社員クチコミ(28件)
社会福祉法人横浜やまびこの里
- 組織体制・企業文化(4件)
- 入社理由と入社後ギャップ(3件)
- 働きがい・成長(5件)
- 女性の働きやすさ(5件)
- ワーク・ライフ・バランス(4件)
- 退職検討理由(2件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](2件)
- 経営者への提言(3件)
- 年収・給与(4件)
- 回答者 支援員、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、社会福祉法人横浜やまびこの里 5.0
- 休みもしっかりとれ、休日出勤などはありません。 残業ゼロではありませんが、管理されて...
- 回答者 支援員、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、社会福祉法人横浜やまびこの里 5.0
- 働きがい: なかなか結果がみえないこともありますが、やりがいは自分次第です。 支援は...
- 回答者 障害、施設支援、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、社会福祉法人横浜やまびこの里 3.1
- 産休、育休、時短業務をしている職員は実に多い。まわりの理解も深いので、子育て職員には...
- 回答者 障害、施設支援、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、社会福祉法人横浜やまびこの里 3.1
- 働きがい: 仕事を教わる、教える雰囲気はあるので、新入職員の不安は少ないかもしれない...
- 回答者 障害、施設支援、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、社会福祉法人横浜やまびこの里 3.1
- 入社を決めた理由: 待遇が同業他社に比べ充実している。 この点は入社に影響を与えまし...
- 回答者 障害、施設支援、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、社会福祉法人横浜やまびこの里 3.1
- 給料面に対しては不足はない。 ただそれだれの理由で残る職員も多い印象。子育て職員、介...
- 回答者 生活支援コーディネーター、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、社会福祉法人横浜やまびこの里 4.1
- 入社を決めた理由:たまたま希望職種に空きがあったから 「入社理由の妥当性」と「認識し...
- 回答者 生活支援コーディネーター、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、社会福祉法人横浜やまびこの里 4.1
- 障害支援の施設から始まった法人なだけあり、障害福祉に関しては先をいった法人ではないか...
- 回答者 生活支援コーディネーター、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、社会福祉法人横浜やまびこの里 4.1
- 上司から職種変更の検討を提案されたときに退職を決意しました。その時点で私個人の意識が...
- 回答者 生活支援コーディネーター、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、社会福祉法人横浜やまびこの里 4.1
- 働きがい: 地域の方たちからねぎらいの言葉や感謝の言葉を頂けたときに非常にやりがいや...
- 回答者 支援員、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、社会福祉法人横浜やまびこの里 2.8
- 強み:業界内での知名度は高い。 弱み:古い体質の組織のまま運営を続けてきて、立ち上げ...
- 回答者 支援員、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、社会福祉法人横浜やまびこの里 2.8
- 配属先によって大きく変わる。 日勤メインの配属先であれば有休も自身のプライベートを優...
- 回答者 支援員、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、社会福祉法人横浜やまびこの里 2.8
- 女性職員の割合が多く、常勤職員として入職した職員が結婚出産を得て非常勤職員として再入...
- 回答者 支援員、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、社会福祉法人横浜やまびこの里 2.8
- 採用の観点で言うと現場にとって必要な職員の整理が必要かと思います。 具体的に挙げると...
- 回答者 支援員、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、社会福祉法人横浜やまびこの里 2.4
- 現場と経営層の意見交換が全くなされていない。現場の大変さを考慮しない(しているとは考...
- 回答者 支援員、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、社会福祉法人横浜やまびこの里 2.4
- 男女平等に働く機会は設けられていると思う。出産後に復職する方も多い。尚、出産後に復職...
- 回答者 支援員、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、社会福祉法人横浜やまびこの里 2.4
- 働きがい: 人事評価については、どこをどう評価されているのか全く分からない。各現場で...
- 回答者 支援員、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、社会福祉法人横浜やまびこの里 5.0
- 産休などとりやすく、復職もしやすい環境にあると思います。 その分フォローも必要ですが...
- 回答者 支援員、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、社会福祉法人横浜やまびこの里 5.0
- 強み: 自閉症に特化しているため、さまざま自閉症支援を経験する事ができます。 弱み:...
- 回答者 支援員、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、社会福祉法人横浜やまびこの里 5.0
- みんないい人です。OJT中心ですか、分からない事など聞きやすい環境で、丁寧に教えても...
- 回答者 支援員、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、社会福祉法人横浜やまびこの里 5.0
- 入社を決めた理由: 自閉症に特化しているため。他法人では経験できないことも多いかと思...
- 回答者 障害、施設支援、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、社会福祉法人横浜やまびこの里 3.1
- 仕事量が多く、精神的に追い付けなくなった。給料、賞与は満足だが、お金より健康を取りま...
- 回答者 障害、施設支援、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、社会福祉法人横浜やまびこの里 3.1
- 仕事量多くて残業もあるが休みは取れる職場。介護、育児などおのおのの事情に応じて働きや...
- 回答者 生活支援コーディネーター、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、社会福祉法人横浜やまびこの里 4.1
- 女性職員も非常に多く働いていますし、産休育休制度も充実していますので女性にとってやり...
- 回答者 支援員、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、社会福祉法人横浜やまびこの里 2.8
- 勤続年数が何よりも評価される。 それ以外の評価基準が非常にあいまいで、現場にとって必...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
社会福祉法人横浜やまびこの里の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、社会福祉法人横浜やまびこの里の「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。