社員クチコミ(42件)
日本非破壊検査株式会社
- 組織体制・企業文化(6件)
- 入社理由と入社後ギャップ(4件)
- 働きがい・成長(7件)
- 女性の働きやすさ(7件)
- ワーク・ライフ・バランス(7件)
- 退職検討理由(4件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](5件)
- 経営者への提言(2件)
- 年収・給与(7件)
- 回答者 検査、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、日本非破壊検査 2.5
- 男所帯なので小さい営業所などはトイレが共同になったりする。 また、現場などにはよるが...
- 回答者 検査、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、日本非破壊検査 2.5
- 働きがい: 働きがいは人それぞれなのでなんとも言えない。 成長・キャリア開発: とにかく資格ありきの仕事内容なので、資格を取れば色々な選択肢が増え給与もアップする。 だがその反面...
- 回答者 非破壊検査、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、日本非破壊検査 2.5
- 働きがい: 日々現場をこなす仕事。 検査を通じて、自身が装置を守っているという実感はある。 3Kが揃う職場で、繁忙期は休みがほんどないが、やりきったら達成感はある。 成長・キャリ...
- 回答者 四日市、技術職、一般、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、日本非破壊検査 4.4
- 働きがい: 街の工場を守るという意識がある 成長・キャリア開発: わかりやすい資格がありモチベーションになる。年2回受けれる。最近ある程度の実務経験が必要になった。 研究開発への...
- 回答者 四日市、技術職、一般、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、日本非破壊検査 4.4
- 強み: 基本仕事がなくならない 競合他社が基本的に存在しない。 弱み: 良くも悪くも保守的。 事業展望: 基本的に決められた技術を極めていくため今後大きく伸びるということはない。...
- 回答者 四日市、技術職、一般、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、日本非破壊検査 4.4
- 繁忙期以外は定時に帰れる。 繁忙期は土曜日出勤があるので覚悟が必要。 資格の勉強があるためある程度はプライベートの時間を削る必要がある。 繁忙期以外は有給も使いやすく、旅行なども...
- 回答者 技術者、一般、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、日本非破壊検査 4.4
- 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: ある意味、外資的なのかも?!若い内から、出来る人は出来るし、きちんと評価される。逆に出来ない、やる気のない人には苦痛かも。どこのか...
- 回答者 技術者、一般、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、日本非破壊検査 4.4
- 働きがい: 資格の取得など、チャレンジ精神があればキャリアや学歴は関係ない。大卒や院卒でも中途半端な人は資格試験に落ちるし、高卒でもキチンと勉強してた人はどんどん合格していた。 ...
- 回答者 技術者、一般、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、日本非破壊検査 4.4
- みんなで協力し合って、大きな仕事、忙しい時期を乗り越えようとする、イイ雰囲気。そんなに古い体制の会社ではないんで、若手の内からトップに意見できる。そのかわり意見するには、ちゃんと...
- 回答者 技術課、検査員、主任、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日本非破壊検査 4.1
- 入社を決めた理由: 物理が好きなためいろいろな物理原理を勉強、体験できる点が面白いと思った。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 中小企業で比べれば比較的給与水準は高...
- 回答者 技術課、検査員、主任、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日本非破壊検査 4.1
- 非破壊検査という特殊性もあって入社後1ヶ月ほど岡山県の水島事業所で社内講習がある。先...
- 回答者 非破壊検査業務、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本非破壊検査 2.5
- 分業制が強いように思います。出張が多いチームに入ると年の半分近くは出張に行かなくてなりません。繁忙期になると休日関係なく出勤になります。忙しい時期を除けば、有給を取ってもあまりう...
- 回答者 非破壊検査業務、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本非破壊検査 2.5
- 教育には非常に力を入れてくれています。非破壊検査の資格は10年に一度の更新になります。更新試験は実技試験がメインになりますが、実技試験の練習は充分できます。同業他社が非常に多く、...
- 回答者 主任技術者、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日本非破壊検査 3.6
- 強み:非破壊検査がニッチ産業であるのと企業規模は中堅ぐらいで競合他社もいないため受注が減ることはない。 弱み:会社としての対応力が弱いため環境の変化(受注状況)についていけてない...
- 回答者 主任技術者、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日本非破壊検査 3.6
- 【業務】将来の受注規模を予想して、かつ業務の平均化を図るべきです。 【展望】新しい技...
- 回答者 主任技術者、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日本非破壊検査 3.6
- 働きがい: 日々、違うことをやるため検査という軸とエンジニアとしての自分が確立される。 人事評価は資格の取得数と現場経験(単独責任者として活躍できるかなど細部にわたる)を点数化し...
- 回答者 主任技術者、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日本非破壊検査 3.6
- 【休日】 土日祝日は原則、休みです。祝日のある週の土曜日が出勤日になる変則シフトです。 年間休日は113日、有給は入社初年度の12月に11日付与されます。 休日出勤は繁忙期と閑散...
- 回答者 主任技術者、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日本非破壊検査 3.6
- 99%男性しかいないためわかりませんが事務の女の子は1人から3人います。 平均年齢が高いがセクハラなどはなく、みんな娘のようにかわいがっていました。 事務以外で総合職でも女性はい...
- 回答者 主任技術者、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日本非破壊検査 3.6
- 入社を決めた理由: 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:現場作業が基本なので検査技術の習得、経験には非常に良い。また、現場も多岐に渡るので検査の種類、原理、精度など知っ...
- 回答者 検査、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、日本非破壊検査 2.5
- 昨今の物価高騰でもベースアップはせずに定期昇給のみで生活が苦しくなる一方です。 また...
- 回答者 検査、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、日本非破壊検査 2.5
- 有給休暇は繁忙期以外なら気安く取れる。 だが定期修理期間等に入ると休日出勤が当たり前...
- 回答者 検査、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、日本非破壊検査 2.5
- 第一印象は保守的です。 技術等も他社に遅れ導入するなどチャンスをものにできていないよ...
- 回答者 非破壊検査、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、日本非破壊検査 2.5
- 基本的には男性社会の職場で、事務処理を女性社員が行っている感じ。女性社員同士は仲良い...
- 回答者 非破壊検査、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、日本非破壊検査 2.5
- 強み: 業界の中で古い会社で信頼もおおい。 弱み: 先進技術に対してのアプローチが遅...
- 回答者 非破壊検査、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、日本非破壊検査 2.5
- 繁忙期は休日出勤が当たり前。 週末まで現場の状況が立たないため予定が建てれないことが...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
日本非破壊検査の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、日本非破壊検査の「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。