ワーク・ライフ・バランス(185件)
独立行政法人労働者健康安全機構
- 組織体制・企業文化(129件)
- 入社理由と入社後ギャップ(146件)
- 働きがい・成長(183件)
- 女性の働きやすさ(170件)
- ワーク・ライフ・バランス(185件)
- 退職検討理由(143件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](94件)
- 経営者への提言(39件)
- 年収・給与(186件)
- 回答者 看護師、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、独立行政法人労働者健康安全機構 2.8
- 3交代勤務であり、ワークライフバランスは取りにくいと思う。労災と名のつくだけあって、...
- 回答者 看護師、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、独立行政法人労働者健康安全機構 3.3
- 夏季休暇が6月から11月までの期間で5日取得できます。2回に分割したり、1回で全て使...
- 回答者 総務課、事務員、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、独立行政法人労働者健康安全機構 2.5
- 2024年時点の話だが、私は総務の仕事が終わらずタイムカードをつけずに毎週普通に土日...
- 回答者 病棟、看護師、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、独立行政法人労働者健康安全機構 2.5
- 4月入職した時点で20日あり、4月から使うことが出来ました。 有給は月に2、3日使う...
- 回答者 事務職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、独立行政法人労働者健康安全機構 3.3
- 部署や時期にもよるが、基本有給は申請さえすれば取らせてもらえる。 総務課はいつも忙し...
- 回答者 看護師、看護部、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、独立行政法人労働者健康安全機構 2.9
- 日勤でも日を跨ぐほどの残業があった日もあったり、残業は毎日当たり前。在籍当時は出席簿...
- 回答者 薬剤師、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、独立行政法人労働者健康安全機構 3.1
- 定時に帰れることは基本的にありません。業務が定時までかかるので、定時後に各種会議や勉...
- 回答者 事務、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、独立行政法人労働者健康安全機構 2.9
- プライベートな時間はほぼ取ることが出来ない。残業時間は月100時間を超えることはざら...
- 回答者 事務、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、独立行政法人労働者健康安全機構 2.1
- 土日祝はしっかりと休むことができる。ただ、それは業務の割り振りによるとしか言えない。...
- 回答者 一般、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、独立行政法人労働者健康安全機構 3.5
- 三交代でしたが、日勤は8:15-17:00・準夜勤は16:00-22:00・深夜勤は...
- 回答者 医療、看護師、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、独立行政法人労働者健康安全機構 4.0
- 関東労災病院は三交代制です。日勤→深夜勤は病院の方針としてありませんが、うちの病棟は...
- 回答者 看護師、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、独立行政法人労働者健康安全機構 2.8
- 夏期休暇が最大で9日間1年目から取得できます。2分割まで可能であり休みの調整はしやす...
- 回答者 事務職、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、独立行政法人労働者健康安全機構 2.3
- ・配属された施設にもよると思うが、残業は多い。しかし、入社してすぐに20日の有給休暇...
- 回答者 看護部、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、独立行政法人労働者健康安全機構 3.0
- 3交代勤務です。深深準準が基本的な夜勤クールとなっています。深夜の前と準夜の後は休み...
- 回答者 看護師、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、独立行政法人労働者健康安全機構 4.1
- 残業はあるがシフト制なので5日連続で働くことがほぼほぼなく、夜勤もあるため比較的休み...
- 回答者 看護師、在籍3~5年、退社済み(2020年以降)、新卒入社、女性、独立行政法人労働者健康安全機構 3.1
- 福利厚生はとてもよく、有休消化もしやすい。 夏季休暇と有給を合わせ、長期休暇も取りや...
- 回答者 総務課、医療事務、庶務係、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、独立行政法人労働者健康安全機構 2.3
- 良くも悪くも仕事が縦割りなので、自分の仕事の進捗次第では自由に休みが取れる。とはいえ...
- 回答者 看護師、在籍3~5年、退社済み(2020年以降)、新卒入社、女性、独立行政法人労働者健康安全機構 4.0
- 比較的に休暇は希望通りに取らせてもらえるのでプライベートは充実していました。(希望休...
- 回答者 看護師、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、独立行政法人労働者健康安全機構 4.0
- 入職時から有休20日付与され、希望休もかなり柔軟に対応していただけた。夏休みも5日間...
- 回答者 看護部、看護師、平社員、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、独立行政法人労働者健康安全機構 4.6
- 三交代制ではあるが深夜タクシーもあり、有給取得も多く年間140は休みがあったと思う。...
- 回答者 看護部、看護師、一般、在籍3~5年、退社済み(2020年以降)、新卒入社、女性、独立行政法人労働者健康安全機構 3.1
- 月の3分の1ほど休みで休み希望もほとんど通るので予定などは組みやすかったです。休みも...
- 回答者 看護部、看護師、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、独立行政法人労働者健康安全機構 2.3
- 朝は早めにいって情報収集。定時後も仕事が終わらないため残業。定時で帰れる日をつけてく...
- 回答者 看護師、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、独立行政法人労働者健康安全機構 3.6
- 残業はあまりなく、月10時間もない程度でした。 その面では働きやすい環境でしたが、三...
- 回答者 看護師、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、独立行政法人労働者健康安全機構 3.3
- 前残業や後残業が多い。三交代制なので、いつも職場にいる感じがしており、ワークライフバ...
- 回答者 事務職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、独立行政法人労働者健康安全機構 2.8
- 休みに関してはかなり待遇がいい。 土日祝日休み、夏季休暇(5日)があり、夏季休暇は自...
残業時間・有給休暇消化率まとめ
独立行政法人労働者健康安全機構
独立行政法人労働者健康安全機構の残業時間(月間):21.4時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
80時間以上 | 12人 | 5.2% |
60〜79時間 | 15人 | 6.6% |
40〜59時間 | 24人 | 10.5% |
20〜39時間 | 86人 | 37.6% |
0〜19時間 | 92人 | 40.2% |
独立行政法人労働者健康安全機構の有給休暇消化率:60.7%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
0〜19% | 34人 | 15.0% |
20〜39% | 40人 | 17.6% |
40〜59% | 54人 | 23.8% |
60〜79% | 21人 | 9.3% |
80%以上 | 78人 | 34.4% |
独立行政法人労働者健康安全機構の月間平均残業時間は21.4時間です。内訳を見ると、0時間から19時間と回答した人が最も多く、全体の40.2%を占めています。
また有休消化率は60.7%で、独立行政、社団、財団、学校法人業界の60.4%より0.3%高い傾向が見られます。内訳を見ると、80%以上と回答した人が最も多く、全体の34.4%を占めています。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
独立行政法人労働者健康安全機構の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、独立行政法人労働者健康安全機構の「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>