ワーク・ライフ・バランス(37件)
株式会社グローセル
- 組織体制・企業文化(36件)
- 入社理由と入社後ギャップ(27件)
- 働きがい・成長(27件)
- 女性の働きやすさ(29件)
- ワーク・ライフ・バランス(37件)
- 退職検討理由(21件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](29件)
- 経営者への提言(16件)
- 年収・給与(34件)
- 回答者 営業、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、女性、グローセル 2.5
- 有給や休みが充実していて休暇を楽しみたい...
- 回答者 事務、在籍20年以上、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、グローセル 10年以上前 2.3
- ワークライフバランスはかなりいいと思いま...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 事務、在籍3~5年、退社済み(2020年以降)、中途入社、女性、グローセル 3.5
- 年休は取りやすい。年間18日以上の取得が...
- 回答者 総合職、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、グローセル 2.6
- 有給休暇は取得しやすくプライベートとのバ...
- 回答者 事務、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、グローセル 2.8
- 有休取得率はかなり高く、前日や当日など直...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、グローセル 4.0
- 有給は非常に取りやすい。年18日以上の取...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、グローセル 3.5
- ワークライフバランスは非常に高く、有給休...
- 回答者 営業技術、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、グローセル 3.9
- ワークライフバランスは非常にいいと感じた...
- 回答者 管理部門、一般事務、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、グローセル 2.4
- 有給は申請すれば必ず取得可能 残業も少な...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、グローセル 4.5
- 有給を取らないと上から注意されるようで、...
- 回答者 開発、設計、一般社員、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、グローセル 3.0
- 有給は必ず年間18日取得します。 有給の...
- 回答者 セールスエンジニア、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、グローセル 2.4
- (業務に余裕のある部署であれば)有給休暇...
- 回答者 法人営業、課長、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、グローセル 3.0
- 有給は取りやすい、残業代も全て出る。しか...
- 回答者 主任技術員、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、グローセル 3.0
- 有給消化や定時退勤など、上司が積極的に奨...
- 回答者 営業、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、グローセル 2.5
- 休みは多く、有給休暇もほぼ強制的に18日...
- 回答者 営業、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、グローセル 3.9
- 年間の有給取得率向上のため積極的な有給の...
- 回答者 営業技術、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、グローセル 2.9
- ワークライフバランスは相当意識しているが...
- 回答者 セールス、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、グローセル 3.1
- ライフワークバランスについて指導が強化さ...
- 回答者 開発 サポート、技術系、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、グローセル 2.9
- 働き方改革には非常に積極的に取り組んでい...
- 回答者 主任技術員、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、グローセル 10年以上前 2.6
- 会社としては語るべきではない。 個人間の...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業事務、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、グローセル 3.5
- 体調不良でも、計画的な年休でも非常に取得...
- 回答者 自動車部門、営業、担当職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、グローセル 3.4
- とにかく休みが多い。毎週有給を取っている...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、グローセル 3.0
- ワークライフバランスは一般職の社員はかな...
- 回答者 営業部、総合職、一般社員、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、グローセル 3.4
- 非管理職は基本的にワークライフバランスで...
- 回答者 営業職、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、グローセル 2.8
- 休暇や残業に対する取り組みについては、法...
残業時間・有給休暇消化率まとめ
株式会社グローセル
グローセルの残業時間(月間):13.6時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
80時間以上 | 1人 | 2.4% |
60〜79時間 | 1人 | 2.4% |
40〜59時間 | 5人 | 12.2% |
20〜39時間 | 16人 | 39.0% |
0〜19時間 | 18人 | 43.9% |
グローセルの有給休暇消化率:82.6%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
0〜19% | 3人 | 7.3% |
20〜39% | 1人 | 2.4% |
40〜59% | 5人 | 12.2% |
60〜79% | 9人 | 22.0% |
80%以上 | 23人 | 56.1% |
グローセルの月間平均残業時間は13.6時間で、半導体、電子、精密機器業界の月間平均残業時間23.8時間より10.2時間少ない傾向が見られます。内訳を見ると、0時間から19時間と回答した人が最も多く、全体の43.9%を占めています。
また有休消化率は82.6%で、半導体、電子、精密機器業界の61.0%より21.6%高い傾向が見られます。内訳を見ると、80%以上と回答した人が最も多く、全体の56.1%を占めています。
これらの点から、残業時間と有給休暇消化率といったワーク・ライフ・バランスに影響を与える指標について、グローセルは良好であると言えます。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
グローセルの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、グローセルの「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>