社員クチコミ(27件)
公益社団法人日本国際民間協力会
- 組織体制・企業文化(4件)
- 入社理由と入社後ギャップ(4件)
- 働きがい・成長(5件)
- 女性の働きやすさ(4件)
- ワーク・ライフ・バランス(4件)
- 退職検討理由(3件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](2件)
- 経営者への提言(1件)
- 年収・給与(5件)
- 回答者 国際協力、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、公益社団法人日本国際民間協力会 2.6
- 通常、理事たちは基本実務能力がないので無茶ぶりだけを普段からしており、それはそれであとはこちらが実務能力を発揮して頑張ればいいだけなのだが、数年に一度、思い出し下のように実務に手...
- 回答者 国際協力、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、公益社団法人日本国際民間協力会 2.6
- 成長・キャリア開発: 会社自体(理事たち)に人材育成をまともに考えている節はなく、たまに思いつきで人材教育の真似事をしてみようとするものの、普段から理事の無茶ぶりで疲弊しきってい...
- 回答者 海外駐在、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、公益社団法人日本国際民間協力会 2.5
- 全くない。なくて良いと思っている風である。働かない人もいるが、その分周りが働かなけれ...
- 回答者 海外駐在、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、公益社団法人日本国際民間協力会 2.5
- 働きがい: とにかく色々な仕事を経験できる。入社後まもなくても一人一人の意見を大きく聞いてくれるので、やりたいことや何か問題意識などがあれば、それをやっていくことができる。皆日頃...
- 回答者 海外駐在、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、公益社団法人日本国際民間協力会 2.5
- 事業展望: 労働環境が悪いため、定期的に社員の入れ替わりがある。そのため、長期的な展望も立てにくく、社員育成もできないため、そもそも今後の事業の展望を立てられるほどのキャパシティ...
- 回答者 海外駐在、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、公益社団法人日本国際民間協力会 2.5
- 男性と女性の差はない。とは言え、他団体と比べジェンダー意識に長けた職員もおらず、理事...
- 回答者 海外駐在、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、公益社団法人日本国際民間協力会 2.5
- 入社を決めた理由: 関西圏にある数少ない国際NGO出会ったため。また難民支援などを行っており、自分の関心と合致したから。やる気のある業界未経験者に対してオープンな団体なので、入社...
- 回答者 海外駐在、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、公益社団法人日本国際民間協力会 2.5
- 理事長によるワンマン体制で、どんな提案も理事長の顔色を伺って考える必要がある。...
- 回答者 事業部、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、公益社団法人日本国際民間協力会 3.0
- NGOの果たす役割は、職業というよりライフワークみたいなものなので、仕事とプライベー...
- 回答者 事業部、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、公益社団法人日本国際民間協力会 3.0
- 女性が多い職場です。トップも女性なので、待遇や出世に男女差はないです。ただし、日本より危険が多い国への駐在もあり、体力も使う場面も多いので、仕事の内容的には無理をすることも多いよ...
- 回答者 事業部、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、公益社団法人日本国際民間協力会 3.0
- 働きがい:純粋に日本とは比べ物にならないほど困っている人の支援ができる。 成長・キャ...
- 回答者 事業部、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、公益社団法人日本国際民間協力会 3.0
- 創業者のトップダウン。NGO業界の中では、草創期からの歴史があるので、古い体質です。しかし、若いスタッフも出入りが多いものの、新しい風を吹き込んでくれています。創業者と気が合えば...
- 回答者 事業担当、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、公益社団法人日本国際民間協力会 10年以上前 2.6
- 強み: 老舗NGOであること。関西で数少ない大手のNGOだということ。 弱み: 反面...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 事業担当、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、公益社団法人日本国際民間協力会 10年以上前 2.6
- 自分次第。自己犠牲を伴わない仕事と思われがちだが、時代の流れと共に少しずつ変化してい...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 事業担当、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、公益社団法人日本国際民間協力会 10年以上前 2.6
- 働きがい: 日々の仕事が海外の人々のためになってると思うと頑張れる。反面、「こんな仕事に意味があるのか?」と思うくらいのよくわからない仕事が降ってくることもある。自分で判断して、...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 事業担当、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、公益社団法人日本国際民間協力会 10年以上前 2.6
- トップダウンの風潮が根強いが、社員のモチベーションは高く和気あいあい。インターン生も...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 海外事業担当、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、公益社団法人日本国際民間協力会 10年以上前 3.6
- 入社を決めた理由:国際協力に携わりたかったため 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:複数の事業を展開しており、どの分野にアサインされるかは相談で決まるが要望は伝えられる...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 海外事業担当、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、公益社団法人日本国際民間協力会 10年以上前 3.6
- 海外事業に赴任した場合、各国で事業に携わりながら生活することが出来る。事業内容も最終...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 海外事業担当、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、公益社団法人日本国際民間協力会 10年以上前 3.6
- 働きがい: 国際協力や支援事業を実施しているという点。人事評価は上司による評価だが、報告や活動の様子などで評価がされている。 成長・キャリア開発: 理事長から様々なことを学べる。...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 海外事業担当、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、公益社団法人日本国際民間協力会 10年以上前 3.6
- 政府系機関の資金で海外支援事業を実施している。プロジェクトは3年1区切りのものが多いが、フェーズが続く場合もある。緊急援助などに参加することもある。他の国際協力団体とも交流はある...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 事業部、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、公益社団法人日本国際民間協力会 3.0
- 入社を決めた理由:途上国の貧困や難民の現実を知りたかった。...
- 回答者 事業担当、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、公益社団法人日本国際民間協力会 10年以上前 2.6
- 個人的な事情もあるが、長期的に働き続ける仕事環境ではないと感じたため退職した。給与面...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 事業担当、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、公益社団法人日本国際民間協力会 10年以上前 2.6
- 事業の軸がブレないように経営していってほしいです。...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 事業担当、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、公益社団法人日本国際民間協力会 10年以上前 2.6
- 産休育休は取れます。実績もあり。ただ激務なので、覚悟が必要。...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 事業担当、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、公益社団法人日本国際民間協力会 10年以上前 2.6
- 入社を決めた理由: 国際協力に携われるため 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
公益社団法人日本国際民間協力会の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、公益社団法人日本国際民間協力会の「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。