ワーク・ライフ・バランス(69件)
キヤノン電子株式会社
- 組織体制・企業文化(81件)
- 入社理由と入社後ギャップ(64件)
- 働きがい・成長(78件)
- 女性の働きやすさ(60件)
- ワーク・ライフ・バランス(69件)
- 退職検討理由(63件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](47件)
- 経営者への提言(31件)
- 年収・給与(78件)
- 回答者 総合職、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、キヤノン電子 2.3
- 朝早いです。始業時間がそもそも早いプラス30分前の出社をリクエストされます。朝苦にな...
- 回答者 海外調達・海外営業、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、キヤノン電子 2.3
- 週5出社・時間固定なので融通の利かない所はあるが、残業への規制は強いためプライベート...
- 回答者 調達、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、キヤノン電子 2.6
- 在宅やフレックス制度を導入していないが、有給休暇はとりやすい。また、残業時間を代休と...
- 回答者 設計開発、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、キヤノン電子 3.0
- 東京本社の場合、就業時間が7:00-16:00または8:00-17:00であり、朝が...
- 回答者 作業者、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、キヤノン電子 1.9
- 祝日が完全にないのと、連休の前日と連休後の最初の日は必ず職場へ出ないと評価が下がりま...
- 回答者 製造、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、キヤノン電子 2.8
- 時間外や休日出勤が多い職場に配属になるとプライベートの時間は全然取れない。居住地にい...
- 回答者 製造、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、キヤノン電子 1.9
- 業務にも寄るが、有給は比較的取得しやすい。有給を取得してくださいとも言われることはな...
- 回答者 事務、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、キヤノン電子 2.8
- 部署によるが私が所属していた部署は残業や休出はそんなに多くなかった。会社の立地的にも...
- 回答者 設計、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、キヤノン電子 2.1
- 年5日の有給休暇が義務付けられている。それ以上の休暇取得は事業部によっては売り上げが...
- 回答者 ソフトウェア、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、キヤノン電子 2.8
- 製品を作っている都合上、忙しいときは残業などは多くなる。その為その時期は多少とりづら...
- 回答者 設計、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、キヤノン電子 2.1
- 24時間仕事のことを考えろ、というのが社風です。管理職はこの考えに従い、毎日家庭を顧...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、キヤノン電子 2.3
- 超朝型企業なので、かなり自分の時間を制限されてる気がします。 朝早く来るのが美徳みた...
- 回答者 事業推進、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、キヤノン電子 2.1
- 休みは自由に取りやすく、周りの雰囲気もよい。残業時間の調節も自由であり、必要なければ...
- 回答者 設計開発、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、キヤノン電子 1.9
- 勤続5年ごとのリフレッシュ休暇が消滅した。一方で法令順守で計画的有給取得制度ができた...
- 回答者 技術、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、キヤノン電子 2.5
- 有給の取りやすさは上司次第。管理職は仕事に人生をささげることを要求される。平社員は比...
- 回答者 管理、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、キヤノン電子 1.9
- 世間の風潮に合わせる傾向にあるので、現在は残業抑制となりプライベートの時間は確保しや...
- 回答者 事務、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、キヤノン電子 10年以上前 2.3
- 基本的に工場の稼働に合わせた勤務になっているため、祝日が出勤日になることが多い。祝日...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 事業企画、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、キヤノン電子 2.5
- 土日は必ず休め、会社全体で年3回、1週間以上の長期休暇が設定されていたので、旅行の予...
- 回答者 技術職、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、キヤノン電子 3.0
- 幹部クラス、その手前でなければ、プライベートとのバランスは比較的取りやすいかと思いま...
- 回答者 事業企画、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、キヤノン電子 2.8
- 一般職のうちはプライベートとのバランスは取りやすい。国民の祝日が出勤だったり朝が早い...
- 回答者 間接、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、キヤノン電子 2.0
- ワーク・ライフ・バランスは本当に配属先に左右されます。残業して当たり前、休出して当た...
- 回答者 開発、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、キヤノン電子 2.4
- ゴールデンウィーク、盆休み、年末年始の長期連休はしっかり休める。しかし忙しい時には一...
- 回答者 エンジニア、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、キヤノン電子 10年以上前 3.1
- 朝が早いので、朝が苦手な人は辛く感じることもあるかもしれませんが、退社も17時と早い...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 人事、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、キヤノン電子 2.5
- 残業は部署によってまちまちです。 私の部署はあまり残業が認められていないので、比較的...
- 回答者 一般、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、キヤノン電子 2.3
- 残業時間を短くすること、プレミアムフライデーの導入などプライベートの時間は前に比べる...
残業時間・有給休暇消化率まとめ
キヤノン電子株式会社
キヤノン電子の残業時間(月間):16.0時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
80時間以上 | 3人 | 3.0% |
60〜79時間 | 4人 | 4.0% |
40〜59時間 | 16人 | 15.8% |
20〜39時間 | 41人 | 40.6% |
0〜19時間 | 37人 | 36.6% |
キヤノン電子の有給休暇消化率:53.8%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
0〜19% | 22人 | 22.4% |
20〜39% | 22人 | 22.4% |
40〜59% | 22人 | 22.4% |
60〜79% | 12人 | 12.2% |
80%以上 | 20人 | 20.4% |
キヤノン電子の月間平均残業時間は16.0時間で、半導体、電子、精密機器業界の月間平均残業時間23.9時間より7.9時間少ない傾向が見られます。内訳を見ると、20時間から39時間と回答した人が最も多く、全体の40.6%を占めています。
また有休消化率は53.8%です。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
キヤノン電子の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、キヤノン電子の「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>