フォーラムエンジニアリングの平均年収
回答者の平均年収: |
383万円 |
年収範囲 |
200万円〜800万円 |
平均年齢 |
33歳 |
回答者数 |
正社員163人 |
正社員163人の社員クチコミから年収データを集計した結果、
フォーラムエンジニアリングの平均年収は383万円です。
フォーラムエンジニアリングの年齢別の平均年収
フォーラムエンジニアリングの年収を年齢別に見ると...
フォーラムエンジニアリングの職種別の平均年収
職種 | 平均年収 |
---|
エンジニア・SE54人 | 373万円 (250万円〜650万円) |
技術22人 | 390万円 (290万円〜550万円) |
営業18人 | 419万円 (300万円〜660万円) |
設計12人 | 377万円 (300万円〜450万円) |
フォーラムエンジニアリングの職種別平均年収で最も高いのは営業職で419万円でした。続いて、技術職の390万円、設計職の377万円、エンジニア・SE職の373万円の順となっています。
フォーラムエンジニアリングの職種別の年収推移
フォーラムエンジニアリングの年収内訳
年齢別の年収モデルケース
30歳 |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
40歳 |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
50歳 |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
[年収データに関する注意事項]
年収・給与制度(297件)
株式会社フォーラムエンジニアリング
-
回答者
ITエンジニア、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、フォーラムエンジニアリング
2.5
-
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
給与制度: 基本給+残業代全額+交通費などなど基本的なもので構成されています。 交通費に関しては、とんでも無く厳しく、距離が短く安い物をとにかく提案され本来望む自分の通勤方法は却...
-
回答者
技術社員、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、フォーラムエンジニアリング
2.4
-
給与制度の特徴: 給与制度: 月額給与の1.5倍弱程度の額で安定して賞与は出るのでそこの安心感はある。 待機期間も欠勤も少ないのにも関わらず賞与がない、ということはまず無いと思っ...
-
回答者
技術社員、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、フォーラムエンジニアリング
2.0
-
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
給与制度: 4月に一律で月給3000円アップしかない為、入社時最初の給与交渉である程度貰えるように交渉しないと後々悲惨になってきます。 賞与は年2回夏と冬に1.4月分〜1.5月分...
-
回答者
エンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、フォーラムエンジニアリング
3.0
-
給与制度の特徴: 給与制度: どの会社でも言える事かもしれませんが若いうちに沢山経験して初めから何年後に転職するつもりでいればまあ色々やらせてくれるし良いのでは無いかと思いますが...
-
回答者
エンジニア、エンジニア設計、設計エンジニア、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、フォーラムエンジニアリング
2.0
-
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
給与制度: 入社時に提示されたボーナスは一度ももらったことがない。エンジニア業務なのでコロナでも対して変動なく仕事があり業績にさほど悪化するようなことはないはずなのに還元はない。...
-
回答者
エンジニア派遣、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、フォーラムエンジニアリング
2.5
-
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
給与制度: 年に一度の昇給がとてつもなく少ない。 2020年より同一賃金同一労働法が施行されてからは少し上がったものの、それまでは毎年1000円固定でした。 私の場合6年ほど在籍...
-
回答者
設計、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、フォーラムエンジニアリング
2.0
-
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
新卒よりも中途採用(たとえ未経験でも)の方が給与が高く貰えることがあります。なので、先輩なのに給料が少ないことがあります。 基本給が少ないため、ボーナスも少なくなります。 フォー...
-
回答者
技術派遣、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、フォーラムエンジニアリング
2.0
-
年収事例: 新卒入社10年程度、30歳代、担当、年収370万円残業代込み 給与制度の特徴: 給与は35歳くらいから上がっていない。派遣先の残業量が年収にかなり関わってくる。残業量...
-
回答者
営業、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、フォーラムエンジニアリング
2.3
-
年収事例: 中途入社3年目、20代、営業職、年収約400万 給与制度の特徴: とにかく基本給(ベース給)が低い。手当をプラスして額面20万いくぐらい。また、数字をあげても歩合等も...
-
回答者
TA(CADオペレーター)、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、フォーラムエンジニアリング
2.8
-
年収事例: 中途入社2年目 300万程度 自分は技術職未経験で入社した為こんなものかと思っていたが、就業先の同業他社の方も驚く安さだそうだ。 確かに他社と比較しても給与、昇給共に...
-
回答者
技術社員、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、フォーラムエンジニアリング
2.6
-
年収事例:入社5年目、32歳、技術社員、年収450万。 給与制度の特徴:給与の昇給がほとんどないです。他の派遣業の水準以下です。入社する際に交渉は必要です。時間外手当がなければ、...
-
回答者
技術職、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、フォーラムエンジニアリング
2.0
-
年収事例: 中途入社30歳、370万。残業があればこれにプラス。 給与制度の特徴: 中途入社の場合は入社時点での能力に応じて決まると思います。ただそこから大幅な昇給はあまり望めな...
-
回答者
CADオペレーター、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、フォーラムエンジニアリング
2.0
-
給与制度の特徴: 給与制度: 基本的に昇給はしにくいときいています。なのでどんどん給与を伸ばしていきたい方にはあまりあっていないのかなと思います。賞与もありますが、多くなく気持ち...
-
回答者
エンジニア、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、フォーラムエンジニアリング
2.4
-
給与制度の特徴: 給与制度: 昇給は派遣先の評価に関わらず500円。昇給がほぼないのに昇給の上限年齢あり。将来の収入アップがみこめない勤め続けても将来の展望が望めないため、皆辞め...
-
回答者
設計、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、フォーラムエンジニアリング
2.0
-
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
給与制度: ほぼ年功序列。改善しようとしているが、なかなか進んでいない。 評価制度: ほぼ皆無。スキルによって判断しようにも判断基準がなく不公平感を極力無くしたい感じだが上を目指...
-
回答者
開発エンジニア、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、フォーラムエンジニアリング
3.3
-
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
給与制度: 給与が変わることがない。頂いている単価が変わることはないのだから、昇格や...
-
回答者
エンジニア、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、フォーラムエンジニアリング
2.5
-
給与制度の特徴: 給与制度: 将来的貰える金額は他社と比べて少ないと思います。現在は、入社したてで余り不満はありませんが、昇給額が微々たるものだと聞いたことがあるので、勤続年数・...
-
回答者
エンジニア、設計補助、開発補助、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、フォーラムエンジニアリング
2.5
-
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
給与制度: 定期昇給3000円。5年節目にその倍位昇給。ボーナスは3ヶ月弱。 スキルとしてプログラマー、機械電気設計の仕事だと高いです。自分はCADとか軽いマクロ作ったり、ドキュ...
-
回答者
ITエンジニア、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、フォーラムエンジニアリング
1.9
-
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
給与制度: 一応賃金規定はありますが、自社の他エンジニアと関わる機会は一度もなかったので、実態はよくわかりません 退職の相談をしたときに昇給するからという打診もありました 入社時...
-
回答者
設計、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、フォーラムエンジニアリング
2.8
-
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
給与制度: 昇給は見込まれない上、低い水準だと思いますが、アウトソーシング業界の中では、賞与も年に2回ある為、良心的な気がします。 評価制度: 派遣先における個人の評価は、会社が...
-
回答者
技術派遣、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、フォーラムエンジニアリング
2.5
-
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
給与制度: 給与は他企業に比べると少ないです。残業をしないと生活がともて厳しかったです。 また賞与は、約3ヶ月頂けたと記憶しています。 評価制度: 評価制度は特になかったような気...
-
回答者
エンジニア、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、フォーラムエンジニアリング
2.0
-
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
給与制度: 賞与は少しだがある 評価制度: 目標管理等特にない。 評価をできる社員もいないと思う。 顧客の評価のみだと思うが、それが給料に反映させることなどは特になかった。 仕事...
-
回答者
営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、フォーラムエンジニアリング
2.5
-
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
給与制度: 当時は目標を設定し、それに対してどの程度達成したか、などの個人的な人事評価制度は存在しておらず、毎月の数字達成だけが求められていた。 また、エンジニアの昇給額が一律且...
-
回答者
事務、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、フォーラムエンジニアリング
2.3
-
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
評価制度: 評価制度は存在しているが、事務系や管理部門系は評価はあってないようなものになってしまっています。 何をすれば評価されるのか明確ではないので、評価面談も意味があるのかと...
-
回答者
事務、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、フォーラムエンジニアリング
2.5
-
給与制度の特徴: 給与制度: 35歳以上は給与は上がらない。 評価があれば上がる制度だが、評価がよくても必ず上がるわけでは無い。 評価制度: 成果をだしても評判が上がるわけでは無...
会社評価レポートを投稿した163人の年収データを集計すると、フォーラムエンジニアリングの平均年収は383万円です。
エンジニア・SEの平均年収は373万円、
技術の平均年収は390万円、
営業の平均年収は419万円です。
なお2023年度の有価証券報告書での平均年収は470万円です。
OpenWorkでは全体の平均年収だけではなく、職種別や年齢別の平均年収も掲載しています。また、基本給、残業代、賞与などの給与内訳や、給与制度、評価制度の詳細も掲載しています。
このクチコミの質問文 >>
あなたの会社を評価しませんか?
カテゴリ別の社員クチコミ(1830件)
株式会社フォーラムエンジニアリング
フォーラムエンジニアリングの就職・転職リサーチTOPへ >>