社員クチコミ(203件)
ASUS JAPAN株式会社
- 組織体制・企業文化(32件)
- 入社理由と入社後ギャップ(22件)
- 働きがい・成長(32件)
- 女性の働きやすさ(29件)
- ワーク・ライフ・バランス(30件)
- 退職検討理由(20件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](21件)
- 経営者への提言(17件)
- 年収・給与(27件)
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、ASUS JAPAN 4.1
- 働きがい: 働きがいを感じるポイントは、フレンドな同僚とのスムーズなコミュニケーションと、同じフロアでの情報交換がしやすい点です。オープンスペースやミーティングルームも完備され、...
- 回答者 管理部、バックオフィス、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、ASUS JAPAN 3.4
- 入社を決めた理由: 実務経験のない自分を採用していただき、なおかつ幅広い分野の業務を担当することができたからです。この経験は結果として現職の業務にも十分に生かされています。 「入...
- 回答者 リテールセールス、営業職、一般、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、ASUS JAPAN 2.6
- 強み: やはりe-sportsが流行り、世界シェア1位を取れたところが大きい。またsimフリーを成長させた企業としても有名でスマートフォンとPC、基盤や特許などもあるので世界的に...
- 回答者 リテールセールス、営業職、一般、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、ASUS JAPAN 2.6
- 働きがい: 自主性に任せられ各エリア毎にリモート(家作業/量販店営業)となる。 実績が全てで、提案、商談、人、製品が好きな方には天国かもしれない。 日本企業ではない事から、長期的...
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、ASUS JAPAN 10年以上前 3.0
- 働きがい: 女性の管理職もおり、日系企業に比べて女性も活躍しやすいのではないでしょうか。流石グローバル企業という感じで、風通しはよく、プライベートでも仲良くしている人たちも多く、...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 マーケティング、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、ASUS JAPAN 2.6
- 働きがい: 日本でまだ認知の低いブランドでどうシェアを獲得していくかに注目している組織なので、面白い仕事は探せばある。さらに、自由な社風なので、やりたいことはできる。 成長・キャ...
- 回答者 マーケティング、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、ASUS JAPAN 2.6
- 入社を決めた理由: 裁量権が大きいことと、やりたい事があったので入社。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 短期的にやりたいことはしっかりできたが、その先は見えていな...
- 回答者 マーケティング、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、ASUS JAPAN 2.5
- 入社を決めた理由: 有名、安定的なグローバル企業で、日本市場でも商品をよく見れるため、ASUSのブランド力で入社を決めた。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 大手企...
- 回答者 マーケティング、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、ASUS JAPAN 2.9
- 働きがい: 裁量が非常に大きい環境なので、自分の成長は不可欠。 役職に関わらず責任者として業務にあたることが多いので 各プロジェクトのプランニングから実行まで一貫性を持って自分で...
- 回答者 マーケティング、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、ASUS JAPAN 2.9
- HQは台湾企業で、各ローカルの主体性を求めるMTG活動を行っている。 予算を組んでマーケティングプランをディスカッションして、HQの承認を撮って進めていく。 HQから求められるタ...
- 回答者 法人営業、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、ASUS JAPAN 2.5
- 社風として低コストが根底にあるため、経営者の視点から考えれば”ある程度優秀な人材を安く雇う”ことに成功しているともいえる。 しかし、翻っていえば、それが離職率の高さに繋がっている...
- 回答者 営業サポート、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、ASUS JAPAN 10年以上前 3.0
- 人数が少なくて、社内の風通しはいいです。 コストには常に意識している点は台湾系会社っぽいですが、限られたコストでどんなことをできるのを考えなければなりません。 台湾人の社員基本皆...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 社員、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、ASUS JAPAN 4.1
- ブランディングのためのマーケティングに対しての投資を積極的に行なっていくことが望まし...
- 回答者 社員、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、ASUS JAPAN 4.1
- 働きがい: 少人数組織なので、一人で大きな金額のビジネスを担当できる点は最初のうちはやりがいを感じる。 成長・キャリア開発: 他部署との連携が多く発生するので、部署を超えたプロジ...
- 回答者 社員、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、ASUS JAPAN 4.1
- 入社を決めた理由: 企業の知名度 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 世界での知名度は高く、日本でも専門的な人たちの間での知名度は高いが、一般的にはあまり知られていな...
- 回答者 社員、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、ASUS JAPAN 4.1
- 強み: 開発力、製品力と、コストに大きな強みがあり、パートナー企業との関係もかなり強いので、他社に比べて大きなアドバンテージがある。 弱み: 知名度、ブランド価値が日本においては...
- 回答者 事務系、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、ASUS JAPAN 2.5
- 女性は多いですが、子供がいたり介護してる人は少ないのでそういった意味でのフォローや制度はない。産休は1年あり、その後時短もあるが上司によっては子供の体調不良や子供から移ってしまう...
- 回答者 事務系、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、ASUS JAPAN 2.5
- 社長は本社からきていて数年でローテーションしていくから、あまり組織変更を考えてくれていない。自分の実績をあげて他国にいくことを考えているかもしれない。しかし自由に意見はいえるし、...
- 回答者 事務系、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、ASUS JAPAN 2.5
- 強み: 自由にやらせてはくれる(責任は取らない) 弱み: 退職者が多すぎる 管理者たちはいい加減考えたほうがいい 理由はわかってると思うのに何の対策もしないまま時が過ぎてしまって...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、ASUS JAPAN 4.1
- 会社は自由な社風が特徴で、期限を守れば自分のペースで働ける環境です。上司とのコミュニケーションも円滑で、休暇取得がしやすく、長期休暇もとりやすいです。部内外の交流も盛んで、仕事も...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、ASUS JAPAN 4.1
- 仕事量についても、非常にバランスが取れていると感じます。ほとんどの同僚は定時で帰宅しており、残業もほとんどないイメージです。もちろん、個人の効率や仕事の進め方によっては多少の違い...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、ASUS JAPAN 4.1
- 強み: 社員が自分のペースで働ける環境が整っており、個々の成長や効率を重視したフレキシブルな働き方が可能のこと。 弱み: 経営層との連携が不十分で、定期的なワークショップや意識改...
- 回答者 管理部、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、ASUS JAPAN 3.6
- 働きがい: PC製品、特にコンシューマ向け製品が好きな人にとっては最高の環境だと思います。業界トップクラスな製品を毎日触れながら仕事ができます。 成長・キャリア開発: 部署を跨ぐ...
- 回答者 管理部、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、ASUS JAPAN 3.6
- 強み: PC 業界は成熟市場ですが、生産性アイテムとしては必需品、これからも時代とともに進化していき、毎年も自社て新しい製品の開発するに注力しており、既にコンシューママーケットに...
- 回答者 マーケティング、在籍5~10年、退社済み(2020年以降)、中途入社、男性、ASUS JAPAN 2.6
- 給与面が低いので、他社で同じ仕事量をすると倍近い給料が貰えることがわかった。優秀な人材がそだってもどんどん辞めていくので、常に新しい人が入って仕事レベルが低くなると繰り返している...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
ASUS JAPANの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、ASUS JAPANの「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。