損保ジャパンパートナーズの「ワーク・ライフ・バランス」 <社員のクチコミ情報>

  1. HOME
  2. 生命保険、損害保険
  3. 損保ジャパンパートナーズの就職・転職リサーチ
  4. ワーク・ライフ・バランス

SOMPOグループの保険代理店業を手掛ける企業。 グループが手掛ける多様な損害保険・生命保険商品の代理店業、募集業務などを行う。

損保ジャパンパートナーズのロゴ

ワーク・ライフ・バランス(39件)

損保ジャパンパートナーズ株式会社

該当件数
39件

損保ジャパンパートナーズの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、一般、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、損保ジャパンパートナーズ 4.1
仕事と趣味の両立は難しいです。 まずは仕事をこなせるようにならないと話になりません。...

損保ジャパンパートナーズの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、損保ジャパンパートナーズ 3.0
連続5日休暇がとれ、連休で旅行に行きやすい。 有給も必ず取らなければいけない有給があ...

損保ジャパンパートナーズの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 本社、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、損保ジャパンパートナーズ 3.4
営業現場だと休日も事故等でお客さまから連絡がくるケースもある。 それを煩わしいと感じ...

損保ジャパンパートナーズの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

合併・分社前のサーティスへの回答

回答日

回答者 コールセンター事業部、保険、マネージャー、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、損保ジャパンパートナーズ 3.6
入社当初は朝10時から19時までの勤務時間でしたが、コロナ禍で時差出勤するようになり...

損保ジャパンパートナーズの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、損保ジャパンパートナーズ 3.9
休暇は取りやすく、5日の連続休暇や4日の法定休暇に加えて、有給は取りやすい。営業の場...

損保ジャパンパートナーズの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、損保ジャパンパートナーズ 2.9
働き方に関しては自分自身がきっちり決めた事を進めれるのでその部分は、良いと思います。...

損保ジャパンパートナーズの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 企画営業、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、損保ジャパンパートナーズ 3.3
土日休みですが平気で電話がかかってきます。仕方ないのかもしれませんが。土日に仕事をし...

損保ジャパンパートナーズの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 事務、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、損保ジャパンパートナーズ 3.3
有休は取りやすい。有休が多く残っていると消化を促される。ワークライフバランスは比較的...

損保ジャパンパートナーズの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、損保ジャパンパートナーズ 1.9
ない。担当している顧客からは土日関係なく会社携帯に電話が来る。それが嫌な担当は電源を...

損保ジャパンパートナーズの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 エリア、主任、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、損保ジャパンパートナーズ 2.6
良くも悪くも上司によって変わってしまいます。 部署内で役割をきちんと割り振る事ができ...

損保ジャパンパートナーズの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、損保ジャパンパートナーズ 3.1
有給はとりやすい、年間でとるべき休日が定められているので、未消化だと上司から休みを取...

損保ジャパンパートナーズの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

合併・分社前のサーティスへの回答

回答日

回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、損保ジャパンパートナーズ 10年以上前 2.1
休みは不定期。在籍時は、少なくとも週休2日ではなかった。また営業職という都合上、祝日...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

損保ジャパンパートナーズの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 事務職、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、損保ジャパンパートナーズ 3.1
事務職は比較的ワークライフバランスは取りやすいと思います。営業職だと土日や休日にも社...

損保ジャパンパートナーズの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、損保ジャパンパートナーズ 2.4
・男性営業職員は常に会社携帯を持ち歩きほぼ24時間対応状態である。 ・休みの日も事故...

損保ジャパンパートナーズの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 保険金サービス、主任、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、女性、損保ジャパンパートナーズ 2.1
最近は早帰りの流れになっているが、営業や保険金サービス部門など、休日出勤がある部署も...

損保ジャパンパートナーズの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、損保ジャパンパートナーズ 10年以上前 2.3
年々法令遵守意識は高まっており、休みは取りやすく、早帰りも意識されている。また、自分...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

損保ジャパンパートナーズの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 事務、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、損保ジャパンパートナーズ 3.1
内勤であれば比較的有給は取りやすいと思います。(これも所属部支店によって大きく異なり...

損保ジャパンパートナーズの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、損保ジャパンパートナーズ 2.9
リテール営業なので、顧客と連絡を取ろうとすると夜遅くまで仕事をすることになる。早く帰...

損保ジャパンパートナーズの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 中部地区の営業支店、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、損保ジャパンパートナーズ 2.3
有休23日+連続休暇が5日と4日ありますが、当然余りまくります。 少人数店舗だと休暇...

損保ジャパンパートナーズの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、損保ジャパンパートナーズ 10年以上前 3.0
比較的自分の裁量でコントロール出来るため良いと思う。また、休暇も支店によっては取りづ...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

損保ジャパンパートナーズの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、損保ジャパンパートナーズ 10年以上前 2.1
お客さま対応・支店運営に携わりましたが、自分の時間はほとんどなかった。 平日は支店運...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

損保ジャパンパートナーズの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

合併・分社前の日本興亜損害保険㈱への回答

回答日

回答者 損害サービス部、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、損保ジャパンパートナーズ 10年以上前 4.1
自分の仕事を計画的にこなせば有休を取得しても問題なし。夜は遅くとも20時には退社しな...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

損保ジャパンパートナーズの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、損保ジャパンパートナーズ 10年以上前 3.3
営業職はほとんど無理。土日も早朝も、夜の遅くもお客様の時間があるところで動く必要があ...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

損保ジャパンパートナーズの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 事務、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、損保ジャパンパートナーズ 3.0
業務量オーバーで休日に仕事をしないと回らないほど。社員は常に忙しくて余裕がない状態で...

損保ジャパンパートナーズの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、損保ジャパンパートナーズ 3.1
・全社的に特定の職員に仕事が偏る傾向が大きい。その点は改善すべきだと思われる。...

全39件中の1~25件

残業時間・有給休暇消化率まとめ

損保ジャパンパートナーズ株式会社

損保ジャパンパートナーズの残業時間(月間):23.0時間

残業時間の分布 回答者:54人
残業時間 人数 割合
80時間以上 2人 3.7%
60〜79時間 1人 1.9%
40〜59時間 7人 13.0%
20〜39時間 29人 53.7%
0〜19時間 15人 27.8%

損保ジャパンパートナーズの有給休暇消化率:64.6%

有給休暇消化率の分布 回答者:54人
有給休暇消化率 人数 割合
0〜19% 9人 16.7%
20〜39% 7人 13.0%
40〜59% 11人 20.4%
60〜79% 9人 16.7%
80%以上 18人 33.3%

損保ジャパンパートナーズの月間平均残業時間は23.0時間で、生命保険、損害保険業界の月間平均残業時間23.7時間より0.7時間少ない傾向が見られます。内訳を見ると、20時間から39時間と回答した人が最も多く、全体の53.7%を占めています。

また有休消化率は64.6%で、生命保険、損害保険業界の63.9%より0.7%高い傾向が見られます。内訳を見ると、80%以上と回答した人が最も多く、全体の33.3%を占めています。

これらの点から、残業時間と有給休暇消化率といったワーク・ライフ・バランスに影響を与える指標について、損保ジャパンパートナーズは良好であると言えます。

この企業の社員クチコミをキーワードで検索

損保ジャパンパートナーズの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、損保ジャパンパートナーズの「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>

あなたの会社を評価しませんか?

損保ジャパンパートナーズの就職・転職リサーチTOPへ >>

新着クチコミの通知メールを受け取りませんか?

URLがクリップボードにコピーされました。

×
×

報告方法を選択する

企業の方からの削除申請 >>

こちらの内容が不適切と思われた場合は下記フォームからご報告をお願いします。
ご報告いただいた内容については、確認の上適宜対応を行っております。(ご返信は行っておりません。)
なお、投稿者によるレポートの削除依頼は受け付けておりません。

貴社に関する掲載情報の削除依頼はこちらからご連絡ください >>

不適切と思われる具体的な内容
対象企業との関係
     

ログインしている状態で有益な不適切通知をしていただいた場合には、回答者ポイントを1ポイント提供いたします。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他