社員クチコミ(163件)
株式会社総合車両製作所
- 組織体制・企業文化(18件)
- 入社理由と入社後ギャップ(19件)
- 働きがい・成長(28件)
- 女性の働きやすさ(21件)
- ワーク・ライフ・バランス(26件)
- 退職検討理由(21件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](21件)
- 経営者への提言(9件)
- 年収・給与(27件)
- 回答者 生産本部、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、総合車両製作所 2.6
- 新しい業務へのチャレンジや改善活動は推奨されており、若手社員の士気はある。しかし、万が一の際には執拗なまでの責任追及や吊し上げ...
- 回答者 製造職、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、総合車両製作所 2.5
- ・とにかく給与が低い。同業他社はもちろん、製造業全体で見てもだと感じる。一生ここで働くのか、と思うと不安になった。 ・まったく...
- 回答者 管理職、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、総合車両製作所 2.9
- 製品開発力が弱すぎる。原因は設計・開発メンバーのやる気。採用時点で小利口な人物より意欲のある人材採用が必要。 更に上層部のプロ...
- 回答者 生産部、製造業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、総合車両製作所 2.3
- 入社を決めた理由: 昔から鉄道をはじめとした乗り物が好きでした。そして、何かモノを作るということも幼少期から好きだったため、数...
- 回答者 生産部、製造業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、総合車両製作所 2.4
- 働きがい: 日常的に人の命を預かる物を作っている会社なので仕事をする時はそれなりに責任感が湧いてきます。 作業内容は配属先によ...
- 回答者 製造、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、総合車両製作所 2.0
- 働きがい: 鉄道車両を作ると言う点は魅力的だと思う。作ったものを、家族や友人と一緒に乗車して楽しむ事も出来る。また将来の子供と...
- 回答者 生産本部生産部構体課、製造、課員、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、総合車両製作所 3.0
- 入社を決めた理由: もともと鉄道車両が好きで、鉄道事業者と鉄道車両メーカーで比較していましたが、内田クレペリン検査がいまいちだ...
- 回答者 生産本部生産部構体課、製造、課員、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、総合車両製作所 3.0
- 強み: 軽量ステンレス車両に強みがあります。軽量ステンレス車両とマッチするのは都市鉄道です。よって通勤電車が得意分野であるとい...
- 回答者 生産本部生産部構体課、製造、課員、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、総合車両製作所 3.0
- 世の中の大量輸送を担う鉄道車両や鉄道コンテナを製造する会社です。 横浜事業所は鉄道車両を製造する事業所で、自動化されている部分...
- 回答者 生産本部生産部構体課、製造、課員、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、総合車両製作所 3.0
- 働きがい: 世の中を支えるものを造っている実感はあります。手順の見直しや新規設備の立ち上げでうまくいったときは達成感があります...
- 回答者 生産管理、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、総合車両製作所 2.5
- 朝が早いため、人によっては近くに住んでいないと厳しいものがあるのかもしれない。体力的に問題が無ければ良いが、都内から通勤してい...
- 回答者 生産管理、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、総合車両製作所 2.5
- ダイバーシティ推進や育休制度等、製造業という中では充実していると共に、かなり先を走っているように感じられる。 女性管理職も増え...
- 回答者 現場、製造、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、総合車両製作所 2.5
- 入社を決めた理由: 大型輸送機器等を開発したいと考え入社した。 現在のインフラを支える重要な役割を担う鉄道を一から製造できる所...
- 回答者 設計、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、総合車両製作所 2.8
- 入社を決めた理由: 鉄道車両製造といった巨大インフラの製造事業であるため、とても大きなやりがいがあると思い入社を決意。 地上を...
- 回答者 設計、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、総合車両製作所 2.8
- 働きがい: 鉄道車両という製造物の規模の大きさ インフラのため社会貢献度が大きい 自分自身乗ることが出来る 乗務員室など一般客...
- 回答者 製造、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、総合車両製作所 2.6
- 働きがい: 親会社から派遣されてくる人が管理者に多いので、評価に関してはあまり期待できません。 しかし、若手を育てようとする雰...
- 回答者 設計、在籍15~20年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、総合車両製作所 10年以上前 2.5
- 入社を決めた理由: 機械工学科を卒業し念願の鉄道車両を設計したかったから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 鉄...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 技術、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、総合車両製作所 10年以上前 2.6
- 強み: 大きな鉄道会社の傘下に入ったため、定期的に仕事を受注することができる。またユーザー(親会社)からの意見や声が直接入って...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 生産本部、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、総合車両製作所 2.6
- 女子更衣室のリニューアルや、製造現場への女子トイレの整備など、積極的な投資が行われている。製造職での女性管理職も誕生した。確実...
- 回答者 生産本部、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、総合車両製作所 2.6
- 働きがい: 社会貢献度の高さはピカイチ。自らが関わった鉄道車両が走っている姿を見れば、嫌でも社会貢献度の高さを実感できる。 成...
- 回答者 生産本部、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、総合車両製作所 2.6
- 残業時間は部署による偏りが大きい。業務量の少ない部署はゼロに近いが、多い部署では60時間超えも珍しくない。元々が役所で管轄が全...
- 回答者 生産本部、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、総合車両製作所 2.6
- 若手社員の離職が連発している今こそ、企業風土を改革すべきだと思います。過剰な吊し上げや責任のなすり付け合いを続ければ、それを避...
- 回答者 生産本部、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、総合車両製作所 2.6
- 強み: ステンレス通勤車両の設計にはめっぽう強く、同業他社を突き放していると感じる。 弱み: ステンレス通勤車両以外の新幹線や...
- 回答者 生産本部、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、総合車両製作所 2.6
- 入社を決めた理由: JR東日本グループで安定していると考えたため 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 親会社が大企...
- 回答者 生産部、鉄道車両製造に関する直接作業員、3級、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、総合車両製作所 2.4
- 働きがい: 電車が好きな人は働きがいがあると思いますがない人はとことん無理だと思います。 成長・キャリア開発: 成長はないです...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
総合車両製作所の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、総合車両製作所の「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。