社員クチコミ(60件)
株式会社京阪ビジネスマネジメント
- 組織体制・企業文化(10件)
- 入社理由と入社後ギャップ(9件)
- 働きがい・成長(10件)
- 女性の働きやすさ(8件)
- ワーク・ライフ・バランス(8件)
- 退職検討理由(4件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](6件)
- 経営者への提言(5件)
- 年収・給与(10件)
- 回答者 経理、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、京阪ビジネスマネジメント 2.6
- フレックスタイム制が導入されており、繁忙期以外は自由にフレックスや有給休暇を取得しやすい環境だった。 在宅勤務も一応可能だったので利用する人もいた。 ただし決算や申告時期などの繁...
- 回答者 IT事業部、流通、係長、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、京阪ビジネスマネジメント 3.1
- 働きがい: 京阪HDの業務を行うため、大きなプロジェクトをできる点は魅力です。 ただし、複数のプロジェクトを並行してこなすため、ビジネススキルが低い仕事が回らずとキツイです。 ビ...
- 回答者 管理部門、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、京阪ビジネスマネジメント 10年以上前 2.0
- 働きがい: 正直やりがいを感じる面に出くわすことはないと言ってもよい。 あえていうならば、一部上場企業の本社管理部門機能を担っていることに、やりがいを感じる人が要るかもしれないと...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 経理、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、京阪ビジネスマネジメント 2.6
- 入社を決めた理由: 京阪グループの安定した基盤があり、職種未経験でも採用を行なっていたため。 経理の経験を積めると考えたため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 穏...
- 回答者 経理、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、京阪ビジネスマネジメント 2.6
- 経理内でもさまざまなポジションがあるが、繁閑の差が非常に大きい。月80時間近く残業が発生するポジションから残業なしのポジションまであるので、不公平感がある。 カレンダー通りの休み...
- 回答者 経理、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、京阪ビジネスマネジメント 2.6
- 人事制度を抜本的に見直さないと、優秀な経理人材の流出が止まらないと思う。 コロナ禍以降、時間とコストをかけて育成した中堅の従業員の流出が目立つようになった。社外と比較しても条件面...
- 回答者 経理、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、京阪ビジネスマネジメント 2.6
- 働きがい: 専門性を高めることができる 京阪グループを下支えすることができる 大企業の経理スキルを学ぶことができる 成長・キャリア開発: 社内勉強会の機会がたくさんあるため、学ぶ...
- 回答者 IT、人事、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、京阪ビジネスマネジメント 2.4
- やりがいを持って働くとか特にありませんが、産休等の取得実績はあります。 時間の融通はきくので、子育てもしやすいと思います。 特に給与面や業務ないようを気にしないのであれば働きやす...
- 回答者 IT、人事、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、京阪ビジネスマネジメント 2.4
- フレックスタイム制を導入しています。出社や退社時間の融通が効くのでプライベートとのバランスは調整しやすいと思います。 今は残業時間削減に厳しいですが、具体的な手段等は特にありませ...
- 回答者 IT、人事、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、京阪ビジネスマネジメント 2.4
- 働きがい: 働きがいなどは特にありません。 成長・キャリア開発: 特にキャリア開発などもなく、昇給昇格はしにくいと思います。 課長以上は親会社からの出向の人のみですので、そういっ...
- 回答者 IT事業部、流通、係長、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、京阪ビジネスマネジメント 3.1
- 入社を決めた理由: 京阪ホールディングス傘下ということで企業としての安定があると感じた点が大きいです。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 制度面は、京阪HDや京阪電...
- 回答者 システムエンジニア、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、京阪ビジネスマネジメント 2.9
- 働きがい: 自分である程度案件をコントロール出来るようになれば比較的自由に仕事が出来、企画や提案も出来るので働きがいはある。 ただ、待遇に大きく反映するような評価はされないので、...
- 回答者 システムエンジニア、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、京阪ビジネスマネジメント 2.9
- 入社を決めた理由: インフラ系のグループ会社として安定性。そちらは間違いなくあった。 親会社がなくならない限りは安泰。そして親会社はよっぽどの社会的変革が無い限りはなくならないと...
- 回答者 社内SE、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、京阪ビジネスマネジメント 1.9
- 働きがい: 上流から保守運用まで取り組む機会は与えられるため幅広く経験値が積める。 成長・キャリア開発: キャリアのロードマップなどはなく希望を提示していくスタイル。 有償の研修...
- 回答者 社内SE、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、京阪ビジネスマネジメント 1.9
- 入社を決めた理由: 安定性とキャリアアップを求めたが後者は早期に実現しないと実感した。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 新卒で未経験から社会人としての立ち上がりを...
- 回答者 情報システム事業部、システムエンジニア、スタッフ、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、京阪ビジネスマネジメント 10年以上前 3.6
- 強み: 親会社からの依頼を受けての業務がメインなので、安定した受注がある。 弱み: 良くも悪くも親会社からの意向に左右される傾向がある。 事業展望: グループ会社の業務効率化を図...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 情報システム事業部、システムエンジニア、スタッフ、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、京阪ビジネスマネジメント 10年以上前 3.6
- 働きがい: プロジェクトをチーム全体で完遂させ、安定稼働につながったときは感慨もひとしおだった。 成長・キャリア開発: ERPパッケージのグループ展開に関与出来たことで、経理シス...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 情報システム事業部、システムエンジニア、スタッフ、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、京阪ビジネスマネジメント 10年以上前 3.6
- 入社を決めた理由: 京阪グループということで安定しており職場の印象も溶け込みやすい雰囲気を感じたたみ。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 職場の雰囲気は入社前のイメ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 管理部門、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、京阪ビジネスマネジメント 10年以上前 2.0
- 入社を決めた理由:未経験採用を行っていたから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:現在ではそのような採用は行っておらず、キャリア採用のみとなっている。入社に当たっては...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 管理部門、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、京阪ビジネスマネジメント 10年以上前 2.0
- 親会社ありき。 全ての制度は親会社のものを流用しつつ、かつ決算賞与や福利厚生の一部は削られている。 しかし、親会社からの出向社員についてはこれらの制度が引き続き適用になっているた...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 経理事業部、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、京阪ビジネスマネジメント 10年以上前 2.8
- 働きがい: 経理業務を単にやるだけでなく、業務改善や効率化といった観点からもコミットする必要があり、真面目に取り組めば自らの成長につながるので、その点はやりがいを感じるところです...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 経理事業部、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、京阪ビジネスマネジメント 10年以上前 2.8
- 強み:安定した京阪電気鉄道を母体としたグループ内での事業活動 弱み:グループ内で事業活動が完結しており、厳しさがないため業務水準、品質が向上しにくい。 事業展望:シェアードサービ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 経理事業部、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、京阪ビジネスマネジメント 10年以上前 2.8
- 入社を決めた理由: これまでの経理経験を活かせると思ったからです。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 業務内容が経験してきたことと重なっていたので妥当だったと思いま...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 情報システム事業部、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、京阪ビジネスマネジメント 10年以上前 2.8
- 強み: 親会社の管理部門としての安定性。 弱み: コストセンターであるため、経費カッ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 情報システム事業部、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、京阪ビジネスマネジメント 10年以上前 2.8
- 入社を決めた理由: 鉄道会社子会社ということで安定性が十分だったことと、未経験者の受入を行っていたこと。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 安定性を求めているのであ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
京阪ビジネスマネジメントの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、京阪ビジネスマネジメントの「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。