社員クチコミ(515件)
株式会社PALTAC
- 組織体制・企業文化(82件)
- 入社理由と入社後ギャップ(64件)
- 働きがい・成長(70件)
- 女性の働きやすさ(74件)
- ワーク・ライフ・バランス(84件)
- 退職検討理由(71件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](46件)
- 経営者への提言(24件)
- 年収・給与(81件)
- 回答者 SE、係長、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、PALTAC 3.0
- 働きがい: インフラ維持としての社会貢献、大企業に勤めている満足感 一応業界トップとなるため、メーカーなどから積極的な提案を受...
- 回答者 SE、係長、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、PALTAC 3.0
- 生活必需品の中間流通(卸)としての役割を重視しており、改善については強い意志がある一方新しいことやチャレンジを避ける傾向がある...
- 回答者 SE、係長、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、PALTAC 3.0
- 強み: 業界トップの利益率 自社物件の所有 40台以上の層の厚さ 流通の中心(ハブ)の役割を確立しており、日本の生活必需品消費...
- 回答者 営業部、営業、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、PALTAC 2.8
- 会社の経営上層部の方はもっと各支社の現実を把握してほしい。実際はかなり無理なことをして一般社員に負担を強いていることがある。一...
- 回答者 開発、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、PALTAC 3.4
- 入社を決めた理由: 社内設備の自社開発をするための募集とのことで、前職での経験とも合致する内容で、現場に近い開発ができるものと...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、PALTAC 4.6
- 担当する企業によって全く別会社となるほどバランス調整できるか否かが変わります。最初に担当した企業はワークイズライフ、の気概がな...
- 回答者 営業職、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、PALTAC 2.4
- 入社を決めた理由: 医薬品、化粧品、日用品幅広い商材を扱っており、小売店に対して幅広い提案ができる卸のビジネスに興味をもった。...
- 回答者 事務職、在籍20年以上、現職(回答時)、中途入社、男性、PALTAC 3.4
- 強み: 物流に強みがあると思う。競合他社と比べ、低い経費率で経営できている。 弱み: PALTACの弱みではなく専門商社(卸売...
- 回答者 営業職、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、PALTAC 3.4
- 歴史が長い企業なので、昔ながらの日本の会社でどちらかというと年功序列体質の社風だと思います。但し、部署によるかと思いますが、一...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、PALTAC 2.9
- 働きがい: 担当する企業によっても成長度がかなり変わる。 1年目から本部担当を任されれば成長度が高く、かなりの裁量が与えらえる...
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、PALTAC 2.4
- 個人で担当持って業務を行うので、ワークライフバランスを調整できるかどうかは能力次第。容量がよく優秀な人は定時で上がることも可能...
- 回答者 物流職、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、PALTAC 2.5
- 物流職の現状(他の支社はどうだか分かりませんが) まず基本シフト制のため人がエリアに人が足りていない場合まず有給はかなり取りづ...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、PALTAC 4.5
- 担当企業と支社の人員体制によって大きく変わる所は課題があると思います。人員が不足している支社に配属されるとワークライフバランス...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、PALTAC 4.5
- コロナを得て組織上層部の刷新がありました。比較的若い40代の方々が上層部につき、時流に合わせた考え方に劇的に変わっている。コロ...
- 回答者 営業、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、PALTAC 2.3
- 基本的に会長、社長からのトップダウン。課長以下、若手社員の意見などほぼ反映されない。若手社員の離職率は高く、30代を迎えるまで...
- 回答者 営業、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、PALTAC 2.4
- ワークライフバランスに関しては、ほぼ調整できないと考えた方が良い。 卸という立場上、得意先である小売業、メーカーからひっきりな...
- 回答者 営業、商社、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、PALTAC 1.9
- ワークライフバランスが悪く、体調を崩したため。 平日に有給を取っても取引先からのは連絡が止まらないため、結局休みの日でも仕事を...
- 回答者 営業、専門商社、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、PALTAC 1.9
- 働きがい: いろんな雑貨、化粧品、医薬品などのトレンドをいち早く知ることができ、世の中の動きを察知する事ができる。また小売店を...
- 回答者 営業、専門商社、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、PALTAC 1.9
- 入社を決めた理由: 多くの商品に携わる事ができ、飽きないと感じたから。また、小売店の棚を自分なりに考える事、提案する事ができる...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、PALTAC 3.5
- 強み: やはりインフラ企業ということもあり景気に左右されにくいということはかなりいい傾向であると思われます。景気が悪くなっても...
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、PALTAC 2.5
- 働きがい: 身近な商品に携われるので、自身が関わった商品が売り場に並ぶと嬉しいです。 一年目から裁量のある仕事を任せていただけ...
- 回答者 システム、一般事務、平社員、在籍20年以上、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、PALTAC 10年以上前 3.5
- 女性社員が多い職場でした。 比較的、若い子が多く、入社当時は18歳から26歳くらいの子たちが多い部署でした。 仕事は商品の値段...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、PALTAC 2.1
- とにかく業務量が膨大すぎて、定時という概念がない。卸という業種上仕方のないことかも分からないが、日中陳列業務を行っているならば...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、PALTAC 2.5
- 強み: 業界でトップシェアを誇っており、知らない取引先はないこと。看板を背負って交渉ができることは強みだと感じる。 弱み: 良...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、PALTAC 3.4
- 成長・キャリア開発: 実質無料の通信教育で成長促進はありますが、やるかやらないかは自分次第の部分があります。ほかには昇格した際...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
PALTACの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、PALTACの「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。