ワーク・ライフ・バランス(104件)
株式会社エクセディ
- 組織体制・企業文化(89件)
- 入社理由と入社後ギャップ(94件)
- 働きがい・成長(111件)
- 女性の働きやすさ(101件)
- ワーク・ライフ・バランス(104件)
- 退職検討理由(83件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](69件)
- 経営者への提言(41件)
- 年収・給与(113件)
- 回答者 生産管理、管理、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、エクセディ 3.0
- 有給は非常にとりやすいと感じます。理由など聞かれることなく、了解をいただける。ワークライフバランスが改善したことで、子育てや介...
- 回答者 MT事業部、製造、ライン長、在籍20年以上、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、エクセディ 10年以上前 2.0
- 部署により暇な部署と忙しい部署があり、選ぶ事は出来ませんでしたので、運任せでしたね。 残業も毎日当たり前で、休日出勤も多々あっ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 生産技術、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、エクセディ 2.6
- 会社カレンダーがありそのとおりに出勤しなければなりません。 会社カレンダーとは、土日は、ほぼ休みです。ただし祝祭日が平日の場合...
- 回答者 オペレーター、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、エクセディ 2.1
- 完全週休二日制で土日休みなので予定を合わせやすい。祝日は無いが、GW、夏、年末年始の長期休暇は9~10日ある。製造ラインや、配...
- 回答者 営業、主務、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、エクセディ 2.6
- 有給取得はかなり簡単で、管理職の方でも普通に有給休暇は取りやすいと思います。 理由など必要ありませんし、簡単に取れますが、逆に...
- 回答者 生産技術部、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、エクセディ 3.1
- 残業も少なく、有給消化率も付与された日数の80%の消化を目標にしている為、ワークライフバランスはとりやすい。今年度は賞与も5....
- 回答者 製造本部、製造、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、エクセディ 2.0
- 生産数に影響されるが、現在は生産数が、激減している分にて定時生産となり、仕事てプライベートが混在する様な事はない、 生産数が増...
- 回答者 生産技術、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、エクセディ 3.5
- 連休の改造工場はあるが、振替で休めるので特に問題ない。有給も取りやすく土日合わせて3連休にむしろしたらと言われる。残業も当時は...
- 回答者 ライン、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、エクセディ 2.1
- 自分の部署は有給はしっかり取れる。数日前に報告すれば100%取れる。残業は0時間で、プライベートは確保できるが給料が少ない。や...
- 回答者 国内営業部、営業、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、エクセディ 2.8
- 残業は非常に厳しく、17時にはタイムカードを切らないと行けませんでした。PCも持ち帰り不可で、PCの使用は監視されているので家...
- 回答者 開発、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、エクセディ 3.5
- フレックス制度・在宅勤務制度などもあり、部署によるかもしれないが、わりと融通がきくと思います。 また1つの理由につき、正社員の...
- 回答者 上野事業所、製造技術、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、エクセディ 2.0
- 仕事中にトラブルが発生すると、静岡県や愛知県、京都府迄出荷した部品の選別に行かなくてはならない。急に発生する為、休日前の予定も...
- 回答者 経理、管理部門、主務、在籍15~20年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、エクセディ 3.0
- 当然、部門や業務内容によりますが、有休も取りやすく、ワークライフバランスは取りやすいと思います。年初に、7日間の計画有休日が登...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、エクセディ 2.1
- 残業は基本的に0だが、有休は申告しづらかった。上司によるかも知れないが、有休を取るときに理由を述べないといけなかったので、あま...
- 回答者 調達、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、エクセディ 10年以上前 2.4
- 有給休暇は取得しやすい。毎年5日間の連続休暇を取得できる。また自動車メーカーと同様、ゴールデンウィークやお盆、年末年始などは一...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 事業企画部、事務、一般社員、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、エクセディ 3.0
- 部署によって異なりますが、忙しい部署だと休日返上、有給もなかなかとれないということもありますが、そうではなければ仕事の調整さえ...
- 回答者 管理、事務、一般、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、エクセディ 10年以上前 3.0
- 残業や休日出勤や振り替え出勤のある部署と毎週、土曜日、日曜日が休みの部署との差が激しいと思います。毎週、土曜日、日曜日が休みの...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 事務、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、エクセディ 3.5
- 繁忙期と通常期で残業時間が全く異なりますが、社内では残業規制の方向になっています。残業時間が減っている中で、今までと同じ仕事を...
- 回答者 製造部員、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、エクセディ 10年以上前 2.9
- 退職する以前については、ワークライフバランスは取りやすかった。ある特定の部署のみ(設計、開発など上流部門)残業が許可されており...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 生産設備、在籍15~20年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、エクセディ 10年以上前 2.6
- 管理職になると、有給が全然取得出来ない。忙しい事業と暇な事業の格差がある。忙しい事業の人は残業、休日出勤が当たり前でワークライ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 製造部門、作業者、平社員、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、エクセディ 3.1
- 辞める直前時点では、ある程度調整できると感じる。残業は2時間までが基本、2時間するときでも上長の承認が必要であった。休日出勤は...
- 回答者 間接、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、エクセディ 2.1
- 【ワークライフバランス】直属の上司次第です。自分の担当業務をこなせていれば比較的自由に有給はとれるのではないでしょうか。開発部...
- 回答者 製造、自動車部品製造、チーム長、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、エクセディ 2.1
- ほんの一部の製造部門以外は、自分の時間がないくらい働いてます。ちなみに私は間接部門の為、側から見ていた感想ですが、ほんとに製造...
- 回答者 製造本部、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、エクセディ 2.6
- 部門によって大きく異なる。月に10時間も残業しない部署もあれば、協定ぎりぎりまで残業が発生する部門もある。 部門ごとにそれぞれ...
- 回答者 技術、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、エクセディ 10年以上前 4.1
- 残業時間は少ない目で、しっかりと必要な時に働き、帰る時は帰るという業務体制である。 しっかりとプライベートとバランスを保ちなが...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
残業時間・有給休暇消化率まとめ
株式会社エクセディ
エクセディの残業時間(月間):11.7時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
80時間以上 | 3人 | 2.1% |
60〜79時間 | 5人 | 3.5% |
40〜59時間 | 29人 | 20.4% |
20〜39時間 | 44人 | 31.0% |
0〜19時間 | 61人 | 43.0% |
エクセディの有給休暇消化率:72.1%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
0〜19% | 21人 | 14.8% |
20〜39% | 33人 | 23.2% |
40〜59% | 24人 | 16.9% |
60〜79% | 24人 | 16.9% |
80%以上 | 40人 | 28.2% |
エクセディの月間平均残業時間は11.7時間で、自動車、自動車部品、輸送機器業界の月間平均残業時間24.7時間より13.0時間少ない傾向が見られます。内訳を見ると、0時間から19時間と回答した人が最も多く、全体の43.0%を占めています。
また有休消化率は72.1%で、自動車、自動車部品、輸送機器業界の70.5%より1.6%高い傾向が見られます。内訳を見ると、80%以上と回答した人が最も多く、全体の28.2%を占めています。
これらの点から、残業時間と有給休暇消化率といったワーク・ライフ・バランスに影響を与える指標について、エクセディは良好であると言えます。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
エクセディの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、エクセディの「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>