SBI証券の「入社理由と入社後ギャップ」 <社員のクチコミ情報>

  1. HOME
  2. 証券会社、投資ファンド、投資関連
  3. SBI証券の就職・転職リサーチ
  4. 入社理由と入社後ギャップ

SBIホールディングスグループの金融商品取引業を手掛ける企業。 「顧客中心主義」を経営理念に掲げ、国内・外国証券の売買、債券、投資信託など多様な金融商品の取引を行う。

SBI証券のロゴ

入社理由と入社後ギャップ(64件)

株式会社SBI証券

該当件数
64件

SBI証券の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 法人営業、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、SBI証券 2.8
入社を決めた理由: 既存業界をネットを活用して、低手数料を武器にアップデートしていく筆頭としての存在に憧れを抱き入社を決めました。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:...

SBI証券の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 プロジェクト管理部、プロジェクトマネジャー、課長、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、SBI証券 2.4
入社を決めた理由: 友人の紹介で2020年子会社の株式会社SBIBITSに入社した、ボーナス年収の20%〜30%の条件で入社した。そうすると、転職前に15%ぐらいの年収アップとな...

SBI証券の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、SBI証券 10年以上前 2.1
入社を決めた理由: インターネット証券でナンバーワンだったこと。これからはネット証券会社が強くなると思っていたから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: ネット証券会...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

SBI証券の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 企画、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、SBI証券 4.4
入社を決めた理由: 規模がそこそこある大会社ながら利益率と成長率が極めて高く、またネットだがビジネスモデルはインフラ寄りの企業のため長期的な安定性が見込めるためです。 業種上関連...

SBI証券の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 投資銀行部門、営業、主任、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、SBI証券 2.4
入社を決めた理由: 若手から担当会社を持てると聞き、早くから主体的に仕事に取り組み、成長できると考えた。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 担当を持てることは事実。...

SBI証券の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、SBI証券 1.9
入社を決めた理由: また銀行勤めでしたが、ネットでの非対面営業と、一方でウェルス層の対面営業との良いとこ取りでより良い顧客対応ができるのではないか、フットワーク軽く行動する人材や...

SBI証券の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 法人部門、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、SBI証券 1.9
入社を決めた理由: 元々、証券会社で法人部門(IB)でキャリアを積んでいたが、会社の方針で法人部門の人員削減の対象者となりリテール部門へと配置転換となったこと 「入社理由の妥当性...

SBI証券の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 ミドルオフィス・企画、部長、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、SBI証券 1.9
入社を決めた理由: オンラインリテールではない顧客層を相手にする部門を新しく起ち上げるため、その分野で経験のある専門性の高い人材を募集していた。その分野はもはや日系証券会社はシュ...

SBI証券の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 バックオフィス、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、SBI証券 2.0
入社を決めた理由: 自分の経験が活かせると思った。 面接した上司や役員も感じが良かった。 今後ますます伸びていく会社だと思った。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: ...

SBI証券の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、SBI証券 10年以上前 2.1
入社を決めた理由: 「貯蓄から投資へ」が進む中で今後証券業が重要な位置付けになると思ったから。 ネット証券No.1だったから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: ・...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

SBI証券の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 バックオフィス、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、SBI証券 2.8
入社を決めた理由: 金融の専門性を身につけられる 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 手を挙げれば色々とやらせてもらえることがある。一方で、できる人へ仕事が偏ったりや...

SBI証券の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 マーケティング、事務職、主任、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、SBI証券 2.5
入社を決めた理由: SBIの先進性に惹かれて入社を決意。カリスマ性のあるトップの勢いも魅力。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 北尾さんの意見に対し、内部では結構反...

SBI証券の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 本社、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、SBI証券 2.8
入社を決めた理由: 成長性のある企業だと感じだから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 成長性はあるが、結局ベンチャー企業である。ボーナスは無く、給料は上がらなく、...

SBI証券の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、SBI証券 2.3
入社を決めた理由: 前の会社で転職に失敗したため、勉強させて貰える環境を求めた。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 勉強はさせて貰えるし、自分のやる気次第でいろんな...

SBI証券の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 バックオフィス、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、SBI証券 3.4
入社を決めた理由: 前職と同様の仕事を任せられる、給与も守られる、今後も安定してそう。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 思っていたよりもスピード感がある。それは悪...

SBI証券の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 本部、本社、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、SBI証券 2.0
入社を決めた理由: ネット証券の将来性。最前線でマーケティングが学べると思ったため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: メディアで頻繁に取り上げられているが、社内か...

SBI証券の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 システムエンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、SBI証券 3.3
入社を決めた理由:新卒の時にオファーを貰い、最初に内定を貰ったから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:みなし残業代もなく、新卒時の給料は平均よりも高いため、稼ごうと...

SBI証券の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 社内システム部門、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、SBI証券 3.8
入社を決めた理由:待遇 前職の給与を考慮してもらい割と良い待遇で入社した。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 若いうちに入社した人とかなり差があるようで、待遇はあま...

SBI証券の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、SBI証券 2.3
入社を決めた理由: ネットナンバーワンの企業であり今後の成長性が見込まれると思い入社しました。実際にはその通りでしたが、社内は比較的その場しのぎのことが多くよくここまで成長できた...

SBI証券の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、SBI証券 3.4
入社を決めた理由: ネット証券業界はこれから発展すると見込まれるため。 また、webを使った営業、マーケティングをを学びたかったため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事...

SBI証券の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 フロント、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、SBI証券 2.1
入社を決めた理由:ネット証券はこれから伸びると考えたため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:マーケットとしてまだ伸びる余地はあるが、人を育てるという風潮がなく、会社...

SBI証券の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、SBI証券 10年以上前 3.6
入社を決めた理由: グローバル化が進んでいる最中だったため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 証券会社であれば共通のことかもしれませんが、入社する際には外務員試験...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

SBI証券の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 マーケティング部、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、SBI証券 2.8
入社を決めた理由:営業も転勤もなく、あまり負担なく働けると感じたため。また、ネット証券の将来性に惹かれたため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:想像した通りの会社だ...

SBI証券の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 企画部、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、SBI証券 10年以上前 2.0
入社を決めた理由:元々、大学時代にインターネットについて勉強をしていた。今後インターネット業界は進展していくと考えたことと、「貯蓄から投資」と言われる時流にあったことで入社を決め...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

SBI証券の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2010年より前)、新卒入社、男性、SBI証券 10年以上前 3.9
入社を決めた理由: ベンチャーの勢いを感じたため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: ベンチャー企業であるということをしっかり認識して入っておいた方が良い。大企業で...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

全64件中の1~25件

この企業の社員クチコミをキーワードで検索

SBI証券の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、SBI証券の「入社理由と入社後ギャップ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>

あなたの会社を評価しませんか?

SBI証券の就職・転職リサーチTOPへ >>

新着クチコミの通知メールを受け取りませんか?

URLがクリップボードにコピーされました。

×
×

報告方法を選択する

企業の方からの削除申請 >>

こちらの内容が不適切と思われた場合は下記フォームからご報告をお願いします。
ご報告いただいた内容については、確認の上適宜対応を行っております。(ご返信は行っておりません。)
なお、投稿者によるレポートの削除依頼は受け付けておりません。

貴社に関する掲載情報の削除依頼はこちらからご連絡ください >>

不適切と思われる具体的な内容
対象企業との関係
     

ログインしている状態で有益な不適切通知をしていただいた場合には、回答者ポイントを1ポイント提供いたします。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他