ワーク・ライフ・バランス(88件)
ANAシステムズ株式会社
- 組織体制・企業文化(93件)
- 入社理由と入社後ギャップ(82件)
- 働きがい・成長(101件)
- 女性の働きやすさ(74件)
- ワーク・ライフ・バランス(88件)
- 退職検討理由(73件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](63件)
- 経営者への提言(27件)
- 年収・給与(96件)
- 回答者 システムエンジニア、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ANAシステムズ 3.0
- 完全リモートワークや、フレックス制度を導入しており、活用している方が多いので、仕事と...
- 回答者 ITソリューション、インフラエンジニア、一般社員、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ANAシステムズ 3.3
- 部署、人により業務の繁忙度合いが大きく異なる会社である。 忙しい部署、プロジェクトは...
- 回答者 SE、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ANAシステムズ 3.4
- 有給は取得しやすいです。かなりの社員が5割以上の有給消化をしているのではないでしょう...
- 回答者 SE、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、ANAシステムズ 4.0
- ワークライフバランスは取れると思う。 基本19時頃には上がれ、逆に残業をしているとな...
- 回答者 システムエンジニア、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、ANAシステムズ 3.0
- 炎上しているプロジェクトやシステムでは、難しい。人材流出後に少ない中途や新入社員で補...
- 回答者 SE、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、ANAシステムズ 3.4
- 部門にもよるかと思いますが、休暇は気兼ねなしに取得できてました。誰かが休みを取る期間...
- 回答者 予約システム担当部門、エンジニア、正社員、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ANAシステムズ 2.5
- フレックス制度のためいくらでもバランス取れる有休もむしろ消化してくれと言われる 金曜...
- 回答者 システム部門、一般職、在籍15~20年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ANAシステムズ 2.3
- ・フルリモートであり、ルールを守ればワーケーションも可能であり、家事や育児、休暇を行...
- 回答者 システムエンジニア、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、女性、ANAシステムズ 3.5
- 繁忙期もありますが、有休はとりやすく部門で取得率目標を掲げていたりします。 また、フ...
- 回答者 総合職、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、ANAシステムズ 2.5
- 給料低下に併せてワークライフバランスは取り易くなっています。給料は気にせず、楽にのん...
- 回答者 SE、在籍15~20年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ANAシステムズ 2.4
- 在宅環境も整っていたり、子供の送り迎えで一時的に抜けたり、休暇も取りやすい環境ではあ...
- 回答者 ITエンジニア、在籍15~20年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ANAシステムズ 3.1
- 職種や担当システムにもよりますが、比較的休みのとりやすい職場かと思います。 ただ、全...
- 回答者 SE、在籍15~20年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ANAシステムズ 3.6
- 有給休暇は非常に取りやすいと感じました。 何の理由も無く申請するだけで、問題無く取得...
- 回答者 一般職、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ANAシステムズ 4.0
- テレワーク、フレックスなど割と充実していて、休みは取りやすいと思います。一昔前はグル...
- 回答者 システムエンジニア、一般職、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ANAシステムズ 3.3
- 仕事をてきぱきこなす人物に業務が集中する傾向がある。 さぼる人、仕事の能率が悪い人ほ...
- 回答者 システムエンジニア、マネージャ、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ANAシステムズ 3.5
- ワークライフバランスは非常に素晴らしい。 休み自体も取りやすいし、時間内の融通(通院...
- 回答者 社内SE、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、ANAシステムズ 2.6
- 部署によって残業時間の偏りは大きいと思います。 ただし、有休取得していない場合は会社...
- 回答者 SE、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ANAシステムズ 3.5
- 有給休暇などは取得しやすい環境にあり、フレックス勤務制度を利用して勤務時間のコントロ...
- 回答者 システム部門、SE、マネージャー、在籍20年以上、現職(回答時)、中途入社、男性、ANAシステムズ 4.3
- 特筆してワークライフバランスが良いとは言えません。部署によっては夜勤、休日出勤、緊急...
- 回答者 システムエンジニア、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、女性、ANAシステムズ 2.9
- 制度的にも雰囲気も ライフワークバランスとりやすいとおもいます ただ、成果ではなく、...
- 回答者 SE、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、ANAシステムズ 2.5
- システム系の会社なのでトラブルが発生した際には昼夜問わず対応する必要があるが、基本的...
- 回答者 開発部門、PM、管理職、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、ANAシステムズ 3.1
- 有給取得に対しての壁の低さ(どちらかというとどんどん取ろうという空気)フレックス、時...
- 回答者 SE、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ANAシステムズ 4.3
- 上司や周りの理解は得やすいので、急な休みや早退なども取りやすい。 基本的には、自分に...
- 回答者 システムエンジニア、一般職、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、ANAシステムズ 2.0
- 配属されるプロジェクトや部署によりますが、比較的調整しやすいと思います。 運用部門に...
- 回答者 一般社員、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、ANAシステムズ 10年以上前 2.9
- 公共交通機関を下支えするシステムを多く抱えており、プライベートとのバランスをとりずら...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
残業時間・有給休暇消化率まとめ
ANAシステムズ株式会社
ANAシステムズの残業時間(月間):20.7時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
80時間以上 | 4人 | 3.7% |
60〜79時間 | 1人 | 0.9% |
40〜59時間 | 12人 | 11.0% |
20〜39時間 | 53人 | 48.6% |
0〜19時間 | 39人 | 35.8% |
ANAシステムズの有給休暇消化率:67.3%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
0〜19% | 3人 | 3.0% |
20〜39% | 12人 | 11.9% |
40〜59% | 26人 | 25.7% |
60〜79% | 27人 | 26.7% |
80%以上 | 33人 | 32.7% |
ANAシステムズの月間平均残業時間は20.7時間で、SIer、ソフト開発、システム運用業界の月間平均残業時間25.1時間より4.4時間少ない傾向が見られます。内訳を見ると、20時間から39時間と回答した人が最も多く、全体の48.6%を占めています。
また有休消化率は67.3%です。内訳を見ると、80%以上と回答した人が最も多く、全体の32.7%を占めています。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
ANAシステムズの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、ANAシステムズの「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>