女性の働きやすさ(11件)
中高年事業団やまて企業組合
- 組織体制・企業文化(10件)
- 入社理由と入社後ギャップ(10件)
- 働きがい・成長(9件)
- 女性の働きやすさ(11件)
- ワーク・ライフ・バランス(13件)
- 退職検討理由(9件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](7件)
- 経営者への提言(6件)
- 年収・給与(13件)
- 回答者 相談員、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、中高年事業団やまて企業組合 3.6
- 社内イントラで公開された情報では女性も男性も産休育休を取得しており、休暇に関してはかなり柔軟な対応をしている。この前も所属先の職員が育休から復帰し、正社員のまま時短勤務など要望に...
- 回答者 相談員、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、中高年事業団やまて企業組合 3.0
- 現場にもよりますが多様な現場、業務が存在するため、働き方については柔軟に対応していた...
- 回答者 福祉事業部、支援員、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、中高年事業団やまて企業組合 4.4
- 生理休暇などは特段ありませんでしたが、有給も取得しやすいため働きやすかったです。また...
- 回答者 支援員、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、中高年事業団やまて企業組合 3.0
- 残業はほとんどなく、休みが取りやすい。子供の急な発熱等での休みも対応してくれる。産休...
- 回答者 生活相談員、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、中高年事業団やまて企業組合 3.4
- 契約社員の方でも産休育休は100%取れるようです。男性も育休取得者がおり、働きやすい環境のようです。女性の働きやすさのなんたら計画みたいのが社内インフラで公開されており、本社の意...
- 回答者 生活支援員、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、中高年事業団やまて企業組合 2.4
- 若い世代がこれから、と言う感じなので、そう言った意味では伸び代があるように感じます。...
- 回答者 生活相談員、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、中高年事業団やまて企業組合 2.3
- 子育て世代の女性にとっては、仕事の勤務時間や有給休暇について柔軟に相談にのってくれるため、働きやすい環境になっていると思います。ただし、勤務地が自宅から遠くなってしまう可能性もあ...
- 回答者 生活支援員、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、中高年事業団やまて企業組合 3.0
- 生活困窮者の支援をするにあたり同性でしか語れないことなどもあるので必要だと思います。 一方で会社が女性の管理職がほとんどいないなど、男性中心の会社です。 近頃、新卒の若い女性が入...
- 回答者 福祉事業部、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、中高年事業団やまて企業組合 10年以上前 2.9
- 女性でないと対応できない利用者もいるので、そういう点でやりがいを持てるとは思う。逆に...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 福祉事業部、相談支援員、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、中高年事業団やまて企業組合 2.5
- 職種的に女性にはあまりおすすめできない。...
- 回答者 福祉事業部、生活相談員、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、中高年事業団やまて企業組合 2.1
- 女性に対してのパワハラ的なことを聞いたことはないので、女性には働きやすいのではないで...
全11件中の1~11件
-
- 1
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
中高年事業団やまて企業組合の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、中高年事業団やまて企業組合の「女性の働きやすさ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>