ワーク・ライフ・バランス(48件)
株式会社電通東日本
- 組織体制・企業文化(44件)
- 入社理由と入社後ギャップ(34件)
- 働きがい・成長(46件)
- 女性の働きやすさ(43件)
- ワーク・ライフ・バランス(48件)
- 退職検討理由(30件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](34件)
- 経営者への提言(15件)
- 年収・給与(48件)
- 回答者 内勤、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、電通東日本 3.6
- 9:30-17:30(1h休憩時間)なので、基本労働時間が短い上にフレックス。 残業...
- 回答者 内勤、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、電通東日本 3.0
- 部署や職種にもよるが、広告会社の中では比較的調整がしやすいように感じる。グループ全体...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、電通東日本 3.5
- 親会社の働き方改革を筆頭に、同社でも数年前から有休消化や残業時間削減に向けた施策が推...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、電通東日本 3.6
- 親会社の事情も相まって、ワークライフバランスはとりやすい環境になっていると思う。 「...
- 回答者 デジタル、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、電通東日本 4.1
- 出社とリモートを使い分けた勤務が可能。 案件によって特例で土日出勤もあるが、直近の代...
- 回答者 デジタルマーケティング、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、電通東日本 3.6
- リモートワークを選びやすく、働きやすさと言う観点ではかなり評価の高い働き方ができる会...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、電通東日本 3.0
- 自己管理なので自由度は高い。 広告代理店なので、やはりプロジェクトベースになり、コン...
- 回答者 営業、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、電通東日本 3.4
- 過去はワークライフバランスを取ることが難しかったが、22時以降の業務を完全にNGとし...
- 回答者 内勤、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、電通東日本 3.0
- 普通。有給は問題なく自由に取れる。また、内勤については土日の稼働はあまりない印象。た...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、電通東日本 10年以上前 2.8
- 担当クライアント次第だと思いますが、土日は基本は休んでました。プライベートは仲良くし...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 クリエーティブ、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、電通東日本 3.4
- コロナ禍で、完全にリモート体制である。 社員を大事にしようと言う気持ちが伝わりありが...
- 回答者 営業、営業職、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、電通東日本 3.4
- 親会社で労務問題が起きた反動から、かなり法令遵守の改革が進み、今では相当なホワイト企...
- 回答者 ソリューション、総合職、社員、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、電通東日本 3.3
- 飲み会もかなり少なく、強制されることも殆どないのでかなりクールな会社。 家族を持つ社...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、電通東日本 2.9
- 退職当時は働き方改革の前だったので残業も多く深夜、コンペ前は明け方までの勤務もざらに...
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、電通東日本 2.8
- 電通グループをとりまく環境の変化によって、業務の効率化・労働時間の削減には着手してお...
- 回答者 ビジネスプロデュース、営業、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、電通東日本 3.4
- 電通グループ全体の働き方改革が進み、月の残業時間はかなり厳しく制限されている。45時...
- 回答者 プランナー、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、電通東日本 3.9
- 2年前よりワークライフバランスは重要視され、22時以降は強制退館を命じられている為、...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、電通東日本 3.6
- 有給休暇にくわえ、インプット休暇やリフレッシュ休暇などの休暇制度がある。 業務の波に...
- 回答者 営業、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、電通東日本 10年以上前 3.0
- クライアントのペースで仕事をするため、あまり平準的ではない。土日出勤が当たり前のメン...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 媒体、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、電通東日本 2.3
- 明日のことを今やろうとする風土はなく、残業せずに帰るのが、よしとされる。 そのため、...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、電通東日本 10年以上前 3.3
- 定時退社が奨励されているので、早く帰宅することは問題なく出来ると思います。担当クライ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、電通東日本 10年以上前 2.0
- ワークライフバランスを常に推奨するが広告代理店という業態ゆえに調整しにくい。例え有給...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、電通東日本 4.1
- 会社としては残業負担軽減を進めているけれど、クライアントによっては個人レベルで調節で...
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、電通東日本 10年以上前 2.8
- とても調整しやすい。全社的に残業はあまりしないようにする流れになっている。 上司がい...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2010年より前)、中途入社、女性、電通東日本 10年以上前 3.8
- 男に負けちゃいけないという発想の塊がどこかにあって、強制はされないが 個人的に無理す...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
残業時間・有給休暇消化率まとめ
株式会社電通東日本
電通東日本の残業時間(月間):30.5時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
80時間以上 | 5人 | 8.8% |
60〜79時間 | 6人 | 10.5% |
40〜59時間 | 18人 | 31.6% |
20〜39時間 | 22人 | 38.6% |
0〜19時間 | 6人 | 10.5% |
電通東日本の有給休暇消化率:55.9%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
0〜19% | 7人 | 13.0% |
20〜39% | 16人 | 29.6% |
40〜59% | 10人 | 18.5% |
60〜79% | 9人 | 16.7% |
80%以上 | 12人 | 22.2% |
電通東日本の月間平均残業時間は30.5時間で、広告代理店、PR、SP、デザイン業界の月間平均残業時間36.7時間より6.2時間少ない傾向が見られます。内訳を見ると、20時間から39時間と回答した人が最も多く、全体の38.6%を占めています。
また有休消化率は55.9%です。内訳を見ると、20%から39%と回答した人が最も多く、全体の29.6%を占めています。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
電通東日本の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、電通東日本の「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>