を決めた理由は、大きく2点あります。1つ目はグローバル展開しているメーカーであること...
- 回答者 マリン、技術、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ヤマハ発動機 3.0
- 入社を決めた理由: 昔からヤマハのブランドが好きだったから。 学生の時、企業訪問時に、他社よりフランクな方が多く、比較的、裁量...
- 回答者 ソフトウェアエンジニア、一般、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ヤマハ発動機 2.4
- 入社を決めた理由: 良くも悪くも2流企業で、どの分野も一番最初に名前が挙がる企業ではないと思う。 一方で管理や社内資格などの大...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ヤマハ発動機 2.6
- 入社を決めた理由: 全社員に占める海外駐在員の割合が国内製造業でトップクラスに高く、将来有望な新興国市場は勿論、一般的にはマイ...
- 回答者 技術、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ヤマハ発動機 2.8
- 入社を決めた理由: プライベートと仕事のバランスがとれていそうな印象を受けたため。バイクやマリンなどオモチャを作っている会社な...
- 回答者 設計、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、ヤマハ発動機 3.1
- 入社を決めた理由: 大卒新入社員当時は車やバイクが好きで、レースにも興味がありました。入社後にそういう仕事に就けることを期待し...
- 回答者 事務職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ヤマハ発動機 4.0
- 入社を決めた理由: 世界的にも知られており、福利厚生がしっかりしていると思ったため入社した。 やりたいことがもともとあり、それ...
- 回答者 総合職、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、ヤマハ発動機 3.8
- 入社を決めた理由: 感動創造企業という理念を掲げ、感性的に良いモノづくりをおこなっている挑戦的な会社だと思い入社した。入社して...
- 回答者 財務経理、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、ヤマハ発動機 3.6
- 入社を決めた理由: 女性でも働きやすい環境が整っている会社が良いと思い入社を決めました。 「入社理由の妥当性」と「認識しておく...
- 回答者 アナログ回路設計、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ヤマハ発動機 3.1
- 入社を決めた理由: 電装部品の設計に携わることで、大学で学んだ電気電子の知識が活かすことができ、地元の会社であったため入社を決...
- 回答者 コーポレート部門、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、ヤマハ発動機 3.5
- 入社を決めた理由: 製品の幅広さに魅力を感じたため。様々な規模の製品を出す会社、というイメージでした、 海外売上比率が高いので...
- 回答者 ロボティクス事業部、営業、一般、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ヤマハ発動機 3.4
- 入社を決めた理由: 面接を受けた際に感じた社員の自由闊達で風通しの良さそうな雰囲気、ユニークで面白い製品群、海外へ出るチャンス...
- 回答者 FRP事業部、営業、担当職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、ヤマハ発動機 3.6
- 入社を決めた理由: 海外駐在に憧れ、入社した。ホワイト企業であることもまた魅力の1つであった。さらに、扱う商材が娯楽関係が多く...
- 回答者 2輪ボディ設計、設計、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、ヤマハ発動機 3.5
- 入社を決めた理由: 2輪が好きで自分の携わった製品を世に出したいから入社。 特にものづくりに携われる設計を希望した。 「入社理...
- 回答者 コーポレート、企画管理、主査、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、ヤマハ発動機 2.8
- 入社を決めた理由: 『オートバイが好き』、という理由だけで就職先として決めました。趣味と仕事は一緒にしない方がいいという考えも...
- 回答者 CAE&実験、設計開発、在籍20年以上、現職(回答時)、中途入社、男性、ヤマハ発動機 4.3
- 入社を決めた理由: 知人から誘いで。給与等の条件も満足するものだったため。ちょうど転職を考えていた矢先で誘いを受けたことが1番...
- 回答者 事業企画、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ヤマハ発動機 2.9
- 入社を決めた理由: 世間的には売上高が大きく(1兆円)、国内外でのネームバリューが高いことから、大きな金額を取り扱うことができ...
- 回答者 総合職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、ヤマハ発動機 3.5
- 入社を決めた理由: 趣味でバイクに乗っていることから、バイクに関する業務であれば関心を持ち意欲的に業務に取り組めると考えたため...
- 回答者 品質保証、総合職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ヤマハ発動機 3.3
- 入社を決めた理由: バイクや自動車エンジンなどの輸送機器やレクリエーション製の高いモビリティを作っており、私もワクワクする製品...
- 回答者 情報システム、主務、在籍20年以上、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、ヤマハ発動機 3.0
- 入社を決めた理由: 東京から実家に帰るにあたり地元大手企業から募集のある会社を選択した。 「入社理由の妥当性」と「認識しておく...
- 回答者 開発、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、ヤマハ発動機 4.3
- 入社を決めた理由: 新しい事業にチャレンジしてみたかったから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 新しい事業にチ...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
ヤマハ発動機の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、ヤマハ発動機の「入社理由と入社後ギャップ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>