学校法人東京理科大学の「ワーク・ライフ・バランス」 <社員のクチコミ情報>

  1. HOME
  2. 独立行政、社団、財団、学校法人
  3. 学校法人東京理科大学の就職・転職リサーチ
  4. ワーク・ライフ・バランス

「東京理科大学」を運営する法人。「理学の普及を以て国運発展の基礎とする」の精神に基づき、理学・工学・薬学・経営学を中心とした学部にて教育・研究を行う。

学校法人東京理科大学のロゴ

ワーク・ライフ・バランス(49件)

学校法人東京理科大学

該当件数
49件

学校法人東京理科大学の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 事務総局、事務、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、学校法人東京理科大学 5.0
夏期休暇期間も冬期休暇期間も毎年公式の東京東京理科大学ホームページに、その時期になる...

学校法人東京理科大学の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 事務、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、女性、学校法人東京理科大学 3.8
・休暇取得を全学で促しているため、休暇は取りやすい。 ・超過勤務は教育業界ということ...

学校法人東京理科大学の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 事務、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、学校法人東京理科大学 3.0
ワーク・ライフ・バランスは取りやすい職種だと思います。ただし、繁忙期(入試、期末など...

学校法人東京理科大学の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 総合職、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、学校法人東京理科大学 3.9
同規模の私立大学と比較しても休みは多いのではないか。大学職員で完全土日祝休みは割と珍...

学校法人東京理科大学の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 事務、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、学校法人東京理科大学 2.6
年間で消化しなければならない有給の目標日数があるため、自分の業務をうまく調整すれば、...

学校法人東京理科大学の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 事務、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、学校法人東京理科大学 3.3
プライベートとのバランスは非常に取りやすいと感じる。 夏期、冬期毎に事務職員は10日...

学校法人東京理科大学の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 研究職、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、学校法人東京理科大学 2.0
研究室によるが、自主性が高い。基本的に業績が給料や待遇に反映されないため、ゆるい。 ...

学校法人東京理科大学の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 法人、事務、一般職、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、学校法人東京理科大学 10年以上前 2.8
部署によって忙しさが全く違う。残業が多く、プライベートの時間が取りにくい部署もあれば...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

学校法人東京理科大学の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 教務課、事務職員、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、学校法人東京理科大学 3.3
とにかく休みが多いです。夏季休暇と年末年始の休みが長い。それと課によりますが、基本有...

学校法人東京理科大学の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 総合職、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、学校法人東京理科大学 10年以上前 1.9
とにかく繁忙期以外は暇してる人も多いので、定時上がり当たり前で、仕事へのモチベーショ...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

学校法人東京理科大学の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 事務、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、学校法人東京理科大学 3.6
学事で土日出勤の出勤もあるが、基本的には振替を取得できている。独自の休暇として、夏期...

学校法人東京理科大学の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 事務、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、学校法人東京理科大学 2.9
私が現在まで配属された課はどれもバランスは調整しやすかったと思う。もちろん繁忙期・閑...

学校法人東京理科大学の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 付属図書館、在籍5~10年、退社済み(2010年より前)、中途入社、男性、学校法人東京理科大学 10年以上前 2.1
有給休暇の消化率はほぼ100パーセントになると思います。人員不足になる場合、多数の学...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

学校法人東京理科大学の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 一般事務、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、学校法人東京理科大学 10年以上前 2.6
部署による。よい部署ではほぼ残業がなく、業務量も少ない。悪い部署では、1日3〜4時間...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

学校法人東京理科大学の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 嘱託助教、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、学校法人東京理科大学 2.9
この点は研修室に依存する。ただ、家族の急病などで急遽帰宅や、子どもの送り迎えでゆっく...

学校法人東京理科大学の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 嘱託助教、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、学校法人東京理科大学 2.5
裁量労働制なため、出勤・退勤時間は自由である。若手教員は任期があり、一律5年再任なし...

学校法人東京理科大学の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 薬学部、教職員、助教、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、学校法人東京理科大学 2.6
最悪です。任期付のポジションで、常に職を失う恐怖が付き纏い、生活がまともではありませ...

学校法人東京理科大学の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 研究職、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、学校法人東京理科大学 3.4
実力と上司になる教官と配属される学生次第。 全てに恵まれるとプライベート優先な生活が...

学校法人東京理科大学の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 教員、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、学校法人東京理科大学 2.8
バランスは取りにくい 分野にもよるが,バランスのとりにくさは職業柄でもある...

学校法人東京理科大学の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 助教、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、学校法人東京理科大学 10年以上前 3.3
授業負担はありますがこの職種は本人の意思でバランスはある程度コントロールできると思い...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

学校法人東京理科大学の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 事務、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、学校法人東京理科大学 3.4
恐らくどこの部署も休みに対する意識は高く、取りやすいです。夏と冬に一斉休業期間があり...

学校法人東京理科大学の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 教職員、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、学校法人東京理科大学 2.0
ワークライフバランスは非常に高い。ただし部署や上司にかなり依存するため、運が要求され...

学校法人東京理科大学の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 法人、事務、一般、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、学校法人東京理科大学 3.1
プライベートとのバランスを調整しやすい会社だと思う。部署によるが有休は使用しやすいと...

学校法人東京理科大学の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 研究職、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、学校法人東京理科大学 3.1
有給休暇は2年目から20日付与され、夏季休暇が10日ほどあるため、休暇を利用してリフ...

学校法人東京理科大学の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 事務職員、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、学校法人東京理科大学 2.4
部署やポジションによるのではないか。 自分の部署はそうではないが、一部の部署ではサー...

全49件中の1~25件

残業時間・有給休暇消化率まとめ

学校法人東京理科大学

学校法人東京理科大学の残業時間(月間):32.7時間

残業時間の分布 回答者:67人
残業時間 人数 割合
80時間以上 8人 11.9%
60〜79時間 1人 1.5%
40〜59時間 8人 11.9%
20〜39時間 20人 29.9%
0〜19時間 30人 44.8%

学校法人東京理科大学の有給休暇消化率:57.8%

有給休暇消化率の分布 回答者:66人
有給休暇消化率 人数 割合
0〜19% 12人 18.2%
20〜39% 7人 10.6%
40〜59% 16人 24.2%
60〜79% 10人 15.2%
80%以上 21人 31.8%

学校法人東京理科大学の月間平均残業時間は32.7時間です。内訳を見ると、0時間から19時間と回答した人が最も多く、全体の44.8%を占めています。

また有休消化率は57.8%です。内訳を見ると、80%以上と回答した人が最も多く、全体の31.8%を占めています。

この企業の社員クチコミをキーワードで検索

学校法人東京理科大学の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、学校法人東京理科大学の「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>

あなたの会社を評価しませんか?

学校法人東京理科大学の就職・転職リサーチTOPへ >>

新着クチコミの通知メールを受け取りませんか?

URLがクリップボードにコピーされました。

×
×

報告方法を選択する

企業の方からの削除申請 >>

こちらの内容が不適切と思われた場合は下記フォームからご報告をお願いします。
ご報告いただいた内容については、確認の上適宜対応を行っております。(ご返信は行っておりません。)
なお、投稿者によるレポートの削除依頼は受け付けておりません。

貴社に関する掲載情報の削除依頼はこちらからご連絡ください >>

不適切と思われる具体的な内容
対象企業との関係
     

ログインしている状態で有益な不適切通知をしていただいた場合には、回答者ポイントを1ポイント提供いたします。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他