入社理由と入社後ギャップ(7件)
株式会社小田急リゾーツ
- 組織体制・企業文化(3件)
- 入社理由と入社後ギャップ(7件)
- 働きがい・成長(5件)
- 女性の働きやすさ(7件)
- ワーク・ライフ・バランス(6件)
- 退職検討理由(6件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](4件)
- 経営者への提言(1件)
- 年収・給与(8件)
- 回答者 ホテル業、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、女性、小田急リゾーツ 3.6
- 入社を決めた理由: もともとホテル業に憧れていて、シティホテルよりリゾートホテルで働きたいと思いました。 リゾートホテルとして歴史を感じ、箱根山のホテルに行ったことがあり施設、料...
- 回答者 ホテル、接客、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、小田急リゾーツ 3.1
- 入社を決めた理由: ホテルで働きたかったため。小田急の傘下で安定していると思えたため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 中抜け制度があるので、拘束時間が長い。配属...
- 回答者 接客業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、小田急リゾーツ 2.8
- 入社を決めた理由: 小田急電鉄のグループ会社という安定性 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: コロナウイルスの大きな打撃は受けたものの一定額のボーナスは支給されている...
- 回答者 事務、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、小田急リゾーツ 10年以上前 2.3
- 入社を決めた理由: 小田急グループで安定していること。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 安定はしているが変化がないため、何かを大きく変えたりも出来ず、しようともし...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 料飲、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、小田急リゾーツ 10年以上前 2.8
- 入社を決めた理由: 小田急グループかつ、箱根にあるホテルの中でも評価が高く、きちんとした接客を学べると思ったから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: ホテル業なので...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 サービス、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、小田急リゾーツ 3.3
- 入社を決めた理由: 新卒採用でリゾート地で働きたかったから。 「入社理由の妥当性」と...
- 回答者 ホテル、サービス、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、小田急リゾーツ 10年以上前 2.8
- 入社を決めた理由: 小田急電鉄のグループ会社と言うことで、手堅い職かと思い入社しまし...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
全7件中の1~7件
-
- 1
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
小田急リゾーツの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、小田急リゾーツの「入社理由と入社後ギャップ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>