小岩井農牧の「すべての社員クチコミ」 <社員のクチコミ情報>

  1. HOME
  2. 食品、飲料
  3. 小岩井農牧の就職・転職リサーチ
  4. すべての社員クチコミ

岩手県で農業・酪農を営む企業。 乳製品の製造・販売、観光農場「小岩井農場」の運営、緑化植物の生産・販売など、幅広く事業を展開。

小岩井農牧のロゴ

社員クチコミ(10件)

小岩井農牧株式会社

入社形態
性別
在籍状況
該当件数
10件

小岩井農牧の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、小岩井農牧 2.8
部署による差が大きい。観光部は基本的に土日祝は勤務前提となる。休日数は年にもよるが平均7〜9日。繁忙期(7〜9月)以外であれば月に1度土日連休取る人もチラホラいた。酪農部や種鶏部...

小岩井農牧の就職・転職リサーチ 企業分析[強み・弱み・展望]

回答日

回答者 現場職、スタッフクラス、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、小岩井農牧 2.4
強み: 独自のブランドを持っており、地元中心の知名度は抜群に高い。地域への貢献にも積極的で、農場内の設備が重要文化財に指定されるなど、文化的な価値はいまだに高いと考えられる。 弱...

小岩井農牧の年収・給与制度

小岩井農牧のロゴ
小岩井農牧のロゴ
年収・給与を見る(2件)

小岩井農牧の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、小岩井農牧 2.8
入社を決めた理由: 景色がよく、福利厚生が充実していると思ったから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 新卒時は「生きるために働く」を目的にしていたため入社理由は妥...

小岩井農牧の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、小岩井農牧 2.8
上意下達の組織体制。日本最大の「農場」として独自の企業文化がある。 例)場内に消防車...

小岩井農牧の就職・転職リサーチ 企業分析[強み・弱み・展望]

回答日

回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、小岩井農牧 2.8
強み: 財閥系の流れがあるため潰れる会社ではない。ブランド力もそれなりにあり、名刺交換は割とスムーズに行える。 弱み: 長所と一長一短であるが、潰れない分ジリ貧な経営とも評価でき...

小岩井農牧の就職・転職リサーチ 働きがい・成長

回答日

回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、小岩井農牧 2.8
働きがい: 観光の部署で営業をしていたため、主にBtoBで様々な業種の方との交流が持てた。また天気さえ良ければいつでも岩手山を望むことができリフレッシュできる。 成長・キャリア開...

小岩井農牧の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、小岩井農牧 2.8
人件費削減のため経費処理・品質保証の人数を減員し、一貫した精算システム導入や外部委託を行うと良いのではないか。また小岩井乳業社はブランドの一般化に成功しているが、当社はブランドの...

小岩井農牧の就職・転職リサーチ 女性の働きやすさ

回答日

回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、小岩井農牧 2.8
サービス系だけでなく生産系部署であっても産休は取りやすいと思う。育休に関しては取得者...

小岩井農牧の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 現場職、スタッフクラス、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、小岩井農牧 2.4
ブランドや知名度だけで人が寄ってくる時代ではないことを認識しないと事業の展望は暗い。...

小岩井農牧の就職・転職リサーチ 女性の働きやすさ

回答日

回答者 現場職、スタッフクラス、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、小岩井農牧 2.4
産休や育休を取得している人はおり、女性も多数働いている。ただ、ほとんどが非正規での雇用であり、長期的な視点でキャリアを構築していけるかどうかは難しい。また、場所によっては女性がほ...

全10件中の1~10件

    1. 1

この企業の社員クチコミをキーワードで検索

小岩井農牧の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、小岩井農牧の「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。

あなたの会社を評価しませんか?

小岩井農牧の就職・転職リサーチTOPへ >>

新着クチコミの通知メールを受け取りませんか?

URLがクリップボードにコピーされました。

×

報告方法を選択する

企業の方からの削除申請 >>

こちらの内容が不適切と思われた場合は下記フォームからご報告をお願いします。
ご報告いただいた内容については、確認の上適宜対応を行っております。(ご返信は行っておりません。)
なお、投稿者によるレポートの削除依頼は受け付けておりません。

貴社に関する掲載情報の削除依頼はこちらからご連絡ください >>

不適切と思われる具体的な内容
対象企業との関係
     

ログインしている状態で有益な不適切通知をしていただいた場合には、回答者ポイントを1ポイント提供いたします。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他