社員クチコミ(46件)
株式会社力の源ホールディングス
- 組織体制・企業文化(8件)
- 入社理由と入社後ギャップ(4件)
- 働きがい・成長(4件)
- 女性の働きやすさ(8件)
- ワーク・ライフ・バランス(6件)
- 退職検討理由(7件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](8件)
- 経営者への提言(1件)
- 年収・給与(6件)
- 回答者 営業部門、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、力の源ホールディングス 2.5
- 働きがい: 昔は良くも悪くもチームワークがあり、経営陣との境地も近く、また業績も伸びていたので、恵まれない飲食の環境の中でも希望があった。 成長・キャリア開発: 人員管理のマネジ...
- 回答者 飲食、総合職、平社員、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、力の源ホールディングス 3.3
- 店舗の忙しさ、店長、アルバイトの人間性に左右されることはあると思います。 店舗が忙しいところでは、場合によって休憩がとれないこともある。 人間関係に関しては、店長、アルバイトと良...
- 回答者 経理、事務、課長、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、力の源ホールディングス 10年以上前 3.4
- 基本的には創業社長が一番、強い。 トップの人材獲得の意欲が強く、一気にキラキラ系の社員を入社させたが結果として残ったのはゼロに等しい。 暖簾分け制度といった制度を作るも結果として...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 九州、店舗、店長、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、力の源ホールディングス 5.0
- 入社を決めた理由: ご縁 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: ラーメン職人になろうと思って入ると違うかも。でも店舗マネジメントを学ぶには素晴らしい環境です。店長の裁量...
- 回答者 九州、店舗、店長、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、力の源ホールディングス 5.0
- みんな働きやすそうにしていました。男性管理職が多くはありましたが、変に女性を下に見るような人はいなかったと思います。能力のある人は女性でも役員になった方がいました。人間性を見られ...
- 回答者 九州、店舗、店長、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、力の源ホールディングス 5.0
- 創業者の人間味がとても素敵。退職したけど河原成美会長にお会いできたのは人生の財産だと思っています。周りの人達も、現場叩き上げだとやや体育会系の要素もありましたが、それが人間臭さに...
- 回答者 営業部門、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、力の源ホールディングス 2.5
- 女性は、特に店舗では、立ち仕事、重いスープの運び作業などから男性に比べて不利である。...
- 回答者 営業部門、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、力の源ホールディングス 2.5
- 過去の業界ブームに乗った、かつ、がむしゃらな成長時代から上場企業へ成長する過程で多くの変化が起きました。組織的な動きが求められる中で、体制整備が追いつかず社内の分断が発生してきて...
- 回答者 営業部門、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、力の源ホールディングス 2.5
- 強み: 知名度 弱み: 人材育成 事業展望: 国内はブームも沈静化する中、個人店を中心とした競争の激化等も激しくなっている。人材も集まりにくい環境で、打つ手が限定的になっている。...
- 回答者 店舗、店舗営業、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、力の源ホールディングス 3.1
- 強み: 強みは、自分自身を成長させられること。頑張って取り組めば、必ず評価されるはずである。前向きに頑張れる環境。 弱み: 長時間の労働になってしまうことがあるが、それは、己の裁...
- 回答者 店舗、店舗営業、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、力の源ホールディングス 3.1
- ワークライフバランスは、自分の能力が高ければ問題ないと思う。シフト作成や、発注など業務内に終わらせようとする努力があれば、残業もないし、自分自身の能力もあがると思う。自分勝手な動...
- 回答者 店舗、店舗営業、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、力の源ホールディングス 3.1
- コロナかで仕事というよりかは、業界に不安を感じて、退職を検討していたわけだが、会社自体は、制度も整い、働きやすい会社ではあったと考えている。これから成長していく会社として、応援し...
- 回答者 店舗推進、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、力の源ホールディングス 4.3
- 今はまた違うと思うが働く環境が勤務時間含め店舗で違いすぎており、配属先の環境に左右されやすい。特に新卒であればある程度考慮してもらえていたが、事務作業など含めるとサービス残業など...
- 回答者 店舗推進、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、力の源ホールディングス 4.3
- 女性でずっと現場にいる人はやはり少ない。店舗ことで異なるが女性だからと優遇されることへ少ない。ただ、本社勤務も可能であり特に新卒はタイミングが合えば3年ほどで本社に行ったパターン...
- 回答者 店舗推進、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、力の源ホールディングス 4.3
- 強み: コロナで落ち込んだが最近海外への出店や海外店舗での売上が回復傾向にある。日本...
- 回答者 店舗推進、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、力の源ホールディングス 4.3
- 基本的には体育会系だったが、勤務体系や会社の仕組み自体の改革が行われてグレーだった部分の改善がされている。結果を出すと評価はされる。ただ、店舗との相性や環境は基本的に会社でフォロ...
- 回答者 営業、接客、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、力の源ホールディングス 3.1
- 女性の働きやすさはある程度あると思う。 育休や産休も取れる。 とは言っても制度として...
- 回答者 営業、接客、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、力の源ホールディングス 3.1
- 働きがい: 若いうちから店舗運営を任せられたりすることも大きく、それなりに裁量を持って働ける。 お客様からのありがとう、美味しかったという言葉は本当に何回もいただけるので、やりが...
- 回答者 営業、接客、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、力の源ホールディングス 3.1
- 強み: ラーメン、特に豚骨ラーメンのなかでは知名度があり、お客様からのシェア率は高い...
- 回答者 営業、接客、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、力の源ホールディングス 3.1
- 入社を決めた理由: 一風堂でアルバイトしていて、社員の熱い想いに惹かれたから。 ラーメンが好きで店舗運営をしてみたいと思っていたから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事...
- 回答者 本部、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、力の源ホールディングス 3.5
- 働きがい: 最低限の指針を示しつつ、あとは個人の裁量に任せてくれる傾向があったため、努力や苦労、模索に時間を惜しまない人であれば働きがいを感じられるち思う。 成長・キャリア開発:...
- 回答者 本部、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、力の源ホールディングス 3.5
- 強み: 海外展開を積極的に行なったため、店舗展開している国や地域ではそれなりに有名だと思う。 弱み: 逆に国内展開は競合他社との競争に一概に勝てているとも感じられず、お客様もあえ...
- 回答者 本部、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、力の源ホールディングス 3.5
- 店舗営業はワークライフバランスを健全に保つのは難しいかもしれません。 事務職も休日は店舗に合わせ、月8日または9日と、一般的な週休2日、年間120日のそれに比べると少ないが、きち...
- 回答者 本部、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、力の源ホールディングス 3.5
- 各店舗での営業に従事する女性は重労働かつ長時間労働のため大変。年齢を重ねてから働き続けることは厳しいかもしれない。 事務職は女性も多く、発言も筋が通っていればきちんと聞いてくれる...
- 回答者 経理、事務、課長、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、力の源ホールディングス 10年以上前 3.4
- 当時の休日の取得が選択制。 管理職ということもあり、課員の休みを優先した結果、自分が休めないという悪循環に陥ってしまった。 そうした意味で自分の意思をしっかり持たないと和―ライフ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
力の源ホールディングスの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、力の源ホールディングスの「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。