ワーク・ライフ・バランス(305件)
ファイザー株式会社
- 組織体制・企業文化(313件)
- 入社理由と入社後ギャップ(276件)
- 働きがい・成長(315件)
- 女性の働きやすさ(311件)
- ワーク・ライフ・バランス(305件)
- 退職検討理由(202件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](209件)
- 経営者への提言(95件)
- 年収・給与(307件)
- 回答者 営業、所長、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ファイザー 3.5
- コロナ下以降、リモートワークがデフォルトになってきた中、自身の裁量で業務時間はコントロールができる。一方で、業務効率を考えたマネージメントが出来ないと終わらない業務を抱え込むこと...
- 回答者 MR、在籍15~20年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、ファイザー 10年以上前 3.6
- 社員数も多く、いろんな趣味を持っている方がいるので社内でも自分と趣味が合った人と付き合いがあれば充実した生活が送れる。 休暇も取りやすく、1年に1回10日程度の長期休暇の取得を推...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 マーケティング、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、ファイザー 2.8
- ワークアットホームの制度など、多様な働き方を推奨する制度があり、働き方の自由度は高い。また、社内の雰囲気も会社に来ることを全く強要する雰囲気はなく、気兼ねなくワークアットホームを...
- 回答者 MR、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、ファイザー 3.5
- 近年働き方改革ということで有給消化、勤務時間の短縮に力が入れられています。長期の休みも取りやすくワークライフバランスは調整しやすいのではないでしょうか。MRは会社でなく自宅でのP...
- 回答者 営業部、営業、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、ファイザー 3.0
- 法令遵守がつよいので、当然、働き方改革法案対策についても、積極的に全社展開を行なっている。そのため、短時間で効率的に働くことが推奨され、無駄な帰社の削減、集合型会議からWEB会議...
- 回答者 事務職、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、ファイザー 4.0
- フレックス制が導入されており、自分のライフスタイルに合わせて出社時間や退社時間の調整をすることができた。女性社員だけでなく、男性社員でも自身が仕事の調整をうまくすれば、家族の都合...
- 回答者 MR、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、ファイザー 3.3
- 休日が多い。土日祝はもちろんのこと、カレンダー3連休にプラス1日など、会社指定休日が何日か設定されている。GWやお盆、年末年始などは大体世間の最大日数くらい(暦によっては11〜1...
- 回答者 営業部門、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、ファイザー 2.6
- 営業部門では、基本的な年間休日124日に加えて、有給休暇消化促進のために年間に二度の長期休暇(休日を加えて7日以上)の取得を求められる。 学会等で休日出勤した場合には、同週内で代...
- 回答者 メディカル部門、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、ファイザー 3.9
- 働き方改革を全社で強力に推進しており、2週間の連続休暇もしくは1週間の連続休暇を2回取ることを半強制されている。それ以外にも会社指定休日があったり、7〜9月に9連休を取るように言...
- 回答者 マーケティング、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、ファイザー 10年以上前 3.0
- 他社製薬メーカーから入社しました。アメリカ企業のためコンプライアンスには非常に厳しく、業務だけではなく人事評価、勤務体系、残業時間などにも反映されているように感じました。 そうい...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2010年より前)、新卒入社、女性、ファイザー 10年以上前 3.3
- これは、会社の方から、良く提案されていて、出来るだけ有給休暇の消化の推奨をしていた。 また、祝日が金曜だったり、月曜だったりすると、4連休にして休むようになどのメールも出されてい...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 臨床開発、在籍15~20年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、ファイザー 10年以上前 3.9
- ワークライフバランスの配慮についても高い会社だと思います。残業時間に関しては、36協定もありますが、定期的に分析・評価されて、削減に向けての対策が立案されてフィードバックされます...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 MR、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ファイザー 10年以上前 3.4
- ワークライフバランスについては会社も重視しており、比較的プライベートとの調整はしやすい。 上司にもよるが、基本的に休暇は取得しやすい。 長期休暇(年末年始、盆休み等)の際には平日...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、ファイザー 10年以上前 3.4
- ワークライフバランスについては一応は調整しやすい会社であると思う。有給休暇も申請しやすい雰囲気がありそもそも会社休日が同業他社より多く設定されている。 残業や休日出勤を会社側から...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 その他、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、ファイザー 3.5
- 限られたリソースで結果を出すことが求められた。また、人により負担や負担感は異なるため...
- 回答者 医薬品安全性統括部、ファーマコヴィジランス、チームリード、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、ファイザー 3.8
- 部署や職種によって異なると思われるが、有給休暇取得は会社として消化率アップを推進しており、自分自身の仕事の進捗次第で有給休暇を取得することができる環境にあると思う。効率的に業務を...
- 回答者 営業、MR、マネジャー、在籍15~20年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、ファイザー 3.0
- 割り切って公私を分かることは可能である。昔に比べてずっと良くなってはいるが、一部で古...
- 回答者 MR、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、ファイザー 3.9
- ワークライフバランスは取りやすい会社と考えます。MR職ですと会議、研修以外はフレックス制度が取られており調整し易いです。 一方、製品や疾患の学習の時間も必要なため業務外で勉強する...
- 回答者 開発、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、ファイザー 3.3
- 土日祝祭日に加えて会社休日が非常に多いこと、さらにファミリーサポート休暇として子供の学校イベントへの参加のための休暇がとれることから有給休暇をほとんど使わずとも十分にワークライフ...
- 回答者 MR、在籍15~20年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、ファイザー 3.1
- 会社からはこの点は強調されるが結局は売り上げが求められるのでワークライフバランスが取れていたかと言われると取れてなかったと思う。休むことはできるが結局は月末になると売り上げについ...
- 回答者 メディカルアフェアーズ、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、ファイザー 2.4
- 労働組合が強い会社であり非管理職は守られている部分が多い。 36協定違反などが起こると会社と労働組合両方から追求が入り対応の時間が無駄になるため、サービス残業をすることが染み付い...
- 回答者 オンコロジー、メディカルアフェアーズ、Manager、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、ファイザー 3.9
- 有給取得率80%を推奨してくるが、業務過多でとてもではないがそんなに休みを取れない。 中には長期休暇やスポット休暇をしっかりとる社員もいるので、総じてワークライフバランスは高いホ...
- 回答者 マーケティング、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、ファイザー 4.8
- 個人の裁量でコントロールできる。 食事会なども、行く行かないは、周りの空気を読む必要はない。自分の都合を優先しても、同僚たちは理解してくれる。 また食事会に参加しないから仕事にお...
- 回答者 MR、在籍15~20年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、ファイザー 4.3
- 有給消化しやすく、突然の休みにも事後での報告可であるのがありがたい。また有給休暇以外にも会社の休日を設定しており、3連休や4連休を取得しやすい。 夏季休暇、GW等10日以上の長期...
- 回答者 MR、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、ファイザー 3.0
- 最優先事項とも言えるくらい休みは非常に取りやすい。後から重要な会議や研修が入っても、...
残業時間・有給休暇消化率まとめ
ファイザー株式会社
ファイザーの残業時間(月間):17.4時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
80時間以上 | 14人 | 3.6% |
60〜79時間 | 17人 | 4.3% |
40〜59時間 | 50人 | 12.8% |
20〜39時間 | 138人 | 35.2% |
0〜19時間 | 173人 | 44.1% |
ファイザーの有給休暇消化率:63.7%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
0〜19% | 39人 | 10.2% |
20〜39% | 71人 | 18.5% |
40〜59% | 79人 | 20.6% |
60〜79% | 74人 | 19.3% |
80%以上 | 120人 | 31.3% |
ファイザーの月間平均残業時間は17.4時間で、医薬品、医療機器業界の月間平均残業時間24.1時間より6.7時間少ない傾向が見られます。内訳を見ると、0時間から19時間と回答した人が最も多く、全体の44.1%を占めています。
また有休消化率は63.7%で、医薬品、医療機器業界の59.0%より4.7%高い傾向が見られます。内訳を見ると、80%以上と回答した人が最も多く、全体の31.3%を占めています。
これらの点から、残業時間と有給休暇消化率といったワーク・ライフ・バランスに影響を与える指標について、ファイザーは良好であると言えます。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
ファイザーの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、ファイザーの「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>