社員クチコミ(27件)
学校法人就実学園
- 組織体制・企業文化(4件)
- 入社理由と入社後ギャップ(4件)
- 働きがい・成長(3件)
- 女性の働きやすさ(4件)
- ワーク・ライフ・バランス(4件)
- 退職検討理由(2件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](3件)
- 経営者への提言(3件)
- 年収・給与(4件)
- 回答者 職員、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、学校法人就実学園 3.4
- 入社を決めた理由: 地元で働けるから。社会的評価も高い。 「入社理由の妥当性」と「認...
- 回答者 職員、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、学校法人就実学園 3.4
- 強み: 高校は県内一番の志願者を集めており、保護者の信頼も一定程度受けている。また併設の大学もあり、こども園から大学までそろっている総合学園としての強みがある。 弱み: 終わりの...
- 回答者 職員、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、学校法人就実学園 3.4
- 働きがい: 目の前の学生や生徒等に直接関わり合いができるため、やりがいは持てる。 自己成長に重きをおく人にっては、少し物足りなさを感じることもあるかもしれない。ただし、出る杭のよ...
- 回答者 大学、教員、教授、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、学校法人就実学園 2.1
- 働きがい: 色々な意味で「緩い自由度」はあります。でも、それに「怠ける人」と「割りを喰わされる人」に別れます。割り切って前者になることが許されたら幸せでしょう。 成長・キャリア開...
- 回答者 大学、教員、教授、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、学校法人就実学園 2.1
- 入社を決めた理由: 周辺私立大学としては「学生への面倒見のいい大学」トップクラスでしたから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 「学生にとっていい大学」は決して「教...
- 回答者 大学、教員、教授、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、学校法人就実学園 2.1
- 強み: 学生にはとても手厚く、その事が評価されて成長した大学·学園です。 弱み: 効率やコスト意識がなく、仕事が属人化していました。それでいて、サービスを手厚くするので構造的に赤...
- 回答者 教育、教員、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、学校法人就実学園 2.5
- 強み:新しい学校であり、これから安定していくにつれて良い方向に向かっていけると思います。 弱み:規模が小さく、人間関係が出来上がっているところがあり、新しく来る社員の方の立ち位置...
- 回答者 教育、教員、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、学校法人就実学園 2.5
- 入社を決めた理由: 新しい学校で、様々な物事を自分たちで作り上げていくことができると思ったから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:新しい分、一つ一つの行事等の運営が...
- 回答者 教育、教員、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、学校法人就実学園 2.5
- トップダウンをしっかりと行い、社員全員で同じ方向性をもって取り組む事が出来れば、小学...
- 回答者 教育、教員、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、学校法人就実学園 2.5
- 月曜から金曜の出勤+様々なイベントで土日も出勤することが多々あり、なかなかプライベートの時間を確保することが難しいと思う。 仕事量が偏っており、早く帰る人とそうでない人の差が大き...
- 回答者 職員、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、学校法人就実学園 3.4
- 女性の割合が高い。女性役職者が多く、教員職員ともや待遇や役職に男女差は全くない。...
- 回答者 職員、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、学校法人就実学園 3.4
- 明治以来の歴史があり、またオーナー企業ではないため、合議等により運営に民主性がある。...
- 回答者 職員、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、学校法人就実学園 3.4
- 現在の理事長は、私学行政のエキスパートでもあり、中央の情報が届いている。私学のかじ取...
- 回答者 職員、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、学校法人就実学園 3.4
- 個人次第です。定時の退社も問題ない。一方、仕事や部活指導に情熱をかける人もいる。...
- 回答者 教員、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、学校法人就実学園 2.5
- 学校の先生であるため、部活動など休日出勤があるためプライベートの時間は少ないと思いま...
- 回答者 教員、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、学校法人就実学園 2.5
- 入社を決めた理由: 立地がよく、イメージが良い。生徒数も多く新校舎もでき勢いのある学校であると思ったから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 私立学校であるため業務...
- 回答者 教員、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、学校法人就実学園 2.5
- 男女問わずバリバリ働いている。元々女子高であるため女性の先生が活躍し、母校で働いてい...
- 回答者 教員、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、学校法人就実学園 2.5
- 元々女子高であったこともあり名残が残っている。進学は特別進学コース。部活動をメインに学力も多少保障する特別進学チャレンジコース。女子だけの総合進学コース。それぞれに魅力があり、棲...
- 回答者 教員、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、学校法人就実学園 2.5
- 働きがい: 最低限の学力を持った生徒が入学してくるため進学高の授業をすることができる。進路指導もすることができる。 成長・キャリア開発: 面倒見が良いわけではないので、自分で行動...
- 回答者 大学、教員、教授、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、学校法人就実学園 2.1
- 今の50代以降は勝ち逃げできそうだから、「今までのやり方最優先」な感じです。それより...
- 回答者 大学、教員、教授、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、学校法人就実学園 2.1
- 仕事を割り切って、優遇が通る立場を手に入れたら緩くて最高なワークライフバランスが得ら...
- 回答者 大学、教員、教授、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、学校法人就実学園 2.1
- 出た立場からはなにも言うべきではないと思います。言い出したら恨み言ばかりになりそうで...
- 回答者 大学、教員、教授、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、学校法人就実学園 2.1
- 男なのでわかりません。部署によっては大変かも。でも、学園こども園を半額で利用できるの...
- 回答者 大学、教員、教授、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、学校法人就実学園 2.1
- もともと小さな大学が急に大きくなったため、色々無理が出始めている企業文化です。決して...
- 回答者 教育、教員、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、学校法人就実学園 2.5
- 社内の雰囲気は決して良いとは思いませんでした。そして、まだまだ制度化されていない事が...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
学校法人就実学園の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、学校法人就実学園の「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。