社員クチコミ(262件)
株式会社WITS(教育)
- 組織体制・企業文化(40件)
- 入社理由と入社後ギャップ(27件)
- 働きがい・成長(47件)
- 女性の働きやすさ(29件)
- ワーク・ライフ・バランス(37件)
- 退職検討理由(38件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](28件)
- 経営者への提言(16件)
- 年収・給与(42件)
- 回答者 講師、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、WITS(教育) 2.9
- 働きがい: やっぱり教育を通して子供たちが偏差値をあげて志望校に合格していってくれることはとてもやりがいを感じました。そんなに勉強が出来る子供達ばかりではないため学校以外での大人...
- 回答者 教室長、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、WITS(教育) 2.5
- ワークライフバランスはないに等しい。通常は午後から勤務開始なので、午前中に用事を済ませられるが、午前中に研修やミーティングがはいるので、繁忙期でなくても12時間以上仕事をする日が...
- 回答者 教室長、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、WITS(教育) 2.5
- 強み: ベンチャーマインドを持った人なら活躍できると思う。 弱み: 人の入れ替わりが激しくなっている。中途で入る人も塾業界なのに授業ができない(義務教育で習う内容がわからない)人...
- 回答者 講師、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、WITS(教育) 3.3
- 拘束時間の多さ、業務の多さ、配属先校舎の運がかなり強いこと。上司にも先輩にも恵まれていたが、他のエリアだとミーティングがかなり多かったり、特殊な方法で営業を行っている、と聞いたこ...
- 回答者 教室長、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、WITS(教育) 2.6
- 何も仕事がなければすぐに帰れるが教室のことを1人で全てこなさなければならず、夜遅くなったり、早く出勤しなければならなかったり拘束時間がとても長い。また基本的に日曜日と月末2日間し...
- 回答者 教室管理、営業、一般社員、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、WITS(教育) 2.9
- 働きがい: 自分で目標を立てて、その目標を達成するためのサポートはしてくれる。マネージャーは各地を飛び回っているため、ずっとサポートしてくれるわけではない。自分の好きなように運営...
- 回答者 教室管理、営業、一般社員、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、WITS(教育) 2.9
- 強み: ノリと勢いで仕事をする会社。雰囲気は明るいと思う。 弱み: ノリと勢いしかない。勢いは誰にでもつけられると思うが、ノリに関しては難しい。人によってはついていけないと考える...
- 回答者 社員、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、WITS(教育) 3.1
- ノリと勢いという企業文化の下、事業拡大を画策している。自分で考える頭がある人間は成長できるが、言われることを着実にこなせるだけの人間は頭打ちになっている。視点を変えれば、上は指示...
- 回答者 教室長、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、WITS(教育) 2.1
- とにかくトップダウン。無駄なことが多く、マネージャーはマネジメントしているとは言い難い。特に数年前は良い会社で柔軟性があったが、社長が不本意ながら交通事故で亡くなってしまって以来...
- 回答者 教室長、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、WITS(教育) 2.9
- もっと社員に配慮があった方がいいかと。週6勤務で月末の3・4日くらいの連休でリフレッシュ!がまともとは思えない。またワンオペ教室で有休もとりにくいのもアウトでは。 自分たちはやっ...
- 回答者 教室長、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、WITS(教育) 3.5
- 働きがい: 自分の行動がすべて結果として現れる、どのくらい頑張ったらボーナスがどのくらいというのが見える形になっているので、若手としてバリバリ働いて稼ぎたいという人にとっては良い...
- 回答者 サービス、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、WITS(教育) 2.8
- 働きがい: 一般的なオフィスワークとは違い、教室に1人の社員が配属されるためマルチタスクを求められる。1つの事項に特化してしまうとその他の業務が疎かになってしまうため全ての業務に...
- 回答者 学習塾、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、WITS(教育) 2.1
- 働きがい: 保護者様や生徒様からお礼の言葉をいただくとき。 成長・キャリア開発: あまり見込めない感じです。マニュアルが有りますが、運営をして行くためのマニュアルになりますので、...
- 回答者 サービス業、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、WITS(教育) 3.5
- 働きがい: 生徒の成長や保護者との会話など、自分が与えた影響力を直に感じることができたので非常に働きがいがありました。業務効率化や生徒と向き合う時間を増やす施策を考えたりすること...
- 回答者 教育、一般、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、WITS(教育) 2.3
- まず、プライベートや家庭との両立は厳しいです。 基本的に午後から夜中にかけての勤務時間なので、 世間一般の方とは生活リズムが異なります。 家庭を持って一家団らんを求めたいのであれ...
- 回答者 教育、一般、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、WITS(教育) 2.3
- 入社を決めた理由: もともとは教務面を専門的に担当する塾に入社しようと思ったが、 生徒対応や保護者対応、講師との対応についてなどの教室運営を はたらきながら学べると感じたから。 ...
- 回答者 教育、一般、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、WITS(教育) 2.3
- 働きがい: 中途で入っても新卒で入っても、入社してほどなく1校舎を任せられるため、 責任感や仕事の全体像を掴むことは訓練になります。 また教務面の他にも対人的能力や営業力なども求...
- 回答者 教室長、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、WITS(教育) 2.0
- 営業数値が全てで中々評価されない。既存教室の担当者配属となると、立地面や人通りなどを加味することが出来ず生徒を増やすという所はコミュニケーションのみに依存している所もよろしくない...
- 回答者 教室長、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、WITS(教育) 2.4
- 譲渡や新規開校をもっと慎重に行うべき。採算の取れない教室が増えたことで疲弊している社員もいる。 教室長が授業をすることは特に問題はないと思うが、最低でも一教室1.5人体制が必要。...
- 回答者 一般職、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、WITS(教育) 10年以上前 3.1
- 週休二日制とありましたが、毎週土曜日に仕事がありました。 休みたくても代わりの人を探してお願いするのも大変で、休むことができませんでした(ほかの社員の方も教室を見ているため…)。...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 一般職、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、WITS(教育) 3.4
- 実際に働く上では男性と対等の立場で働ける。また、結婚・妊娠・出産等にも協力的。女性社員を集め、キャリアに関する研修が定期的に行われている。(年に一~二回程度)「おっさんのノリ」じ...
- 回答者 教室長、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、WITS(教育) 2.3
- ライフなんてものは存在しない 講師が多く在籍して、上司が身を削って代わりに教室に入ってもらえるエリア・校舎でない限り、有休など取れない。 むしろ休日出勤になる。 さらに勤務形態の...
- 回答者 教室長、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、WITS(教育) 2.3
- 弱み: 営業システムが全てフランチャイズの関係で本部に握られているため、競争が激しいエリアなどで金銭面で戦う事が出来ていない 事業展望: いろいろと他業種のフランチャイズにも手を...
- 回答者 教室長、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、WITS(教育) 2.3
- 働きがい: 入社時の配属ガチャでその後の全てが決まる 順調な配属先に当たれば日々業務こなすだけで勝手に評価されて、さらにボーナスも出る どんなに実力があっても配属ガチャに負けると...
- 回答者 教室長、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、WITS(教育) 2.8
- 基本的に昼始業夜終業であるが、生徒の長期休暇や受験シーズンなどは朝〜夜までの勤務となり、土曜も出勤で週休1日が続くので人を選ぶ。 有休や希望休は、飲食店の店長などと同じく店舗管理...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
WITS(教育)の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、WITS(教育)の「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。