社員クチコミ(130件)
株式会社アドバンスドシステムテクノロジー
- 組織体制・企業文化(15件)
- 入社理由と入社後ギャップ(16件)
- 働きがい・成長(17件)
- 女性の働きやすさ(17件)
- ワーク・ライフ・バランス(24件)
- 退職検討理由(19件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](16件)
- 経営者への提言(6件)
- 年収・給与(22件)
- 回答者 SE、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、アドバンスドシステムテクノロジー 3.1
- 所属する部署・プロジェクトの状況によって忙しさは大きく異なる。具体的には、そのプロジェクトの開発予算、規模、納期をはじめ、進行中の工程、進捗状況次第で、残業や休日出勤が発生するこ...
- 回答者 システムエンジニア、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、アドバンスドシステムテクノロジー 2.3
- 現場の苦しさをあまり理解していない人が上層に固まっていて、現場の社員は我慢ばかり強いられる。 最近採用活動に現場の社員を協力させているが、HPの修正など人事の仕事も押し付けられて...
- 回答者 SE、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、アドバンスドシステムテクノロジー 2.9
- 成長・キャリア開発: プログラミングが全くの未経験であっても、入社後半年間は社内で研修を受けるため、最初にプロジェクトに配属されるまでに基本的なことは出来る様になる。 プロジェク...
- 回答者 システムエンジニア、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、アドバンスドシステムテクノロジー 2.8
- 強み: 歴史ある企業であり、大手SIベンダーとの関係性が強いため、安定して仕事を受注できるというのが強み。 運用保守フェーズを長くやっているプロジェクトも多数あり、何年も同じ現場...
- 回答者 システムエンジニア、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、アドバンスドシステムテクノロジー 2.8
- 働きがい: 多くの場合は、大手SIベンダーの一次請けという立場で働けるのでSES企業に比べれば、裁量のある立場でシステム開発に携わることができる。 信頼があれば直接お客様と仕様を...
- 回答者 SE、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、アドバンスドシステムテクノロジー 3.0
- 働きがい: チームで案件に当たりますので、メンバー間の仲が良ければ気軽に「これどうやればいいの~」と相談して進めることができるので楽しくやれました。しかし、ほぼ1人チーム(リーダ...
- 回答者 SE、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、アドバンスドシステムテクノロジー 3.0
- SEですのでどうしても忙しい時期・忙しくない時期があります。忙しくない時期は好きに有休を取得することができます。忙しい時期は遅くまでの残業・休日出社・夜勤などありこの時期は気軽に...
- 回答者 開発、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、アドバンスドシステムテクノロジー 10年以上前 2.6
- 大手ベンダーの下請けが9割程。大きく、システム部門、営業部門、総務部門に分かれており、社員は150名程度。入社3年目までの社員が企画・運営するAST会というものがあり、(そのため...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 アプリケーション開発エンジニア、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、アドバンスドシステムテクノロジー 10年以上前 2.9
- 働きがい: 仕事そのものについては、チーム全体で仲良く、和気藹々と業務しているところも多く、ひと段落したところで慰労会をしてまた頑張ろうとするなど、チームの中で就業意欲を高める努...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 システムエンジニア、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、アドバンスドシステムテクノロジー 2.3
- 女性だからと変に差別されることはない。 自分も性別による働きにくさは感じたことはない。 ただ、部署によってはセクハラされた、見たという話を何件か聞いたことがある。社内規定を確認し...
- 回答者 システムエンジニア、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、アドバンスドシステムテクノロジー 2.9
- 育休や時短を行なっている社員はいるため、調整次第では働きやすいと考えられる。 IT業...
- 回答者 システムエンジニア、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、アドバンスドシステムテクノロジー 2.9
- 強み: 長年、保守を続けているシステムも多いため、食いっぱぐれることはないと思われる。 また、特定のベンダー企業とも強い繋がりがある。 弱み: 自社の製品が特になく、特定のプロダ...
- 回答者 システムエンジニア、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、アドバンスドシステムテクノロジー 2.9
- プロジェクト次第である。忙しいプロジェクトに参画すると残業は多くなるが、システムのリ...
- 回答者 システムエンジニア、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、アドバンスドシステムテクノロジー 2.9
- 働きがい: 上流工程から下流工程まで様々な工程を経験できる。 成長・キャリア開発: 経験を積んでいくと、管理業務がメインとなっていくことが多いため、スペシャリストを目指したい人に...
- 回答者 システムエンジニア、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、アドバンスドシステムテクノロジー 2.1
- 評価基準や評価内容が不透明なうえ、全体的に業務内容や負荷に対して給与が低いと感じる。このまま働き続けても将来そのような状況のままなのでは不安を感じる。 また、現場が忙しいため、O...
- 回答者 システムエンジニア、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、アドバンスドシステムテクノロジー 2.1
- (部署やプロジェクトによるが)リーダークラスになると休みを取りにくそうだと感じる。5...
- 回答者 システムエンジニア、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、アドバンスドシステムテクノロジー 2.1
- 入社を決めた理由: 研修が6ヶ月(本社:4ヶ月、現場:2ヶ月)あり、他の企業よりもしっかり学べぶことができるため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 研修で学んだ言...
- 回答者 システムエンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、アドバンスドシステムテクノロジー 3.4
- 働きがい: 男女関係なくある程度の仕事は任されるので働きがいはある。先輩が忙しい現場だと自分でなんとかしないといけないので一気に成長する。 成長・キャリア開発: 現場によるが、シ...
- 回答者 システムエンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、アドバンスドシステムテクノロジー 3.4
- 入社を決めた理由: 堅実な会社であることが選考を進めていく上で伝わったから。また、新卒で入ると研修がみっちり行われるので、エンジニア未経験でもよいから。 「入社理由の妥当性」と「...
- 回答者 システムエンジニア、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、アドバンスドシステムテクノロジー 3.1
- 強み: 一次請け企業からの信頼は厚いので仕事は安定してある。 弱み: IT開発現場への人材提供が売上の90%以上を締めているため新しいビジネスや稼ぐ力は弱いと感じる。 事業展望:...
- 回答者 システムエンジニア、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、アドバンスドシステムテクノロジー 3.1
- 上に上がれば上がるほど増える残業時間が嫌になって退職を決めた。自社社員が少なく、一次請けから求められる工数を賄うために三次受けに頼るがスキルが低く頭数(売上)だけは増えるが作業負...
- 回答者 システムエンジニア、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、アドバンスドシステムテクノロジー 3.1
- 人員が足りない見つからない場合、ワークライフバランスは崩壊する。世間の長期休暇に合わ...
- 回答者 SE、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、アドバンスドシステムテクノロジー 3.6
- 入社を決めた理由: 社員の人柄が良く、転職前の企業としても良さそうに感じたため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 人柄がよいがゆえに、ベンダーに対して強く出られず...
- 回答者 SE、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、アドバンスドシステムテクノロジー 3.6
- 現場次第だが、基本的には自身のタスクが完了していれば有給を取得し休むことは可能。 多忙の時はなかなか休めない。土日に休日出勤がある現場だと月1で土日に出社がある。その代わり平日に...
- 回答者 SE、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、アドバンスドシステムテクノロジー 3.6
- 働きがい: 自分のやりたいことを出来る現場なら良いが、現場の異動もあるので1つの現場でずっと続けられるかという不安がある。 また1つの現場のみを担当していたがゆえに、他の現場に異...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
アドバンスドシステムテクノロジーの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、アドバンスドシステムテクノロジーの「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。