入社理由と入社後ギャップ(12件)
マルヤス工業株式会社
- 組織体制・企業文化(17件)
- 入社理由と入社後ギャップ(12件)
- 働きがい・成長(18件)
- 女性の働きやすさ(15件)
- ワーク・ライフ・バランス(15件)
- 退職検討理由(13件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](12件)
- 経営者への提言(4件)
- 年収・給与(17件)
- 回答者 製造、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、マルヤス工業 2.9
- 入社を決めた理由: 安定を求めていてトヨタ系に入社したかった。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 確かに年功序列で着実に昇給はしていけると思います。29歳くらいで班...
- 回答者 試作、事務、在籍20年以上、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、マルヤス工業 10年以上前 3.1
- 入社を決めた理由: 高校卒業後に就職した為、あまり考えずに決めてしまいました。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: ある程度の規模の会社だったので入社しました。製造で...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 技術、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、マルヤス工業 4.1
- 入社を決めた理由: 自動車部品のティア1メーカーであり、 規模もそれなりで安定性があると思った。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 規模の割に良い意味でも悪い意味で...
- 回答者 設計開発、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、マルヤス工業 4.4
- 入社を決めた理由: 大学の教授の紹介で入社しました。研究室のテーマと開発品の関連性から判断した結果です。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 頑張れば、成果を出しやす...
- 回答者 生産管理、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、マルヤス工業 2.4
- 入社を決めた理由:有休消化率の高さと入社3年後離職率の低さで選びました。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:確かに決めた理由は間違っていなかったが、5年~10年期間で...
- 回答者 事務系、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、マルヤス工業 2.8
- 入社を決めた理由: ネットで調べられる数値(無借金経営、約50年に渡りずっと黒字、社員当たりの売上高など)が良かったから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 無借金...
- 回答者 製造課、技能職、一般、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、マルヤス工業 2.4
- 入社を決めた理由: 給料がそこそこいいと思ったから 「入社理由の妥当性」と「認識して...
- 回答者 生産管理、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、マルヤス工業 3.1
- 入社を決めた理由: 自動車産業に関わっており、福利厚生面含め安定的なイメージを持って...
- 回答者 事務、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、マルヤス工業 10年以上前 3.4
- 入社を決めた理由:事務で募集をしていて、ニッチな部門に精通した製品を開発する会社で魅...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 技術、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、マルヤス工業 10年以上前 2.1
- 入社を決めた理由:T系自動車の燃料配管部品の大手の一つであり、安定していると思った。...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 製造部、一般、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、マルヤス工業 3.0
- 入社を決めた理由: 高校の時に先生から紹介されました...
- 回答者 製造、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、マルヤス工業 2.6
- 入社を決めた理由:安定性、東海地方の企業。...
全12件中の1~12件
-
- 1
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
マルヤス工業の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、マルヤス工業の「入社理由と入社後ギャップ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>