社員クチコミ(36件)
東京都信用農業協同組合連合会
- 組織体制・企業文化(5件)
- 入社理由と入社後ギャップ(5件)
- 働きがい・成長(6件)
- 女性の働きやすさ(4件)
- ワーク・ライフ・バランス(5件)
- 退職検討理由(4件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](3件)
- 経営者への提言(4件)
- 年収・給与(6件)
- 回答者 事務、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、東京都信用農業協同組合連合会 3.6
- 働きがい: お客様は農協の職員になるので、個人のお客様を相手にすることはない。 いかに事務作業を早く正確に終わらすかどうかが仕事のやりがいになると思う。 成長・キャリア開発: 事...
- 回答者 システム、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東京都信用農業協同組合連合会 2.3
- いかに日々に仕事を早くこなすか。ただ、早くこなせばこなすほど仕事してない人が楽をする。 ただ給料にその力量が反映されるわけでもない。頑張れば頑張る人ほど損をし、トイレで寝てたら楽...
- 回答者 営業本文、事務、一般、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、東京都信用農業協同組合連合会 2.4
- 働きがい: 残業がほとんどないため、ワークライフバランスはとりやすいが、部署によっては残業しまくっている。 成長・キャリア開発: ノルマなどはなく、年功序列で、一斉に昇進していく...
- 回答者 営業本文、事務、一般、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、東京都信用農業協同組合連合会 2.4
- 時短勤務が3歳くらいまでなので、小学校低学年くらいのお子さんがいる方は、忙しそう 部...
- 回答者 営業本文、事務、一般、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、東京都信用農業協同組合連合会 2.4
- 入社を決めた理由: 金融機関のわりに緩い、残業が少ない、自宅から近い、ノルマがない 駅からも近い 内定が早くでて就活を早くやめたかった 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事...
- 回答者 金融、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東京都信用農業協同組合連合会 2.8
- 強み: 業績が危機的状況になっても上部団体である農林中央金庫に吸収されるため、職を失うことはない。 農協組織のため、一般企業と比べて税制面等での優遇措置がある。 弱み: 農協組織...
- 回答者 金融、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東京都信用農業協同組合連合会 2.8
- 一部の部署は残業が多いが、大体の部署は定時に帰宅できる。そこそこの給料をもらって趣味...
- 回答者 金融、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東京都信用農業協同組合連合会 2.8
- 不可解な人事が原因で退職していくパターンを繰り返しているため、「命令された場所で文句を言わずに働くのが社会人」という古い考えを捨てた方がよい。 職員のキャリア形成を支援するような...
- 回答者 総合事務、事務、一般、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、東京都信用農業協同組合連合会 2.1
- 部署により異なるが、現在の世の中の流れとは違い、残業等が多くなっており、今後も悪化す...
- 回答者 総合事務、事務、一般、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、東京都信用農業協同組合連合会 2.1
- 入社を決めた理由: 安定しているイメージがあり、プライベートを重視できる会社であると思ったため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 先行きが極めて不透明であることを...
- 回答者 総合事務、事務、一般、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、東京都信用農業協同組合連合会 2.1
- JA(農協)系統機関であり、信用業務を取り扱っている。非常に古い企業文化であるため、時代の変化などにはついていけていない。そのため、伝統を重んじ、仕事を行う人には向いている。上下...
- 回答者 総合事務、事務、一般、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、東京都信用農業協同組合連合会 2.1
- 強み: 伝統を重んじているところ。 安定的な資金運用を行なっているところ。 弱み: ...
- 回答者 金融事務、事務職、一般、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、東京都信用農業協同組合連合会 1.9
- 強み: 農協を主な顧客としているため、個人のお客様に対する対応はあまりない。 弱み: 農業関連の企業なため、将来に渡って経営が悪化する可能性もある。古くからの考え方に固執している...
- 回答者 システム、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東京都信用農業協同組合連合会 2.3
- 古い慣習が残っているイメージ。 新しいことにチャレンジすることよりもひたすらに今まで行なっていることを淡々とこなし、金融界の制度が変わったらそれに対応する。行政からの指示に基づい...
- 回答者 システム、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東京都信用農業協同組合連合会 2.3
- 入社を決めた理由: ある程度知名度があったから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: バリバリ働きたい、成長意欲がある人にとってはまるで物足りない会社であることは間違...
- 回答者 事務、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、東京都信用農業協同組合連合会 2.5
- 産休育休はフルで取れる。 ただ、産休育休が長いほど出世は遠のく印象。...
- 回答者 事務、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、東京都信用農業協同組合連合会 2.5
- 時代遅れの勤怠制度や評価制度をなんとかした方がいい。 若手ほどこの会で先行きを見通せ...
- 回答者 営業本文、事務、一般、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、東京都信用農業協同組合連合会 2.4
- 残業がほとんどないため、ワークライフバランスはとりやすい そのかわり残業代がないため...
- 回答者 営業本文、事務、一般、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、東京都信用農業協同組合連合会 2.4
- 基本的には保守的、新しいことをやろうとすると否定的な部分がある 役員の一声で色々と動...
- 回答者 金融、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東京都信用農業協同組合連合会 2.8
- 成長・キャリア開発: 社会人一年目から地方銀行の本部が担うような仕事に携われるため、...
- 回答者 事務、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、東京都信用農業協同組合連合会 3.6
- 入社を決めた理由: 銀行で、高卒採用をしていたから。 「入社理由の妥当性」と「認識し...
- 回答者 事務、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、東京都信用農業協同組合連合会 3.6
- 農林中央金庫と農協に挟まれている位置。 農林中金の人は京大・東大ばっかり。信連、農協...
- 回答者 事務、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、東京都信用農業協同組合連合会 3.6
- 成長・キャリア開発に書きましたが、在職中は精一杯働きましたが、異動できなかったのが今考えるとネックだったなと思います。 自分は仕事面では評価はされていたと思いますが、別の部署に行...
- 回答者 総合事務、事務、一般、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、東京都信用農業協同組合連合会 2.1
- 働きがい: 小さな組織であるため、仕事規模感に対する一人一人の業務割合が大きいこと。...
- 回答者 総合事務、事務、一般、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、東京都信用農業協同組合連合会 2.1
- 男女平等ではない。昭和の会社をイメージしてもらうとイメージとしては正しい。...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
東京都信用農業協同組合連合会の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、東京都信用農業協同組合連合会の「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。